表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小6友愛days  作者: 玉城毬
8/8

⑧中学生になって

 卒業式から三週間後、私達は、晴れて中学生になった。

 天野くんは隣県の公立中に、莉伊那と和田くんは私立中に、そして私と麻香とわたるんは地元の公立中に入った。

「俺だけ、男一人ぼっちか……」

 授業初日の朝、クラス分けの掲示板のところに三人で集まっていると、わたるんがそんなことを言った。

「何言ってんの!

 めちゃくちゃ知り合いだらけなのにっ」

 呆れ顔の麻香が言うと、

「わたるん、ここにいたんかーー。

 クラス一緒になった、よろしくな!」

 早速複数人の男子集団が近づいてきて、さらわれていった。

 私と麻香は、小さく笑った。

 地元公立中学組は同小の子がかなりいるので、友達作りに苦労することは少なかった。

 天野くんや莉伊那達は、もっと違う刺激を受けているんだろうなーー。

 ちょうど一年前、天野くんが転校してきたことをふと思い出して、小学校時代がすごく遠く感じられた。

「じゃあ沙良、またね!」

「うん、またね」

 私達は始業に合わせて、それぞれの教室に入っていった。


 それからまた時が進んで、5月連休。

 SYDの三人が、再び集結した。

「いらっしゃい、二人とも元気そうでなにより!」

 莉伊那の相変わらずの明るい声が、出迎えてくれる。

「莉伊那もね!

 和田くんとは、同じクラス?」

「残念ながら、違うクラスよ。

 でも塾が同じだから、お互いのことよく話してるわ」

「そうなんだ。

 クラスの方はどう?」

「順調よ!

 クラス委員にも立候補してなったし、積極的に社交してるわ。

 小学校の時よりも、友達が増えたの」

 そう答える彼女は、本当に充実しているようだった。

 彼女には、とても合った環境かもしれない。

「二人は、同じクラス?

 わたるんは?」

「うーーん、私達は隣のクラス。

 わたるんとも別々。

 でも知り合いもいるから、同小中心に、少しずつ仲良くなれているかな」

「その代わり、部活は同じにしようって二人で話してる。

 今はどこに見学に行くか、相談中、だね」

「それはいいわね。

 うまくいってるようで、よかった」

 三人はそれぞれ、近況を語り合った。

「あのね、沙良。

 実は、ずっと気になってたんだけど……」

 麻香と莉伊那が、妙に真顔になって尋ねてきた。

「卒業式の、天野くんへの手紙」

 二人に言われて、私も久しぶりに思い出した。

「ああ、あれね……」

「プライベートに踏み込み過ぎるのはよくないってわかってるんだけど」

「言える範囲でいいから、聞きたい!」

 丁寧に言葉を選びながら、うずうずを抑えきれないのがわかる。

「二人だけの秘密ーー。

 なんてできないよね、あんなみんなのいる前で」

 私はおどけて言った。

「最後にあんなサプライズするなんて、もったいぶり過ぎ!」

「他人事なのに、ずっとモヤモヤしちゃったわよ」

 二人は、興奮気味に乗り出してきた。

 私は観念して話し出した。

「莉伊那じゃないけど、最後、どうしても天野くんになにか思いを伝えたかったんだ。

 結局卒業式までなにもできなくて、呼び出して二人きりでってのもなんか重いし、じゃあもうノリでその場でやっちゃえ、って思って」

「で、なんて伝えたの!?」

 やっぱり、内容気になるよね。

「一年間一緒に過ごせて楽しかったよ、ありがとうって。

 それから、嫌じゃなかったら、中学生になってからの天野くんの学校生活の近況、教えてほしいって」

「えぇーー、沙良、積極的じゃん!!

 もう一ヶ月経つけど、返事あったの??」

「ううん、なんにも」

 私がそう言うと、二人は若干肩を落とした。

「でも、今連休中だから、休み明けに届くかもしれない」

「そうねーー。

 来るかもしれないし、来ないかもしれない。

 天野くんは向こうの学校に慣れるのに一生懸命だと思うし、便りがないのも答えだと思うよ」

 残念そうな顔をする麻香と、共感の笑みを浮かべる莉伊那。

「沙良、すごい。

 大人の階段、上ったね」

 莉伊那に言われて、私はなぜか、涙がこぼれてしまった。

「沙良、がんばったーー!

 すごい思ってたんだねぇ」

 麻香にハグされて、私は涙が止まらなくなってしまい、蓋を閉めて思い出にしていた気持ちが溢れて、泣き笑いの情けない顔になってしまった。

 二人が背中に触れて、私に寄り添ってくれる。

 恋してよかった。

 友達との情も、強くなった。

「今日みたいに、また集まって話したいわ。

 SYDは、現役続行でいきましょう」

 莉伊那の言葉に、麻香と私は強く頷いた。

「これからも、よろしくねっ!」


 それから、一ヶ月。

 麻香と同じ部活が決まって、慣れない練習に毎日くたくたになって帰宅していたある日。

 お母さんから、私宛の手紙が渡された。

「その宛名、沙良の字っぽいんだけど??」

 私はそれを受け取ると同時に、部屋に駆け込んだ。

 天野くんからの手紙だ!!

 手渡した手紙に、自分の住所と名前を書いて切手を貼った封筒を入れて、返事を出す準備まで整えていた。

 本気過ぎて、引かれるのも承知で。

 中には、ルーズリーフに書かれた一枚の手紙が入っていた。

「元気ですか?

 俺の方は、父さんと母さんと一年ぶりに三人暮らしに戻って、やっと前みたいな生活が戻ってきた感じ。

 中学も新しい環境で時間はかかるけど、何人か話す人もできて、少しずつ慣れてきたよ。

 部活は、まだ考えてる。

 運動は好きだけど、文化部もいいなって迷ってる。

 あ、俺、地元の水泳教室に入った!

 小学生に交じって、泳ぎの練習してる。

 目標は、四種類の泳法をマスターすること。

 

 みんなは元気かな。

 福本さんの中学校生活も、よかったら教えて。


 天野恵」


 手紙の他に、切手の貼られた、彼の宛名と住所が書かれた封筒が入っていた。

 うれしくてうれしくて、喜びが止まらなかった。

 部活疲れもふき飛んで、どんな便箋にしよう、何色のペンで書こう、書きたいことがあり過ぎてどうしよう、彼への手紙のことで頭がいっぱいになってしまった。

「沙良?

 夜ご飯、食べるわよ」

 お母さんがそう言って、ドアをノックした。

 いけない、そうだった。

 私は慌てて手紙を机の引き出しの中にしまって、部屋を出た。

 頭の中は、天野くんへの手紙のことでいっぱい。

 私からの手紙は、きっと重量オーバーしてしまう……。

 そうしたら、きちんと重さを測って、料金不足にならないようにしよう!

 いつもと違った感じをお母さんに気づかれないようにしながら、幸せ過ぎて、たくさん夜ご飯を食べてしまった私だった。

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ