表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/13

第7話「夏灯花火」

G∀MEによる『Ignition』のレコーディング現場。

私は立ち会うよう指示され、指定されたスタジオに向かった。


「奏ちゃん、いい曲ありがと。今日はよろしくね」

「……はい。よろしくお願いします」


言葉を交わしたあとは、手慣れたスタッフの指示でテキパキと準備が進む。

マイクチェック、仮歌の再確認、リードの歌い出し……

流れに身を任せるように、私はブース前の椅子に腰を下ろした。


耳にかけたヘッドホンから、G∀MEの歌声が響いてきた。


イントロが、少し速いテンポで。

原曲よりも硬質な音色に仕上げられていた。


……ああ、こうなるんだ。


思ったよりも、何も感じなかった。

ただ、冷静に確認しているような気持ちで眺めていた。


「じゃあ、2番いきます」


進行はスムーズで、誰の手も止まらなかった。


「ナイステイク!」


ディレクターの声に、KAIさんは満足そうにヘッドホンを外し、ストレッチをしながら口を開く。


「やっぱ良いわ、この曲。こっちで正解っしょ?」


正解って……何よ。

私は、肯定も否定もせず、ゆっくり立ち上がる。


「……KAIさん、ありがとうございました。

おかげで、自分にどれだけ力がないか、よくわかりました」


どこで一番、この曲が輝くのか……


「私は……私が歌を歌う人を選べるくらい……

もう二度と……誰にも私の曲を奪われないようになります」


私が、一番わかってる。


「私も……スターライトパレードのみんなも逃げません」


KAIさんが、驚いたように目を見開いた。


「……それでは、失礼します」


一礼して、足早にスタジオを後にした。


言ってしまった。

初めて、あんな大胆なことを……

心臓がバクバクしてる。


でも、レコーディングを聴いて確信した。

違う。私は、ドキドキしなかった。キラキラもしなかった。

やっぱりあの曲は、スターライトパレードの曲なんだ。



「じゃあ、音羽さん。聴かせてもらえる?」

「……はい」


緊張と、少しの覚悟を込めて、返事をした。


部屋には、スターライトパレードのメンバーだけでなく、プロデューサー、ディレクター、マーケティング、演出、音響、振付……

各部門の担当者が勢ぞろいしている。


さっきまで笑い声の飛び交っていた空間が、再生の合図とともに、ぴたりと静まり返った。


『Ignition』の試聴会と同じ部屋、同じ空気。


あの時は緊張ばかりだったけれど、今回は違う。

自分でもびっくりするくらい落ち着いているのがわかる。


あの曲の代わりに、リリースに間に合わせるために三日で書き上げた一曲。

タイトルは……『Éternité(エタニテ)』。永遠。


ベートーヴェンを思わせる和音から始まる……

クラシックの影を残しつつ、今の自分だからこそ作れた曲だと思う……

たどり着いた“自分の音”を形にした一曲。


……私が弾くピアノの旋律から始まり……


柔らかく、でも芯のある和音。

息を飲むような静けさのなか、ゆっくりと音が広がっていく。

弦が重なり、コーラスが滲み、わずかなブレスまで計算されたような構成。


「……なに、これ……」


誰かがぽつりと呟いた。


リズムは激しくない。むしろ、抑えられている。

だけど、張り詰めたような緊張感と美しさが、空間を支配するよう意識した。


Bメロに入った瞬間、ふっと転調する。

クラシックの定石から外れた大胆な跳躍が、思考をさらっていく。

そして、サビ……

フルオーケストラと打ち込みの境界が溶け合い、圧倒的な“音の景色”を想像できるよう……


演出担当の男性が、無意識に椅子から身を乗り出していた。


「……これ、映像いらないんじゃない?音だけで泣く……」

「……え、今のストリングス、同時に3ライン走ってる?やば……」

「これ、どうやって振り付ければいいの……?逆に、立ってるだけでも成立する曲……」


マーケティング担当が、震える声で呟く。


「この曲、どんだけバズるか想像できないんだけど……」


プロデューサーが腕を組んだまま、目を細めた。


「すごいな……」


メンバーたちも、すぐには口を開けなかった。

やがて、セナ君がそっと言った。


「……もう、何も足す必要ないじゃん。これが、オレらの音だろ」


その声で、ふっと空気が戻る。


「……これで、行こう。決定だ」


あの時と同じく……セナ君に頭をくしゃっとされた


「おつかれ」

「奏~~~~!!!ありがとう」

「わっ」


後ろから遊里君が勢いよく抱きついてきた。


「もう!ほんとヤバかった!今の、鳥肌立った!ていうか泣いた!」

「ユーリいい加減離れろ」


遊里君がようやく離れてくれたかと思ったら、今度は怜央さんが背中をぽんぽんと叩いてきた。


「奏ちゃん、本当にかっこいいよ」

「そんなことないよ……」

「謙遜かよ~!いやでもマジで、奏の音で踊れるの、嬉しいわ俺」


そう言って真央君がニッと笑い、隣の蓮君が小さく頷きながら呟く。


「……あの曲、ライブのラストに持ってきたら絶対泣く」

「っていうか、さっき泣いてたの自分じゃん」

「泣いてない。翔君の気のせい……ちょっと潤んだだけ」


そのやりとりに、ふっと笑い声がこぼれた。

張り詰めていた空気が、ようやく和らいでいく。


私も……胸の奥で、ようやく一息つけた気がした。



怒涛の作曲作業が終わって、気づけば季節はもう5月。

ちょうど1年前、あの音楽堂でセナ君と出会ったんだった。


今日は久しぶりに、あの場所に来てみた。

変わらず置かれているストリートピアノに、そっと手を伸ばす。


もし……あのとき、ピアノを弾いていなかったら。

セナ君は、私を見つけてくれただろうか。


そんなことを思いながら、あの日と同じように、思いつくまま音を紡ぐ。

……少しだけ、自分の音が変わった気がした。

きっと理由は、ひとつだけ。


「ふぅ……いい感じに頭、冴えてきたかも」



メンバーは、アルバムのリリースとツアーを控えて、慌ただしい日々を過ごしていた。


アルバム発売と同時に始まった『Dear You』を使ったCMでは、あの空港のシーンが再現されていて……

見るたびに、胸がぎゅっと熱くなる。


誰かの旅のお供に、あの曲がなっていたら。

そう思うと、嬉しかった。


そろそろかな……


「……もしもし?」

『奏?……起きてた?』


今、メンバーは地方でライブ中。

いつからか、セナ君は公演後に電話をくれるようになった。


「うん。課題やってたとこ。……おつかれさま」

『……』


話す内容は他愛もないことばかり。

ライブのこと、最近の出来事、私の近況。

ただ、それが嬉しくて、つい1時間くらい喋ってしまう。


「どうしたの?疲れてる?」


数日前のLINEやりとりを思い出す。


奏:真央くん、お誕生日おめでとう!


柊真央:え、奏ちゃん……最高やんか

豊田遊里:よっ!!今日の主役!!!

御影怜央:朝イチで“自撮りキメ顔”送ってきたの忘れてないぞ

天野蓮:あれマジで通知で目覚めた

諏訪セナ:オレ開く前に消したわ

柊真央:ひどない!?今日は褒められる日ちゃうん!?!?

椿翔平:はいはい、褒めて伸ばす方式でいきます〜

柊真央:……それ、ほんまに褒めてるん!?!?

井上信:褒めてる褒めてる。みんな真央が大好きだよ!


真央君への誕生日プレゼントは事務所に預けた。

でも、まだ受け取れていないみたい。

早く手元に届くといいな。


『いや、うん。疲れてる。けど……それより……』


一瞬、間があく。

セナ君の声が、少しだけ柔らかくなった。


『……声、聞きたくなった』


ふっと胸の奥が熱くなる。


「……忙しそうだもんね、最近」

『うん。っていうかさ、オレ今、干からびてる自覚ある』

「え!?干からびてる!?大変!!」

『ぷっ、冗談だって。曲、作ってる?』

「……作ってるよ。……でも今は数学の課題中」

『もったいな。世界で一番もったいない時間の使い方だわ、それ』


くすっと笑ってしまうと、向こうも少し息を漏らした。


『でもさ、ライブで『Dear You』歌った時、客席……すごかった。みんな、聴き入ってた』

「……そうなんだ。嬉しいな」


あ……

なんか、ちょっと、無性に会いたいかも。


『ドームは来るんだっけ?』

「……うん。八神さんが、部屋も取ってくれたの」

『マジ!? じゃあ、あとちょっと。頑張れるわ、オレ』

「……がんばって」

『うん。……夢に出てこいよ』

「出るようにがんばって寝る」

『それもう寝技じゃん……じゃ、おやすみ』

「……おやすみ、セナくん」


通話が切れても、しばらく画面を見つめてしまった。

耳に残る声が、じんわり胸に滲みてくる。


……会いたいな。


でも、あと少し。

ちゃんと、がんばらなきゃ。


そう思えただけで……

今夜、声が聞けてよかった。


7月に入って、期末テスト勉強の合間……

賑やかなLINEを見るのが、ひそかな楽しみになっていた。


柊真央:沖縄ついたー!気温34度!溶けるて!

豊田遊里:お土産何がいい?泡盛?ちんすこう?シーサー?

御影怜央:飲めません

天野蓮:おれもだけど、遊里君も未成年だからね


諏訪セナ:てか奏、ちゃんと飯食ってる?

井上信:昨日は購買の焼きそばパンでした

諏訪セナ:おまえじゃねーよ


画面越しに浮かぶ、照明に照らされたセナ君の姿。

誰よりも楽しそうにステージを駆ける遊里君。

椿さんのウィンク、真央くんのキメ顔。


その間に、私は信君宛にメッセージを送る。


『信君への誕生日プレゼント、事務所に預けてあるよ。立ち寄ったら受け取ってね』


井上信:……うん、ありがとう

豊田遊里:おぉぉ〜〜〜!レア返信きた〜〜〜!!

柊真央:ついに信くんが喋った記念日

諏訪セナ:お前ら失礼だぞ

御影怜央:でも今日の信、返信3秒だった。やる気すごい

井上信:別にいつも通りだけど

天野蓮:はい、照れてる〜〜〜

椿翔平:めでたい!!

豊田遊里:おめ~~~~!!


シャーペンを走らせながら、テレビでは情報番組がライブの映像を流していた。

スマホの画面に、少しだけ名残惜しさを残して、また教科書に目を戻す。


ライブが終わったころ、今日もセナ君からの着信がくる。


『さっきまで、シンに居座られてさ……』

「ふふ、誕生日直後のライブだもんね」

『ライブの前日が誕生日だったからさ、ファンもお祝いモードで……

そんな中で『夏灯花火』披露したんだけど、泣いてくれてる子もいた』

「ほんとに?嬉しいな……」


『夏灯花火』……

あの曲は、セナ君と初めてぶつかった冬…仲直りした後に書いたものだった。


言葉が届かなくて、セナ君がよくわからなくなって、でも、あの時の私の気持ちをちゃんと届けたくて、作った曲。


ふいに、電話越しから鼻歌が聞こえてきた。



ねぇ、君のまばたきと 夜が重なった気がした

灯りきれず弾けた "ごめん"はまだ喉の奥

掴めない風のように 君は遠ざかって

それでも今も、胸の奥 火花が舞うよ



……きれいな声だった。

ねぇ、セナ君もこの空を見てるの?


遠く離れていることが多いけど、同じ空を見ていると思ったら、少しだけ嬉しくて、少しだけ寂しくなった。


東京ドームまで……あと1ヶ月ちょっと。

最後まで読んでいただきありがとうございました!


もし少しでも気になってもらえたら、フォローやお気に入りしていただけると励みになります。


アンサーストリート7.5話「電話と熱」は【明日夜】に更新予定です!


ぜひまた覗きに来てくださいね!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ