表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/17

第8話「推進」

赤城は病院を出る。

すると携帯が鳴った。


そこには…

「はい、赤城です。あ、高田大臣、お疲れ様です。」


「あ、はい、わかりました。すぐに向かいます。」



国土交通省。

「高田大臣、お疲れ様です。」

「あ、赤城くん」


「HETの件なんだが、どうだ?」

「あいかわらず、消防庁は反対意見を持った人たちで溢れかえってるって感じです。」

「我々国交省としてはHETの認可を推進したいんだがね…」

「今のところは難しいかと。」



そう、実は赤城は3つの顔を持つスパイ的存在なのだ。

HETの隊員としての顔

消防庁職員の顔

国交省職員の顔


その3つを使い分け今まで生活してきた。


「ぜひ、赤城くんにはHETの正式認可に尽力してもらいたい。そのためにもHETでの活動に力を入れてほしい。」

「わかりました。」




帰り道、車の中で今日聞いた旗野の経歴を整理してみる。

「まず、海棠大病院に所属。その後、海外の要人の手術でコミュニケーションミスから医療事故を起こした。そして、海棠大病院を離れた後、医療が薄い地域などを飛び回るフリーの医師として活動していた。その活動が1年。

その後経験を買われてHETの総合チーフドクターに就任、と。」


「ただ、これをそのまま伝えればHETは活動停止になりうる。どうにかして誤魔化さなければ。」


赤城は拠点に向かって走り出した。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ