表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

DLH二次創作 最果ての世界は終わらない

【DLH二次創作】Ph02.G6田舎支部ラプソディ ~メカザメを添えて~

作者: 南紀和沙

TRPG『デッドラインヒーローズRPG』二次創作小説です。

 七星銀河(ななほしぎんが)は、ヒーローだ。

 ヒーロー名は、セブンスギャラクシー。オリジンはサイオン。バトルアーマーを装着し、驚異的なスピードで悪党(ヴィラン)を倒す。

 この春から、彼はG6九真野境域(くまのきょういき)支部へと転属になった。


 九真野境域(くまのきょういき)

 本州南部にある、山と海と神秘の土地である。

 東京からは電車で六時間――要は、辺鄙な土地だ。


 九真野境域へ向かった彼を、ひとりの警察官が出迎えた。

 名を、神滝千香(かんだきちか)。半人半獣の顔をした、サイオンである。

 彼女は、九真野境域警察ヒーロー支援課の支援官だという。


 二人は合流早々、銀行強盗事件を鎮圧。

 その後処理を現場に任せ、G6九真野境域支部へと向かっていた。


「お疲れさまでした、着きました」

「着いたって……ここ、警察署だよな?」


 町中を抜け、海の見える高台の先に、九真野境域警察S〇一(エスゼロワン)署がある。

 その駐車場に車が停まった。


「はい、G6支部はこちらですー」


 警察署に入るのかと思いきや、千香は隣の建物に向かう。

 銀河はスーツケースを持って、そのあとについていくしかない。


「……なぁ、ここ、もしかして警察の官舎か?」

「あ、廊下はお静かに」


 隣の建物は、マンションになっていた。ドアがいくつも並び、反対側から見ればベランダがある。

 どうやら、警察署の独身寮かなにからしい。


 二階へ上がる。階段のすぐそばの部屋、その前に千香が立つ。

 平凡なドアに、「G6九真野境域支部」と印字された札が貼られている。


「ここです」

(ウッソ)だろ、おい」


 銀河は唖然とする。

 千香がニコッと笑い、ドアにカードキーを通す。

 「ピー」と音がして、ドアが開く。


「こんにちは、支援官の神滝でーす」


 中から返事はない。

 狭い玄関に、小さなキッチン。キッチンの反対側には、三点ユニットのトイレと風呂があるようだ。典型的なワンルームマンションに見える。


 部屋の中に入る。

 広さは八畳くらいだろうか。部屋のむかって右半分には、事務用の机が二つ、向かい合わせに置かれている。左半分にはソファとミニテーブルがあり、どうやら応接できるようにしているらしい。


 ソファの上には、ブランケット。中に人が潜っているらしく、大きく膨らんでいた。


「トレバーさん、こんにちは」


 千香がブランケットをまくる。

 黒々とした毛が、ブランケットの中から現れる。


「…………」


 黒い毛の塊が、むくりと起き上がり――。


「ちょっと待て」


 塊の顔を見て、銀河は思わずツッコミを入れていた。

 その顔は、特徴的な細長さがある。目は丸っこい。全身が黒々とした毛に覆われていて、腕が長い。


「チンパンジーじゃないか!?」

「あ、紹介しますね、銀河さん。こちら、トレバー・ピットさんです。G6の技術職員をされています」

「チンパンジーだろ!?」


 そう、ソファで寝ていたのは、どう見てもチンパンジーだった。

 チンパンジー――トレバーは長い腕をひょうきんに曲げ、頭をかく。ミニテーブルに置いていた通信端末(デバイス)を持つと、器用に操作し始める。


『G6九真野境域支部所属、技術職員のトレバー・ピットだ』

「うわ、デバイスでしゃべった」


 デバイスから、無駄な男声(イケボ)が聞こえてくる。

 どうやら、このデバイスで意志疎通をするらしい。


 トレバーはまたデバイスを操作する。器用に文字を打ち込み、「確定」ボタンを押す。


『私のオリジンはエンハンスド。だがテクノマンサーでもある。東京からようこそ、ヒーロー・セブンスギャラクシー君』


 エンハンスド――改造されて誕生した超人種を指す。


「……もしかして、改造されてその姿に?」

『私のことはチンパンジーなどと呼ばす、猩々(しょうじょう)先輩と呼ぶこと』

「しょうじょう?」

「猩々っていうのは、日本や中国の伝承にある、大猿のことだそうです」

「やっぱチンパンジーじゃねぇか!!」


 銀河のツッコミに、トレバーは唇を剥く。


「ウキー!!」

「うわ! いま『ウキー!』って言ったぞ!!」

「トレバーさん、落ち着いてください」


 睨み合う銀河とトレバーの間に、千香が入る。

 トレバーがなにかに気づく。千香の腰の大型銃を、ホルスターの上からトントンと叩く。


「あ、はい。発砲しました」

「……? ……!」

「ええ、大丈夫でした! すごいですね、威力を調節できるなんて!」


 トレバーが仕草で示すと、千香が答える。

 銀河は思わず頭を抱える。


「……もしかして、その銃って」

「はい! トレバーさんが開発された銃で……弾丸の代わりに水を射出する仕組みになっています。ここのシェルエネルギーで水をですね」

「あー、なるほど。弾丸の補充が手軽にできるかもな」

「はい! 日本であれば、弾切れに悩むことはないかと」


 千香は腰のホルスターから銃を抜き、トレバーに手渡す。

 トレバーは銃のチェックをして、千香に戻す。またデバイスを操作する。


『そのスーツケース、バトルアーマーかなにかだろう。G6のよしみだ。私がさらに改造を加えてやろう』


 銀河は眉をしかめた。


「お気持ちはありがたいが、お断りするよ」

『私が愚かなサルだとでも思っているのか?』

「違う。あれの調整は、俺が十分できる」

『テクノマンサーでもないのに?』


 テクノマンサーとは、科学技術や超装具(アーティファクト)を身につけた超人種のことだ。大半が、何らかの科学的超技術を持ち合わせた技術者である。


「テクノマンサーでなくとも、自分(てめえ)の装備くらい自分で見れるさ」

『わかった。不躾な申し出だったようだ』

「…………」


 銀河は軽く肩をすくめた。部屋を見回し、何かに気づく。

 狭い部屋に、事務机は二つ。ひとつはトレバーのものらしく、大型のパソコンと、大量の工具が置かれている。

 もうひとつの机にも、そこそこ性能のよさそうなパソコンが置かれている。だがそれだけだ。


「支援官、G6九真野境域支部って、この部屋だけか?」

「あ、はい」

「……もしかして、あれは俺の机?」

「はい」

「えー……」


 銀河は思わず頭を抱える。

 G6が慢性的な人手不足であることは、周知の事実だ。ヒーローも事務員も黒服(エージェント)の数も、なにもかもが足らない。

 それはここ、九真野境域支部でも同じらしい。


「事務員のひとりもいないのか……」

「だ、大丈夫ですよ! そのための支援官ですから!」

「え?」

「支援官っていうのは、こう、いろいろする仕事なので!」


 千香の話を聞くと、だいたいの事情がわかった。

 G6は支部を作る際、人手不足の地域では地元警察などと協定を結び、支援を受ける。

 さらにG6は、警察からの情報提供や要請を受け、ヒーローを派遣する。特に田舎では、G6より警察の方が信用されることもままあることだ。事件の(しら)せは、警察に集まる。G6と警察の仲立ちをするのが、警察内にある「ヒーロー支援課」であり「支援官」の仕事である。


「事務仕事とかも、支援官がお手伝いしますので!」

「そうか……じゃあ、これから世話になる」

「はい!」


 トレバーがデバイス(くち)を挟む。


『チカは優秀な支援官だ。おろそかにするなよ、後輩君』

「わかった」

『あと、手を出すなよ』

「……なんだろう、イラっと来た」


 銀河とトレバーはおたがいをじっと見て、乾いた笑いを交わす。


「あ、そうだ」


 千香がトレバーの机を示す。長方形のジュラルミンケースのような箱が置かれていた。


「ところで、トレバーさん。あの箱はなんですか?」

『秘密』

「えー教えてくださいよー」


 その時、千香の腕時計が「ピー!」と鳴る。


「はい、こちら神滝。あ、課長」

『神滝、いまどこだ?』


 千香が腕時計を顔に近づけると、声がした。

 腕時計型の通信端末(デバイス)だ。


「G6の支部です。セブンスギャラクシーさんとトレバーさんもいます」

『セブンス……ああ、新しく来たヒーローだな! ちょうどいい、G6に出動要請だ!』


 「出動要請」と聞いて、銀河は表情を引き締める。

 トレバーは自分の机に戻ってパソコンを操作し始める。


「わかりました。事件ですか、事故ですか?」

『おそらく事件だ。S一四(エスじゅうよん)地区の漁港へ向かってくれ!』

「S一四地区の漁港ですね、了解」


 千香は通信を切り、ピッと敬礼する。


「九真野境域警察からG6へ! 協定に基づき、ヒーロー・セブンスギャラクシーに出動を要請します!」

「了解、支援官」


 銀河は軽く手を上げて応える。スーツケースを持ち、部屋を出る。

 そのまま二人は、車まで慌ただしく走った。


 ***


 市街地を抜けた先に、小さな集落がある。

 集落の狭い道路を走り抜けると、ぱっと前が開けた。

 港だ。何台もの漁船が停泊している。小型や中型のものが多い。小規模な漁港だった。


「あれですね」


 千香が漁港の端に車を停める。車を降りる。


 漁港には、海上保安庁の職員とおぼしき格好の人間が、何人も集まっている。ほかにも、漁師やその家族のような老若男女、そして野次馬のような者も集まってきている。


「すみません! お待たせしました!」

「あなたがたは?」

「私は境域警察ヒーロー支援課の支援官、神滝です! こちらが……」

「G6九真野境域支部所属、セブンスギャラクシーだ。状況は?」


 海上保安庁の職員をつかまえて、状況を聞く。

 職員は狼狽したように、望遠鏡を銀河に渡す。


「と、とにかく見てください!」


 漁港の端――海に突き出した堤防に向かい、沖を見る。

 海上保安庁の巡視艇が何隻か、なにかを湾内に留めようと動いている。


 波が立つ。

 船よりも手前に、三角形の背ビレが見え隠れする。


「……もしかして、ありゃ」

「サメ……ですかね?」


 銀河は海上保安庁職員に尋ねる。


「サメ退治か? 俺でいいのか?」

「た、ただのサメじゃないんです!!」


 銀河は再び海を見る。


 波がうねり、背ビレが海中に消える。

 次の瞬間――。


 ――ザバァ!!


 サメが海中から、天高く飛ぶ。イルカやクジラの大ジャンプもかくや、という勢いだ。

 銀河が見たのはそれだけではない。

 サメは、金属調に輝いていた。全身は鈍い金色に覆われ、いたるところにネジがある。機械的な関節が、海水を弾いて飛んでいる。やがて着水し、また波間から背ビレが見える。


「ありゃぁ……?」

「ぎ、銀河さん、あれは……」

「九真野のサメは、金属でできてんのか?」

「そんなわけないじゃないですか!!」

「……さて、どうする?」


 銀河は望遠鏡から目を外す。


「それについては!」


 海上保安庁職員が、港の隅を示す。

 そこには、二人乗りの水上オートバイ(バイク)があった。


「……(ウッソ)だろ、おい」


 まさかの水上戦というのか。

 いつの間にか離れていた千香が、手に何かを持って戻ってくる。


「ウェットスーツとライフジャケット、借りました!」

「……支援官?」

「水上バイクがあるなら話は早いです! 私が操縦しますんで、銀河さんはサメを仕留めてください!」

「運転できるのか?」

「免許持ってます! そのための支援官ですから!」


 銀河は空を仰ぎ、脇に置いたスーツケースを見やる。


「……俺は着替えなくても大丈夫だ」

「銀河さん?」

「防水加工くらい、してあるからな」


 銀河はスーツケースを取り、前へと差し出す。


「セブンス・システム、起動」


 銀河の声とともに、ケースが動く。変形する。パーツに分かれる。銀河の腕に、変形したケースが装着される。胸に、腰に、脚に。最後に顔に。鎧のようなバトルアーマーが展開する。


『システム展開完了』


 銀河は、ヒーロー・セブンスギャラクシーに変身した。


「支援官、早く着替えろ」

「は、はいっ! ちょっと待っててください!」


 千香があわてて、漁港前の小屋に入る。小屋はどうやら、漁師や海女らの休憩所らしい。


 銀河が待っていると、空から風を切る音がする。

 見上げると、ドローンが銀色の箱を運んでいる。ドローンは銀河の前に降り立つ。


『後輩君、これを貸そう』

「その声……猩々先輩か」


 ドローンから、無駄な男声(イケボ)が聞こえてくる。G6技術職員(チンパンジー)・トレバーの声だ。


『事情は課長から聞いた。相手が海中であれば、この銃が有効だろう』


 箱を開ける。中には、ライフル銃に似た大型の銃がある。


『エネルギーは充填済み。理論上、十五発は撃てるはずだ』

「待て、これ実験段階なのか?」

『贅沢を言うな』

「へいへい、爆発しなけりゃなんでも使いますよっと」


 セブンスは銃を取り、身になじむよう構える。

 その時、着替え終わった千香が合流する。


「お待たせしました!」


 千香はウェットスーツにライフジャケット、髪はうしろでまとめている。


「よし、サメ退治と行こうか。頼むぜ、支援官」

「はい! 行きます!」


 二人は水上バイクに乗り込む。千香がハンドルを握り、セブンスが銃を持って後方に乗る。千香がエンジンをかけると、水上バイクは水音を立てて滑り出す。


「ヒーローだ!」

「ヒーロー! ヒーロー!」

「サメ、やっつけとくれよー!」

「漁場を荒らされちゃ、困るんだ!」


 漁港に集まった者たちから、歓声が上がる。


「期待されてるな」

「それはそうです。漁師さんや海女さんたち、漁に出られなければ生活ができませんし」

「……そうだな」


 漁港を出て、湾内に出る。波は穏やかだが、海の色は青く深い。風を切ると、まだ冷たさを感じる。

 水上バイクは白い波を立て、背ビレの見える位置に迫っていく。


「支援官、横につけられるか!?」

「やってみます!」


 メカザメの正面ではなく、側面へ回り込む。背ビレを頼りに、併走する。

 セブンスは銃を構え、慎重に狙いをつける。

 引き金を引く。銃口が虹色にきらめく。


 ――バシュッ!


 エネルギー弾が発射され、水中へと消える。

 背ビレの位置からすれば、背中に着弾したはずだ。


 ――バシュッ!

 ――バシュッ!


 何度か発砲し、セブンスは銃を上げる。

 金属の背ビレが、波間に消える。


「やりましたか!?」

「ダメだ、油断するな!」


 千香がハッとする。水上バイクのハンドルを切る。バイクが旋回する。


 ――バシャァァァッ!

 メカザメがジャンプする。口を開け、ずらりと並んだ牙が見える。金属製の巨体が、いまバイクのあった場所に落ちる。


 ――ドパァァン!

 大きな波しぶきが上がり、セブンスと千香を襲う。二人は濡れ鼠になる。セブンスはバトルアーマーのおかげで平気だが、千香は顔をしかめた。


「畜生、丈夫な背中しやがって!」


 メカザメは、たしかに弾を受けているようだった。だが、着弾した背中の装甲が厚いらしい。たいしたダメージは受けていないようだった。

 それどころか、セブンスたちが敵であると認識したようだ。


「まずい、うしろにつけられたぞ!」


 水上バイクの真後ろに、メカザメが回り込む。

 千香がバイクのスピードを上げるが、サメの背ビレが迫ってくる。


「ど、どうします!?」

「……支援官、俺の考えに乗るか!?」

「な、なんですか!?」

「あんたが撃て!」

「え、ええっ!?」


 千香が思わず、セブンスの方を振り返る。彼女の方では、バトルアーマーに覆われたセブンスの表情はわからないだろう。


「む、無理ですよ!」

「どう考えても、射撃はあんたの方に()がある!」

「で、でも、操縦は!?」

「俺がやる!」

「そ、そんなぁ……」


 千香は明らかに戸惑っている。


「だ、だって、こういうの、ヒーローじゃなきゃ……」

「適材適所だ! ヒーローがやるんじゃない、やったやつがヒーローだ!」


 セブンスは、千香の肩を強くつかむ。


「やれ、支援官!」

「……ああっ、もう、わかりましたよぉ!」


 セブンスは、アーマーの下で笑う。

 二人は息を合わせ、席の前後を交代する。セブンスがハンドルを握り、千香が銃を持つ。


 メカザメがすぐ後方まで迫っている。海を切る背ビレが、すっと波間に消える。ジャンプの前兆だ。


「出てくるぞ! 外すな!」

「はいっ!!」


 千香が銃を構える。


 ――バッシャァァァン!

 メカザメが宙を飛ぶ。海面を割り、水しぶきを上げ、牙を剥いて、水上バイクに迫る。


 セブンスはしっかりハンドルを押さえ、回避行動は取らない。

 千香の瞳が、メカザメの腹部を、鋭くとらえた。


 ――バシュッ!!


 発砲音が、湾内に響きわたる。

 エネルギー弾は、メカザメの腹部の関節にあるネジに着弾する。「バチィッ!」と音がして、ネジが弾け飛ぶ。


 それをきっかけに、メカザメの全身がいびつに歪む。飛んだネジ部分からエネルギー弾が入り、内部を破壊する。

 巨体が着水すると同時に、メカザメは崩壊する。水しぶきの上に、無数のネジが飛ぶ。波の上に、金属板が散る。


「や、やっ……」

「――やってない!」


 セブンスが鋭く叫び、水上バイクのスピードを上げる。

 湾から沖に向かって、一直線に走る。


「あれだ!」


 セブンスが見つけたのは、海面に浮かぶ柱のようなものだった。メカザメと同じ色をしている。

 水上バイクが近づくと、柱は沖へと動き始める。


「支援官、操縦頼む!」

「えっ、なに、きゃっ!?」


 セブンスは、水上バイクから飛ぶ。バイクが大きく揺れて、千香があわててハンドルを握る。


「逃がすか!」


 セブンスは拳を振りかざす。

 バトルアーマーが、全身をサポートする。サイオンの能力を、最大限に引き出す。


「お前の星に、懺悔しろ!」


 拳が放たれる。引き絞られた矢のごとく、宙を斬り裂く。海面を叩き割り、柱にぶつかる。


 金属の柱にヒビが入る。柱はまっぷたつに折れた。中身は、機械の塊だった。その中から、人影が飛び出す。海中に逃げようとする。


「観念しろ!」

「く、くそぉ!! ヒーローがぁ!!」


 海中に飛び込んだセブンスが、人影に組み付く。

 人影は暴れるが、バトルアーマーを装備したセブンスに勝てるわけもない。やがて抵抗をやめ、セブンスとともに浮かび上がる。


「一人乗りの潜水艇、か。メカザメといい、センスが悪いな」


 セブンスがつぶやくと、人影――悪党(ヴィラン)はがっくりとうなだれた。


「銀河さーん!」


 千香が水上バイクを回し、セブンスのそばに寄せる。

 海上保安庁の巡視艇も、事態を察知して船を回す。


 セブンスギャラクシーは、見事、犯人を逮捕した。


 ***


 メカザメを操縦していたのは、潜水艦国家サイレントサイエンスの末端構成員だった。

 自分の作ったメカザメのテストとして、S十四地区の漁港がある湾を使ったのだという。


「どういう罪になんのかねぇ」

「そうですねぇ……」


 セブンス――銀河は、車の助手席に深く座った。

 千香が疲れたように、運転席に座る。


「まぁ、あの湾で、潜水艇の航行は許可されてないでしょうし……?」

「メカザメ、どう考えても兵器っぽかったしな。サイレントサイエンスのこともあるし、海上保安庁が処理できる案件ならいいんだが」


 サイレントサイエンスは、「全ての海を支配する」と豪語する潜水艦国家である。彼らの理論でいけば「自分の領地で兵器開発をしていただけ」ということになるだろう。


 だが日本にも国家としての立場がある。一定の海域は、日本の権利下にあり、脅威を振りまかれるわけにはいかない。


 この事件は、しばらく話題となりそうだ。


「とはいえ」


 銀河は腹を撫でる。


「……さすがに、腹が減ったな」

「……わたしも、です」


 銀河と千香は、今日の正午頃に合流したばかりだ。

 まだ昼食をとっていない。腹の虫が「くぅ」と鳴った。


「支援官、いまからやってる飯屋はあるか?」

「はい、知ってます。行きますか?」

「ああ」


 二人は顔を見合わせ、どちらともなく笑う。

 車のエンジンをかけ、走り出す。穏やかな春の海が見える。


 二人の車に向かって、人々が手を振る。漁港で顛末を見守っていた人々だ。

 銀河は軽く手を上げて応えた。心地のよい疲労感がある。


「……田舎も悪くないな」


 銀河のつぶやきが、エンジン音にかき消された。



 ――To be continued....

初出:2019年己亥08月28日

修正:2019年己亥08月29日


TRPG『デッドラインヒーローズRPG』(DLH)の二次創作小説です。

一話完結。シリーズ「最果ての世界は終わらない」としてまとめます。


本州南部の田舎を舞台に、ヒーロー・七星銀河とその支援官・神滝千香が、事件に立ち向かう話をメインに書いていきます。


海でサメ退治の回でした。今回登場した「潜水艦国家サイレントサイエンス」は、D1(同人サプリ)などに記載があるヴィラン集団です。


評価・ブックマーク、感想などいただけると幸いです。



【著作権表示】

本作は「ロンメルゲームズ」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『デッドラインヒーローズRPG』の二次創作です。

(C)Takashi Osada/Rommel Games

(C)KADOKAWA

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ