表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

6/28

第2話-3 堀川通のイチョウは黄金色

■春馬視点

 外を出ると、京都の澄んだ空気が包み込む。落ち葉の淡い香りがどこから漂ってきて、秋から冬の移り変わりを実感させてくれる。今は丁度、11月だ。

 11月の京都は昼と夜の寒暖差がかなり厳しくなり、葉が濃く色づいていく。

 徐々に来る冬の足取りが、京都の街並みから分かるようになってくるのだ。

 そんな空気を胸いっぱいに吸い込んでいると、後ろで扉がそっと開く音。

 振り返ると、外出用に上を羽織った奈々がおずおずと出てきた。


 上は白いセーターの上に丈の長く赤みを帯びた黒のコート。フリルがあしらわれた黒いスカートを着て、その下はきっちりタイツを履いて防寒対策をしている。靴は編み上げのレザーブーツだ。

 髪も軽く整えた彼女に、ん、と僕は目を細めて言う。


「思うけど、奈々ってお洒落だよな」

「ん、そう、かな」

「ああ、大人の女性、って感じ。いいコーデだ」

「えへへ、ありがと」


 褒めると彼女は表情を緩ませ、嬉しそうにくるりと回る。ロングコートが軽く風を孕み、ふんわりと揺れる。その仕草と笑顔に釣られて、思わず笑みをこぼしてしまう。


「ん、じゃあ行くか、奈々」

「うん、兄さん」


 弾む足取りで僕の隣に並ぶ奈々。その歩調に合わせて僕はゆったりと歩き始める。僕の半歩先を歩む彼女はすっかりいつも通りだ。

(にしても、さっきの奈々は可愛かったけどな)

 大人びた服装の今の彼女には想像できないほど、幼気な仕草でジャケットを羽織っていた彼女。体格が違うので当然、袖も余ってだぼだぼだ。

 だからだろうか、自分のジャケットを羽織った彼女に何故かぐっと来てしまった。

 彼女は恥ずかしがっていたが、もう一度見てみたい、という気もする。

(ま、今は絶対言えないけどな)

 調子が戻って上機嫌な奈々。ふと彼女は僕に視線を向けて明るく言う。


「兄さん、お散歩コース、どうしようか」

「ん、実家の周りは久々だからあまり離れない程度で、かな」

「じゃあ、堀川通かな」


 僕の実家は上京区――京都御所を目安に考えると京都の北側。もっと詳しくいえば、烏丸通と堀川通の中間、今出川通と紫明通の中間にある。近所には同志社大学の新町キャンパス、室町幕府の跡地、そしてこの区画だけで数々の寺院がある。

 区画の外にも少し歩けば、京都御所、相国寺、晴明神社など有名どころもある。散歩するには事欠かない立地なのだ。


(今日のコースは堀川通だから、水火天満宮や晴明神社あたりか)


「それでその後にカフェでケーキ、と」

「そうだね……あの辺だと、ん……」


 奈々は首を傾げ、視線を泳がせて考え込む。と、後ろから自転車が近づいてくる気配に、僕は手を伸ばして奈々の手を引いた。


「奈々、自転車気をつけて」

「あ……」


 後ろから自転車が通り過ぎていく。それを確かめてから奈々の手を離し、いつもの距離に戻りながら僕は訊ねる。


「で、どこのカフェにするんだったかな」

「あ……うん、そうだったね」


 一瞬だけ間が空いた返答にちら、と奈々を見る。丁度、彼女は店を思いついたのか、ぱっと明るい笑顔を咲かせてくれたところだった。


「ね、兄さん、ケーキじゃなくてシュークリームでもいい?」

「もちろん、構わないが」

「美味しいコーヒーもあります」

「じゃあ、そこで確定だな」

「おっけぃ、期待していてね、兄さん」

「そんなに美味しいのか?」

「うん、シュークリームもそうだけど、堀川通も、ね」


 そういう彼女の目は悪戯っぽく輝いている。その目つきをしているときの彼女は、まるで幼い頃に僕を連れ回していた頃の目つき。

 何か、面白いものを見せたい彼女の瞳――それに釣られて笑みがこぼれる。


「それは楽しみだ」


 彼女は迷いなく交差点を西の方向に曲がる。その隣を半歩遅れながら歩いていくと、ふと視界に大通りが見えてくる。行き交うのは多くの乗用車やバス、タクシー。

 それに紛れて見えるのは、眩しいばかりの黄色。


(あの黄色は、もしかしなくても)


「見えて来たね、兄さん」


 楽しそうに奈々は笑うのを、僕は目を細めて頷き、ああ、とその光景に胸を高鳴らせる。そして堀川通に足を踏み出す。


 視界に飛び込んできたのは、大通りの中央にずらりと並んだ銀杏並木だ。黄色く染まったイチョウが眩しいばかりに道を彩り、秋空の中で輝いている。

 はらはら、と黄色い葉が舞う中、彼女はくるりと一回して微笑んだ。


「秋の紅葉も綺麗だけど、銀杏も悪くないよ、兄さん」


 弾ける笑顔の奈々。大人びた彼女が見せる眩しい笑顔と、秋の景色に僕は思わず見惚れながら――ああ、と一拍遅れて頷いた。


「とてもいいな、秋の景色は」


 こんな奈々のいい笑顔を見せてくれるのだから。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ