表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

おっさんの徒然エッセイ

じゃんけんぽんを言う人



 なんとなく、気付いたんですけど、私は言わない人なんですよ。

 どう言うことかと言えば、会社の昼休憩の順番や自販機で缶コーヒーを誰が奢るかみたいなじゃんけんで、あー自分は毎回、言ってないなと、ついでに言うなら、言ってる人も毎回同じだな。

 別にたいした事じゃないですから、だからどうしたって話なんですが、面白いって思ったんですよね。


 多分、最初は私も言っていたはずなんですよね。でも、何時からか、自分からじゃんけんで決めるかって持ち掛けても、掛け声は毎回同じ人で自分じゃない、なんでだろうと考えて、答えが出ない訳です(笑)


 おそらく、私は面倒なのと恥ずかしいが半々なんですね、言ってくれるなら、自分まで言わなくてもゲームが成立すると思ってる訳ですが、無自覚なんですよ。

 毎回言ってるほうも、多分、言わない人のことは気付いてないわけで、打ち合わせてる訳でも無いのに役割が決まっている。こう言ったことは様々なことにあると思うんですが、なんというかじゃんけんぽんを言う人、言わない人の違いって、コミュニティ内の立ち位置や人格なんかも作用している気がして、データを集めて分析したら、心理学的な傾向が見えそうだなと思ったりしましたね。


 皆様はどっちでしょうか。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 私は言う派ですね。 大体職場でするときは全員で言うので、あまり気にしたことなかったです。 着眼点がすばらしいですね!
[良い点] 私は絶対に言いますね、「じゃんけんぽん」。 じゃんけんをする時って、大抵は皆で盛り上がりながら何かをしようとしていることが多いじゃないですか。まあ、例外もあるでしょうが。 なので、そこは合…
2021/11/01 19:40 退会済み
管理
[良い点] 朝礼の『おはようございます』とかは口だけ動かします。声は出しません。 でもジュースじゃんけんの時はなぜか、言いますね。いっつも。 なんでだろ……(^_^;)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ