表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

166/233

ジークとの戦い

「そんなことより、真面目に訓練しとけ。二週間後には修学旅行でまともに訓練できなくなるんだから、今のうちくらいはしっかりやっとけ」


 あと二週間もすればこいつらは修学旅行で四日、休みを入れて五日は最低でも訓練ができなくなる。

 普段ならそれくらいの休みはなんともないが、今は新しいことを覚えたばっかりだ。


 一日休むと三日分の遅れが出る、的なことはよく聞くが、それはこいつらにも言える。


 少し間を開けると、それだけで今成功している感覚を忘れてしまうかもしれない。


「はーい」


 なのでそのことを注意しながら準備を終えると、およそ二週間ぶりの全員での訓練を再開させたのだが、しばらくすると来てほしくない奴が訓練室に入ってきた。


「やあやあ。みんな頑張ってるね」


 ドアが開く音と同時に、どこか幼い感じを残したようにも聞こえる楽しげな声が聞こえてきた。

 声の主は、来てほしくない奴こと『竜殺しの勇者』のジークだ。


「なんのようだ?」

「うん、すっごい邪険にされてる感じがするけど、気にしないよ」


 邪険にしたつもりはないんだが、自然とそんな声と表情と雰囲気になってしまったようだ。仕方がない。


「明日には帰るからね。せっかくだったら君たちが向こうに行く時に一緒に帰ろうかとも思ったんだけど、僕も僕で呼び出されてるんだ。ごめんね?」

「何も謝ることなんてないさ。呼ばれてるんだったらさっさと帰っていいぞ」


 むしろ連絡なんてせずに帰って構わない。大歓迎だ。


「そんな〜。どうせ明日には帰るんだから少しくらい話でもしようよ〜」

「気持ち悪い声ですり寄ってくんなよ」


 こいつは、元々なんらかの用事があってこっちに来ていて、そのついでにランキング戦で問題が起きた時の対処係としてこの学校に協力していた。


 が、そのランキング戦ももう終わった。


 こっちにきた用事ってのは俺に会うこと、なんて言ってるが、多分嘘だ。

 本当の内容がなんなのか、だとかそこまで深く聞くつもりはないけど、まあその用事ってのも終わったんだろう。


 なので、両方ともやることが終わったので国に帰ることになったのだろう。こいつもこいつで立場があるわけだし、いつまでも日本に残ってるわけにはいかないからな。


「あははっ。まあ冗談はさておき、せっかくだし、最後くらいもう一回手合わせをしてあげようかなって思ったんだ。この間の戦いで負けちゃったし、必要かなってね」


 ジークはそう言いながら手に持っていた剣を前に出し、俺に見せつけてきた。

 なんで剣を持ってんのかと思ったが、そう言う理由かよ。


 だが……え〜〜〜。確かにこいつとの手合わせってのはいい経験になるだろうけどさぁ……。


「伊上さん」


 ためにはなるのだが、そばに置いておきたくないという俺の理性と感情の葛藤が頭の中で繰り広げられていると、宮野が期待の眼差しで俺を見てきた。


「……っはああぁぁぁ〜〜〜……わかった。好きにやれ」


 問題があるのは俺の感情面ってだけの話だし、今はジークも真面目に相手をしてくれるようだし問題ない。

 元々悪いやつではないのはわかってるしな。ただ、趣味が絶望的に俺とは合わないってだけで、人柄自体は嫌いではないんだ。

 その趣味の違いがどうしても見逃せない大問題だから距離を取りたいと思っているわけだが。


「それじゃあ許しも出たことだし、やろっか」


 ジークはそう言うと、着ていた上着を脱いで、それを俺に渡してきた。

 その際にウィンクしてきたのでちょっと鳥肌がたった。これ、放り捨ててやろうか?


 俺が手元の服に視線を落としているうちにお互いに準備は終わったようで、

 久しぶりのチームでの動きだが、大丈夫だろうか。


 そう心配したが、宮野達の動きに問題はなく、いつも通りに動けている。

 だが、なんだな。誰も新しく覚えたことは使わないんだな。


 しかしその理由もわからなくもない。

 こいつらは今日久しぶりにチームで合わせるわけだが、新しい動きを取り入れての連携は練習していない。

 いきなりやったとしてもミスる可能性があるので、控えているのだろう。


 とは言っても、ジークみたいに強者と戦うのはそうそうないことだし、今回の経験を活かすためにも多分そのうちどこかで試し始めるだろうな。


 なんて考えていると、宮野が新技を使った。

 新技って言っても、いつもより魔法の発動がスムーズになって、前までは剣を振るか魔法を使うかのどっちかしかできなかった状態から、剣戟の途中でも魔法が使えるようになったってだけだが。


 だが、たったそれだけの違いであっても宮野達レベルの戦いになるとかなり変わる。

 特に宮野は速さを活かした戦いが得意なわけだし、いちいち動作を区切る必要がないってのはそれだけで大幅な強化になるだろう。


 安倍は宮野が戦い方を変えたのを見て、宮野と同じように『魔法を使う魔法』を使い始めた。

 あらかじめ決められた魔法を決められた威力や角度でしか放てないが、速やかに放つことのできるので、牽制として魔法を放っている間に本人は別の魔法を用意している。


 北原は結界を張って自身と安倍を守り、宮野と浅田に魔法をかけて強化と保護を施しているが、それだけでは普段と変わらない。

 まあ、こいつの場合は一度準備を整えてしまえば何が変わるってわけでもないからな。


 浅田は、どうだろう? あいつのはわかりづらいんだよな。

 魔法が発動しているかしていないかだったらわかるんだが、常に発動し続けている状態なわけだし、それに魔力を注いでいるのかいないのかってのはわからない。


 ただ……少し動きが硬いか?


 見ていると、予想していたよりもほんの数瞬攻撃のタイミングがずれている時がある。


 多分身体強化の度合いを変えようとしているんだろうが、訓練でも上手く行っていないのに実戦で扱いこなせるわけがない。


 そのせいで、自分が思っていた動きと異なっているんだろう。


 だがそれでも時折ジークに一撃を入れ、あいつの動きを止めたりしているので、強化に成功したのだろう。

 しかもその強化した一撃は、一回限りのまぐれ成功ではなく、この戦いの最中に何度もあった。


 今まで練習しても成功率はそう高くなかったのに、実戦になると何度も成功するとは……やっぱりあいつは机に向かって勉強する理論型じゃなくて、実践で覚える脳筋型みたいだな。


「お疲れ様〜。いやー強さ自体は問題ないんだよね。負けちゃったのはただの偶然っていうか、ルールのせい?」


 お互いにまだまだ戦えるが、千日手になっていたので勝負は終了となった。

 膠着を破る方法はお互いにあっただろうが、それをするともう訓練じゃなくなるからな。


「あの」

「ん? 何かな?」


 さっきの試合の検討をしていると、宮野が真剣な様子でジークに声をかけた。


「私と戦ってもらえませんか?」


 そんな宮野の声にジークは笑いかけながら答えると、宮野は意を決したようにジークを見つめて言った。


「それは、一人でってことでいいのかな?」


 それを聞いたジークは笑顔から一転、真剣な表情になって問い返した。


「はい。それと、できれば実剣でお願いします」

「んー、なるほど。本気で戦いたいわけか。いいよ。そうなると僕が勝てるかどうかわからなくなるけどね」


 普通なら四人相手に余裕を持って戦ってたのに一人に負けるはずがない。


 だと言うのに宮野一人と戦って負けると言うことは、それは宮野が一人で戦った方が手強いと言っているのに等しい。

 つまり、宮野の戦いにとって仲間が足手纏いになっているのだと、ジークは言っているのだ。


 しかし、正直に言うならそれは間違いではないと俺も思っている。少なくとも半分は。


 宮野は、仲間が攻撃されたらそっちを守りに行くだろうし、守りに行かなくても気にする。

 高速で動き回るから自分の他に接近戦を仕掛ける奴がいるとその動きまでも考えて行動しないといけないので、その分動きが制限されて鈍くなる。


 だが完全に要らないのかと言うと、そう言うわけでもない。


 接近戦の際に仲間が邪魔になると言うのなら、それはただ単に宮野の訓練不足ってだけだ。

 仲間との連携、魔法と剣を併用しての戦い。それらがうまくできるように訓練すればいいだけの話だ。


 それに、後ろの仲間を気にしてしまうと言うのなら、それも宮野のせいだ。


 仲間なんだったら、戦闘中に大丈夫かななんて気にしないで、信じて自分のやることに集中すればいい。


 それは俺だって教えてきたはずだ。


 だってのに宮野が後衛の補助に入る時があるのは、勇者って称号のせいだろうな。この間の負けの影響もあるかもしれない。技術自体は向上しているが、心構えが以前よりも引け腰になっている。


 勇者だから守らなくちゃいけない。勇者だから負けちゃいけない。


 そんなふうに思い込んでいるんだ。


 要約すると、気負いすぎなんだよ、こいつは。


 だから仲間がいると後ろを気にして全力で突っ込んでいけないし、仲間を巻き込むかもしれない動きはできないし、大技も使えない。


「ただし、武器は鞘付きでやらせてもらうよ。……ああ、君は抜き身でいいよ」


 宮野は抜き身でいいって言ったのにジークは鞘付きなのは、舐めているからじゃない。むしろ本気でやるからだろう。


 ジークの場合、一撃が強過ぎるんだ。だから抜き身で戦ったら、万が一にでも殺してしまうかもしれない。それは鞘付きでも死ぬ危険性があるってのは同じだが、抜き身で斬るよりは生存する率が高い。


 そんな力押しのジークに対して、宮野は速度型の戦いをする。鞘程度とはいえ、重さは軽いほうがいいだろう。


 だからジークは本気で戦うためにそう言ったのだ。


「あ、あたしもお願いっ」


 だが2人の戦いが始まる前に、浅田が少し慌てた様子で割り込んでいった。


「君も? ……まあ、いいか。なら先に君から始めようか」


 ジークは浅田の言葉を聞いて少しだけ眉を寄せたが、一瞬だけ俺の方に視線を向けると、浅田の言葉を了承した。


 だが、ジークの言葉は自分を侮っているものだとでも思ったのか、浅田は不機嫌そうだ。


 まあ聞き様によってはそう聞こえるかもしれないな。

 宮野との勝負は厳しいものになるだろうから、先に雑魚との戦いを終わらせてしまおう——ってな感じで。


 だが今のジークの表情は……まあそういうことだろうな。ジークもわかっているんだろう。


 この中で一番警戒が必要なのが、宮野ではなく浅田だってことに。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ