プロローグ
不定期にぼちぼちやっていきます。
批判でもなんでもいいから感想、レビューをつけてください。
お願い
これはこの世の事ならず 死出の山路の裾野なる
西院の河原の物語 聞くにつけても哀れなり
二つや三つや四つ五つ 十にも足らぬみどり子が
西院の河原に集りて 父上戀し母戀し
戀し戀しとなく聲は この世の聲とは變り
悲しさ骨身を通すなり かのみどり子の處作として
河原の石を取り集め 此にて廻向の塔を組む
一重組んでは父のため 二十組んでは母のため
三重くんでは故里の 兄弟我が身と廻向して
昼は一人で遊べども 陽も入相のその頃は
地獄の鬼が現れて やれ汝等はなにをする
娑婆に残り氏父母は 追善作善の勤めなく
ただ明け暮れの嘆きには むごや悲しや不愍やと
親の嘆きは汝等が 苦患を受くる種となる
我を恨むこと勿れと 黒鐵の棒を差し延べて
積みたる塔を押し倒す その時権化の地蔵尊
ゆるぎ出でさせ給ひつつ 汝等命短くて
冥途の旅に来るなり 娑婆と冥途は程遠し
我れを冥途の父母と 思う手明け暮れ頼めよと
幼きものをみ衣の 裳のうちにかき入れて
哀れみ給うぞ有難き 未だ歩まぬみどり子を
錫杖の柄に取り付かせ 忍辱慈悲のみ肌に
抱き抱へて撫でさすり 哀れみ給うぞ有難き
南無延命地蔵大菩薩
「和賛」より