表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/28

第2話-4 ふわふわ甘いオアフのシュークリーム

■奈々視点

 堀川通は京都の主要大通りの一つだ。南北に貫くように走り、北へ向かえば上賀茂神社、南に向かえば二条城、西本願寺の傍を走って京都駅の方まで着く。

 昔はここに川が通っており、京都の主要な運河だったとか。

 今はほとんどが暗渠になっているものの、通り沿いにはその名残が見え隠れする。

 そんな堀川通と今出川通の交差点付近――その近くにあるカフェに私と兄さんは足を運び、腰を落ち着けていた。


「しかし、シュークリーム専門店か……こんな店があったんだな」


 通りに面した窓際の席。兄さんは感慨深げにつぶやきながら、目の前の大きなシュークリームをしげしげと眺めている。うん、と私は頷いて言う。


「オアフってお店。お洒落だよね」

「確かに。ちょっと休憩するにはもってこいだな」


 銀杏も綺麗だし、とそういう兄さんが堀川通に視線を向ける。その目つきは満足げであり、私もほっと安堵の一息をこぼす。

(兄さん、楽しんでくれているみたい)

 この銀杏の木々は私からすると、もう見慣れたものだ。だが、京都の外から来た人はみんな物珍しくこれを見るのだ。意外に京都はすごいところがごろごろあり過ぎて、こういう当たり前な美しさを見落としがちらしい。


「……昔からあるのに、こんな綺麗な風景に気づかなかったな」

「離れてみると気づく、ってことみたいだね」


 夢中になっている兄さんに相槌を打ちながら、よし、と私は内心で頷く。


(いつも通り、できている……無問題、大丈夫。何もなかった)


 実際、何もなかったわけではない。先ほど兄さんの部屋で恥ずかしい想いをしたばかりだ。

 つい、出来心だったのだ。兄さんの服を片付けるうちに、大きなジャケットを見つけて、着てみたくなった。兄さんの服は少なかったが、お洒落なジャケットを何枚か持っている。

 兄さんが今日、外出に来たジャケットもいわゆるミリタリージャケットであり、OD(オリーブドラブ)カラーが彼の落ち着いた雰囲気にマッチしている。ちなみに、その下はタートルネックのインナーと、スキニーパンツですっきりとした印象で、お洒落である。

 そんな兄さんのジャケットをつい気になって羽織ると、意外に大きくて楽しくなってしまった。そして兄さんの香りもしてどきどきして――。

 少しだけのつもりが長く楽しんだせいで、兄さんに見られてしまったのだ。


(幸い、兄さんはあんまり気にしていないみたいだし、良かったけど)


 気を引き締めないと。そう思いながら私はシュークリームに手を伸ばす。


「じゃ、兄さん、食べよっか」

「ん、そうだな」


 兄さんもシュークリームに手を伸ばしたのを確かめてから、早速、シュークリームにかぶりつく。さく、という衣の感触の後に、口の中に広がるのは濃厚なクリーム。

 甘さが口の中を満たしていき、心までも嬉しくなってくる。


「あま……っ」

「ん……んまぃ」


 兄さんも大きな一口でシュークリームを楽しみ、唸り声をこぼしている。それから無言で彼はシュークリームを楽しむと、コーヒーに手を伸ばした。

 それを持ち上げて口の前でぴたりと止まると、お、と彼は目を見開いた。


(……さすが兄さん、香りだけでわかるよね)


 この店はシュークリームだけではなく、コーヒーも美味しい。直輸入の豆を使用した、挽きたてコーヒーなので香りもいい。甘さ抜群のシュークリームを味わった後に、挽きたてのコーヒー。彼はゆっくりとそれを口へ運びながら、私はにやりと笑う。

 この組み合わせ、絶対に美味しいに決まっている。


「――――――ああ」


 はたして、こぼれた兄さんの声は低く震えた、満足げな吐息。どこか色っぽさすら感じさせて、思わずどきっとしてしまう。

 彼は丁寧に口元をナプキンで拭いてから、私を見て微笑んだ。


「これは、美味いな」

「どっちが?」

「どちらも。最高だろ」

「だよね」


 私も頷きながらコーヒーを飲む。兄さんほどコーヒー通ではないが、この組み合わせは抜群だ。濃厚な甘さをコーヒーでさっぱりさせ、さらにシュークリームの甘さを引き立てる。定期的に食べたくなる中毒性すらある組み合わせだ。

 大きなシュークリームを半分食べた兄さんは背もたれに背を預け、コーヒーを楽しむ。堀川通に視線を投げる彼はどこか優雅で、私はそれを眺めながらシュークリームを頬張った。贅沢な甘さに表情が緩んでくる。


(やっぱりいいな、兄さんとこういうお茶するの)


 特に話すことはない。だが、互いにこうして時間を共有するのもたまらない。そんな時間を過ごしていると、ふと兄さんは視線を私に向けて口を開いた。


「そういえば――奈々、大学の予定はどんな感じなんだ?」

「どんな感じ、というと、講義?」

「ああ。講義をサボっていないよな?」

「大丈夫だよ。今日も講義がないからお手伝いに来たんだし」

「そうか。ならいい」


 兄さんは優しく目元を綻ばせる。気を配ってくれるのが嬉しくて表情が緩みそうになりそうになり、シュークリームを食べてごまかす。


(……本当は講義をサボってでも、兄さんと一緒にいたいけど)


 今は兄さんを独占できる貴重な時間だ。いろんなところに連れ回し、兄さんに京都を楽しんでもらって――できれば、私のことを意識してもらいたい。

 だけど、それで講義をないがしろにしては、兄さんはきっと喜ばない。

 だから、そこはきっちりけじめをつけておくのだ。

 とはいえ、と明日を振り返ってちょっと唇を尖らせる。


「……明日は講義だから、兄さんと遊べない」

「それは仕方ないだろう?」

「そうだけどさ、折角、新京極まで出る約束したのに」

「それはまたの授業のない日に、だな……ちなみに、何時間目まで?」

「えっと、四限」

「じゃあ、大体五時くらいまでか……」


 兄さんは少し考えてから頷くと、なら、と軽い口調で続ける。


「夕方に大学まで迎えに行くから、夕飯でも食べに行かないか?」

「え……いいのっ?」


 思わず目を見開く。ああ、と兄さんは一つ頷いて苦笑いと共にいう。


「どうせ暇だからな。ずっと休んだり、一人で観光するよりも、奈々と一緒の方が楽しいだろうし……まぁ、奈々が良ければ、だけど」

「もちろん大丈夫、予定もないし」


 やった、と今度は表情が緩むのを抑えられない。また兄さんと一緒に出掛けられる。しかも今度は外で一緒に夕食。夜のお出かけと思うとわずかに期待が増してくる。

 まだ兄さんは私のことを妹分としか思っていないはずだけど。

 それでもこのお出かけは素直に嬉しい。


「やった、どこに行く?」

「あまり高いものは期待するなよ。あと割と近場になると思うし。そこまで夜まで連れ回せないからな。

さすがにそれは叔母さんたちに申し訳ない」


 兄さんは仕方なさそうな笑顔と共に告げ、コーヒーを口にする。

 そういう律儀なところも兄さんのいいところだ。ちゃんとどんなときでも弁えるところをきっちり弁えているのだ。大人の男性、という感じでつくづく魅力的だ。

 にやけそうになるのを堪え、私はコーヒーをまた一口。

 今まで兄さんは束の間の帰省中しか遊べなかったのに、こうして毎日のように一緒に過ごせるのは夢のようだ。

 ふと、彼は視線を外に向け、暮れなずむ京都の風景を眺めて表情を緩めた。


「……京都に帰って来れて、良かったよ」

「……うん、良かったね」


 私も兄さんが帰ってきて嬉しい。だって、こんなに毎日が幸せだから。

 そう思いながら食べるシュークリームは、いつもよりも甘く濃厚に感じられた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ