表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/43

1話:運命の出会い


 魔法学校での授業を終えた俺は、同じクラスの友人たちと来たる対校戦に向けて、魔法の鍛錬を積んでいた。

 俺が得意な光属性の魔法の練習をしていると、緑がかった黒髪に細い糸目が特徴の友人――緑里(みどり)宗次(そうじ)が話しかけてきた。


「――なぁなぁ、シキやん知ってる? 最近、この辺……出るんやって(・・・・・・)

「出るって……何が?」

「それがやね――吸血鬼(ヴァンパイア)よ、吸血鬼っ!」


 緑里は大袈裟な手振りでそう言った。


「『吸血()』って……鬼族か。そりゃ珍しいな」


 鬼族――未だ終結の兆しを見せない千年戦争を起こした種族だ。その圧倒的な身体能力と魔法耐性により、最強の種族と言われている。しかし、数百年前から行われている『鬼狩り』によって、今や絶滅の危機に瀕しているとかいないとか……。


「そうなんよ! 噂によると、仲間を増やしに来たんやないかって。はぁ、大人の魔法師でも敵わん言うし……ほんま、おっかないわぁ」

「確かに、そいつはまた物騒な話だな」


 吸血鬼は相手の血を吸うことにより、その相手を同じ仲間に――吸血鬼にすることができると言われている。


「でもね、これまた噂によるとやねんけど……その吸血鬼――すっっっごい美人さんらしいんよ! そんな子に血を吸われて、()く人生ってのも……男として悪うないんやない?」

「そうか、お前はそういう奴だったな……」


 まだ半年ほどの短い付き合いだが、こいつは『超』が付くほどの変態だということはよく知っている。まぁ、悪い奴ではない……多分。

 俺がそんなことを考えていると、ズボンのポケットから『ピロリン』と軽快な音が鳴った。


(通知が一件……おっ、シロからか)


 メッセージのアプリを立ち上げ、内容を確認する。



シロ:お兄ちゃん、もうご飯出来てるよ? 早く帰ってきなよー



 携帯の時刻表示を見ると、既に二十一時を回ろうとしていた。


(やっべ……もうこんな時間か)


 俺はすぐに家に帰る(むね)を返信し、緑里との会話を切り上げる。


「っと、悪ぃな。妹が待ってるし、今日はもう帰るわ」

「ん、そう? それじゃ、シロちゃんによろしゅう言うといてなー!」

「おう、またな」


 ベンチから腰を上げ、他の友人たちにも帰ることを伝える。


「おーい。今日はそろそろ帰るわ。また明日、学校でなー」

「おう、そんじゃな、シキ!」

「明日は実技試験だから、寝坊すんじゃねーぞ!」

「シッキー、また明日ねー!」


 俺は軽く手を振り、友人たちと別れを済ませる。そして愛する妹の待つ自宅へと向かう。


「……それにしても、ちょっと暑くなってきたな」


 七月初旬。

 長く続いた憂鬱(ゆううつ)梅雨(つゆ)の季節もようやく明けたかと思うと、休む間もなく厳しい夏の暑さが押し寄せてきた。


「そういや、今年の夏は暑いんだっけか?」


 今朝見たテレビで、お天気お姉さんがそんなことを言っていたような気がする。

 実際今も二十一時頃だというのに、蒸し暑く感じた。


「そうだな、アイスでも買って帰ってやるか」


 妹はその活発な性格に似合わず、インドア派で暑いのが大の苦手だ。今も自宅で、扇風機のボイスアクターを務め、「あ゛~~」と言っているころだろう。


 朝昼は学校に通い、夜になれば友達と魔法の鍛錬を積み、家に帰ってからは家族の団欒(だんらん)を楽しむ。そんな変化のない、しかし、充実した俺の日常。

 そんな日常が今日――終わりを告げる。


 帰り道にあるコンビニで二人分のアイスを買い、自宅へ向かって真っすぐ歩いていると――『カッカッカッカッ』という、軽やかで規則的な音がずいぶん遠くの方から聞こえてきた。


「……なんの音だ?」


 耳を澄ませると、音はどんどんこちらへと近づいてくる。


「誰かの足音……か?」


 しかし、それにしてはやけに小気味よい音だ。


「……下駄か何か、履いてるのか?」


 そのとき、先ほど緑里と交わしていた会話が俺の脳裏をよぎる。



【最近、この辺……出るんやって(・・・・・・)

【出るって……何が?】

【それがなんと――吸血鬼(ヴァンパイア)よ、吸血鬼っ!】

「……いやいや、まさかなぁ」



 ついさっき話していたことが、今の今になって起こるなんて……。そんなテレビや漫画の世界じゃあるまいし。そうやって誰にしているのかもわからない言い訳をしていると、何かがおかしいことに気が付いた。


 ――人が誰もいない。


 この世界に自分一人しかいないような、異様な静けさだった。ただ一つ――目の前から迫ってくる奇妙な音を除けば。

 今は二十一時。地方であれば、人通りがなくてもおかしくない時間帯だ。

 しかし、ここは都会。それに今歩いている場所は大通り。少し先には、四車線の十字路もある。それにも関わらず、通行人はおろか車を運転する者さえ、いなかった。


「……冗談だろ?」


 俺はすぐに近くの電柱に体を隠し、息を殺す。

 吸血鬼の身体能力は人間を遥かに凌駕する。もし相手が本当に吸血鬼だったならば、走って逃げ切るなんて到底不可能だ。

 自分が(つば)を飲み込む音がやけに大きく聞こえた。

 音はどんどんこちらに近付き、そして――大きな十字路のあたりでピタリと止まった。


(止まっ……た……?)


 音の主が発する息遣いが聞こえる。走っていたからなのか、ずいぶんと乱れていた。


(まだこっちには気付いていない……?)


 俺はチラリと音の主を、電柱の影から覗き見る。


(……女の子?)


 しかして、十字路に立っていたのは、一人の少女であった。

 街灯の薄明かりに照らされたその横顔は――美しかった。古ぼけた浴衣のようなボロ衣を身に纏い、足には下駄を履いている。すらりとした体付き……身長は160cmほどであろうか。その長くて綺麗な銀髪が、浮世離れした雰囲気を演出している。


(吸血鬼……なのか?)


 彼女の額には『角』がなかった。いや、そもそも吸血鬼に角が生えるものなのかどうかを、俺は知らない。つまり現状彼女の正体は、不明だ。

 推定吸血鬼は、道に迷っているのか、何かを探しているのか、頻繁に周囲をキョロキョロと見回している。


(いや、そんなことよりも――)


 彼女は息を切らしており、そしてその額からは一筋の鮮血が垂れていた。


「――おい、大丈夫か?」


 俺は勇気を振り絞り、彼女に話しかけた。「怖くない」と言えば、嘘になる。そりゃ、もちろん怖い――それも震え上がるほどに。しかしそれは、目の前で苦しんでいる女の子を放っておく理由にはならない。


「っ!? 誰だっ!?」


 俺に気付いた女の子は、鋭い剣幕でこちらを睨み付けた。しかし、その表情はみるみる内に警戒から驚愕へ、驚愕から安堵へと変化していった。そして――。


「――やっと、見つけた」


 そう呟いた次の瞬間。

 彼女の右腕が――突如、何かに()ね飛ばされた。


2018年3月1日より連載開始!

おもしろければブックマーク登録していただけると嬉しいです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ