表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/30

第12話。このダンジョンを新しい国に認定します!?。

ギャ!ギーグギ!ギャギャ!


ぎゃ!ぎーぐき!ぎゃぎゃ!※マヤの声。


うん!よく、わからん!


お姉ちゃん、それ?やると思ったよ。

 帝国軍1万はまさかの敗北を帰した。帝国軍は撤退を開始して。生残者は8000人。2000人が未確認UMAに倒された。


そして勝利した、冒険者たちはダンジョンへと戻る。未確認UMAはマヤとエドの後ろをついていく。


近い距離だ、5分もかからない。


ダンジョンの入り口前に大勢のリア国民が待っていた。


最初はリア国民は混乱した。


岩はどこに消えたんだ。とざわついていた。


リアラ王女は走ってバーンの所に駆け込む。


バーン、ご無事で何よりです!怪我は!?


大丈夫です、それよりもリアラ王女、見つけました!。


見つけた?なにをですか?


10年前にスタンピードを壊滅させた者です!


ほ、本当ですか!?お会いにならないと、いけません!。


あのリアラ王女、決して期待しないほうが相手は。


バーン!会わせなさい!これは大切な事なのです。


分かりました、余り驚かないでください。その実はですね。リアラ王女、後ろです。


えっ?すると「ガブ」とリアラ王女の頭を大きな口で包む。


リア国民と冒険者たちは一斉に悲鳴をあげる。


リアラ王女――!おのれー!よくもリアラ王女を!ん?リアラ王女?


リアラ王女は未確認UMAの口の中で語りだす。


口の中に頭がすっぽり入ってるせいか。言葉が濁る。


あの初めまして私はリアラ王女と申します。これが勇者様の挨拶なのですね。

 

ぺッ!!(リアラ王女を吐き出す。)


バーンが慌ててリアラ王女の所に駆け込む。


リアラ王女ー!だ、大丈夫ですか…リアラ王女の服が、その、ベタベタに……)


バーン、あ、挨拶は終わりました!


そしてリア国民と冒険者たちは一斉にイヌを見つめて「そう言う事か!」と言う。ワウ?


バーンはリアラ王女を立たせる。


これから、どうしましか?、リアラ王女。


バーン、決めました!ここに新しい国を建てるのです!。


リア国民と冒険者たちが一斉に驚く。「えっ!!」


良いですか、このダンジョンを「国」と定めて再興するのです!


バーンは一瞬、驚いたが力強く頷く。


確かに、このダンジョンは入り口が一つしかない。

数が多い帝国にとっては、弱点かも知れません!


古きしきたりは捨てなければなりません。


このダンジョンをこれより。リアラ国と定めいたします!。


国民と冒険者たちは一斉に「おー」と応える。


これより9000人のリア国民ではなく『リアラ国民』として誕生した!


未確認UMAはもう一度、入り口の前でカモフラージュする。落ち着くようだ。


マヤとエドは親の所に戻っていた。2人は経緯を話した。ライラは2人を抱きしめた。


もう、危険な事はしないで。


無事で何よりだ、2人とも。


パパ、ママ、ごめんね。ごめんなさい。


リアラ王女とバーン、元市長は話し合っていた。


リアラ王女、先に水を確保しましょう。


えぇ、私も同じ事を思ってました。


しかし!このダンジョンは魔物が出るのではないか?


ご心配には必要ないかと、あの魔物がいる限りダンジョン内の魔物は恐れて出てきません。


バーン、食材はどこまで持ちそうですか?


リアラ王女、彼らはそう思い、ンア街を出た時に各自、集めてくれたそうです。


それに冒険者の中に何人か魔法ストレージに収納してくれた者もいたそうで食材は2年分あります!


あぁ本当に国民に助けられてばかりですね。


リアラ国民はリアラ王女の味方ですよ。


えぇ、そうね。リアラ王女は涙を拭き取る。


そして水を確保するべく、動きだす!


次回へ続くよ♪。ギャギャ!ぎゃきゃ!※マヤの声。エドの声。

第13話。始めに水を確保します!。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ