表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/16

女性ミステリ作家漫才

A「最近、女性の社会進出がどうこう言われてるじゃないですか」

B「ええ、そうですね」

A「そこへ行くとね、ミステリ業界って凄いと思うんですよ」

B「どういう点で?」

A「だって、女性で大活躍しているミステリ作家って、凄く大勢いるじゃないですか」

B「ああ、なるほど」

A「そもそもからしてね、『ミステリの女王』と呼ばれている、アガサ・クリスティからして女性ですからね」

B「『女王』っていう称号自体が女性のものだから、それは当たり前だろ」

A「世の中に、凄い女性ミステリ作家は、クリスティ以外にも大勢いるんですからね。夏樹(なつき)静子(しずこ)山村(やまむら)美紗(みさ) 仁木(にき)悦子(えつこ)今邑(いまむら)(あや)、P・D・ジェイムズ」

B「錚々(そうそう)たるレジェンドたちですね」

A「現在も活躍中の作家でいえばですね、若竹(わかたけ)七海(ななみ)(みなと)かなえ、北村(きたむら)(かおる)――」

B「あ、ちょっと待って」

A「なに?」

B「北村薫は男性ですから」

A「……ええ? そうなの?」

B「そうなんです。デビュー間もない頃は覆面作家で、作風や文体、さらには作中に登場する主人公の女子大生キャラクターの印象とも相まって、最初は女性だと思われていたというのは有名な話です」

A「まじかよ……」

B「まじなの。当時、北村薫は女性だと信じて疑っていなかった男性ファンが、本当は男だと知ってショックで寝込んだ、なんていう話もあったの」

A「まじかよ……(呆然とする)」

B「君もショックで寝込んじゃいそうだな」

A「僕のかおるたんが……」

B「気持ち悪い呼び方するな! 現実を受け入れなさい。北村薫は男なの!」

A「……いや、しかし、僕にはまだ天使たちがたくさんいますから」

B「何だよ、天使って」

A「女性ミステリ作家という天使たちがね」

B「だから、気持ち悪いよ!」

A「(いぬい)くるみたんと相沢(あいざわ)沙呼(さこ)たんがいれば、僕は生きていけます」

B「その二人も男だぞ」

A「な、なんだってー! 何なんだよー! どうして男のくせに美少女みたいなペンネームをつけるんだよー! 変態かよー!」

B「怒られるぞ」

A「もういいです。もうミステリ作家に夢は見ません」

B「君の夢の見かたが不純なだけだ」

A「やっぱりミステリ作家は男ですよ。男のミステリですよ」

B「言うことがころころ変わるな」

A「実は私、めちゃくちゃかっこいい名前のミステリ作家をひとり知ってまして」

B「ほうほう」

A「美しさの中に儚さもあり、しかし揺るぎない頼もしさも感じる、これぞ男の中の男、という素晴らしい名前のミステリ作家です」

B「どなたですか?」

A「桜庭(さくらば)一樹(かずき)

B「その人は女性だ」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 女性ミステリ作家漫才、爆笑しました! 北村薫先生のエピソードは知っていて、『空飛ぶ馬』を読んだけど、知ってるのにショックを受けたという… 今更ですけど、有栖川有栖先生も紛らわしいですよね。 …
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ