表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
20/30

5-4


 3月18日、前日にあれだけの事があったのだが――動揺している様子も見せていない『オケアノス・ワン』草加店。

一部のメダルゲームでメンテナンスをしている以外で筺体が止まっている気配もなく、客足も昨日より多い方だろう。

プライズゲームは商品入れ替えもあって

回転率は高い一方で、格ゲーは特定プレイヤーのみで回しプレイに近い事もあって微妙な情勢か。

(あれだけの事があったのに、何事もなかったかのように――)

 この様子に驚いていたのは昨日の一件に関係した人物、ビスマルクだった。

コートは何時も通りに肩にかけており、袖には通していない。これが普段の彼女である。

彼女は周囲を見回すのだが、特に気になる筺体は見当たらなかった。気になるジャンルがない――と言う方が正しいのか?

(イベントがあると言う話だが――)

 ふと何かを思い出したかのようにスマホを取り出し、ゲームアプリを立ち上げる。

その予想は見事に的中し、イベントが行われる事が告知されていた。

【スコアトライアルイベント開始】

 ここで言うスコアトライアルとは、特定の楽曲をプレイしてのスコア上位を決めると言う物である。

今回は3曲が対象になっているが、レベルに関しては不問とルールに書かれていた。

(対象楽曲は――問題ないか)

 楽曲のタイトルを見て、特にどれかが解禁必須だった場合には未解禁プレイヤーにとっては積み状態になる。

仮に解禁できたとして、いざプレイするタイミングで資金が尽きたら――。

そこまでソーシャルゲームと違って廃課金になる要素はリズムゲームにあるとは考えにくいが。

(このタイミングでプレイするのは――厳しいか)

 いざ、リズムゲームVSのスペースへ向かうと――順番待ち状態だった。

周囲のギャラリーが多くなっている事は視線を移動させつつ確認済、このまま増えるとプレイするのに1時間待ちもあり得るだろうか。

筺体の数も3台に増えているので、そこまで混雑する事もあり得ないだろう。1時間待ちは盛り過ぎとしても。



 その一方で、まだアバター復活は実現していない。イベント実装と共にアバター復活を願っていたファンからはため息が出たと言う。

これに関しては真田さなだソラも原因を調べているのだが――真相は思わぬ所から判明する。

【一部のアバター実装ゲームに対して虚偽の著作権侵害をでっちあげか?】

【既に実害が出ている機種もあり、サービス終了危機を迎えている作品も?】

【申告した団体名は全てネット掲示板で都市伝説となっている架空の団体等で、申請も虚偽か?】

【犯人はアイドル投資家の可能性も?】

【それ以外でも様々なシステムを巡って申請をしている可能性もあり、2次被害も――】

 ソースがまとめサイトなので、最初は真田も疑ったのは無理もない。

しかし、サイトの方で被害を受けている機種や作品名を見て、何かの法則がある事に気付いたのである。

デジタル著作権を巡る虚偽申告で凍結を受けた絵師や公式アカウントの存在――過去にあった事件、それが形を変えて起きていた。

申告に関しては大手サイトを使用すれば、同じような事例が警戒されている為に足が付くと考え、ローカル団体や気付かれないような申請窓口を利用している可能性が高い。

 彼女はメーカーではなく、何故か『オケアノス・ワン』草加店に姿を見せていた。

別の機種に関してロケテストを行う準備をする為に、足を運んだ訳だが――別の案件で事実が判明するとは予想外である。

「こちらの機種が逆に訴えられそうなシステムだが――上層部は何を考えているのか」

 彼女が持ってきたタブレット端末には、その筺体のデモプレイ動画がいくつか入っており、それを通りかかったプレイヤーに見せて反応を確認しているのだ。

そのプレイ動画には真田自身の姿はない。あくまでも他のスタッフがプレイをしている動画だが――。

(ビームサーベルを手にしてノーツを斬っていくリズムゲーム――どう考えてもARゲームの方と被ると考えなかったのか?)

 真田としては、こちらの方で申告があると考えていたのだが、発表タイミング的に一斉申告から漏れた形である。

ビームサーベルに似たようなARガジェットを手に、画面上に現れるノーツを斬っていくと言うアクション要素の高いリズムゲームだが、フィールドが広くないと成立しないだろう。

しかも、これは既に事例が確認されている物であり――真田も開発中止にした方がいいとアドバイスしたばかりの物だ。

(確かに、リズムゲームVSが他のリズムゲームとオリジナリティで比較されれば――)

 色々と不満はあるのだが、そんな事を言っていられないのは事実だ。他のプレイヤーからは批判的な物や否定的な発言はあまり聞かれない。

パクリと明言するようなプレイヤーもいなかったので、そう言う事なのかもしれないだろう。逆に、ある程度の賛否両論があるとは期待していたのだが――それも期待外れに終わる。

「次のインターネットランキングイベントまでには、アバターを復活させないと――」

 現状の目的は、リズムゲームVSのアバターシステム復活だ。

上層部がシステムを止めた理由が仮に虚偽通報だったとしたら――SNSテロに屈した様に受け取られかねないだろう。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ