表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/34

閑話Ⅲ「沈黙の選択」

 ポツン、ポツン──。


 遠くで、水の滴る音がする。


 目を開けようとしても、視界は暗闇。目隠しをされているらしい。腕は背後に縛られ、身体もどこかに拘束されているようだ。


 頭が痛む。……何があった?


 ああ、そうだ。銃を構えた先に、男の子がいて──。そこから先は曖昧。おそらく、撃てずに、そのまま……。


「……ジェイさん、お目覚めですか?」


 低く、冷えた声が響いた。聞き覚えのない声だ。

 ゼロは敵が多い。この声も、そのうちのひとつか。


「誰だ」

「手荒な真似をして申し訳ありません。ただ……ワタクシ、貴方様とお話がしたかったのですよ」


 誘拐しておいて会話を望む? ふざけてる。……だが、選択肢などあるはずもない。


「……気に入って頂けましたかな? ワタクシが愛情込めて育てた“玩具”を。子供、という形が特に効くと思っておりまして。まさか貴方様のような方が、撃てずに固まってしまうとは……嬉しい誤算でした」


 淡々と、冷たく笑う声。あの少年のことを、玩具と、そう呼んだのか。


「……目的はなんだ」

「ですから、お話を──」

「無駄話のために誘拐したとでも?」

「…………失礼。では本題に入りましょう」


 唐突に、目隠しが外される。薄暗い部屋の中。目の前にいるのは、ふざけた仮面を被った男だった。


「初めまして。ワタクシは──そうですね、“ピエロ”とでも呼んでください」

「で、そのピエロさんが何の用だ」

「“白い娘”……ああ、ハク、でしたかな?彼女を、こちらに引き渡していただきたいのです」

「……ハクを?なぜ」

「それは、教えられません」


 ハクは外に出る機会も少なく、常にヴィーが守っていた。名を知っているとなれば、これは──


「……内通者がいるな」

「さぁ、なんのことでしょう?」

「ハクのことは……渡さない。譲らない。絶対に、だ」

「ふふ。焦らずとも構いませんよ。ご自由にお考えください。……ああ、そうだ。お仲間に助けに来てもらっても構いません。場所、教えましょうか?」


 携帯が差し出される。それは、俺のもの。


 ──罠だ。


 ゼロの連中なら、ここを制圧するくらい造作もないはず。にもかかわらず、わざわざ“電話していい”とは。……おかしい。


「ちなみに、ここを守っているのは──まだ年端もいかない、幼い少年少女たちです」


 ピエロの声が、ぐっと耳元に寄る。


「……貴方様は撃てなかった。さて、お仲間たちはどうでしょう?命を懸けて貴方を助けに来るでしょう。だがその手で、子供を、幾人殺せば貴方様は救われるのでしょうか」


 言葉が、出ない。


 ……家族に、そんな重荷を背負わせられない。

 ヴィーにも、エフにも、アイにも、クロにも。誰にも……ハクにも。


 俺は──ここで終わるべきなんだ。


「……覚悟が決まったようで、嬉しいですよ。言葉はいりません。沈黙こそが、何より雄弁ですから」


 ピエロは立ち上がる。


 目の前が、また暗くなる。目隠しを戻されたのだ。

 その直前、微かに見えたのは、暗がりに差し込んだ一筋の光だった。


 ……ああ、そうか。



 これが、“夜明け前”というやつか。



 たとえ俺の朝が来なくても──みんなの空は、きっと青くあるように。




 沈黙のまま、俺は静かに目を閉じた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ