表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
太陽の化シン  作者: 直弥
第三章「因果応報と自業自得」
20/30

その3

 二人の店員と別れ、一度荷物を置きに帰った陽介は、今度こそ当初の目的である城に来ていた。立ち入り禁止のテープで囲まれた現場で、青い作業着の捜査員たちが中腰となって、地面を注意深く観察している。テープの外は何人もの野次馬たちでごった返している。彼の傍にカチューシャはいない。買ったばかりの服を由孝の家で試着しているためであった。

「店で十分試着しただろうにな」

「組み合わせっていうのがあるだろ。揃えて着てみないと分からないこともあるんだよ」

「そんなもんかね」

 カチューシャの代わりに彼の隣にいるのは由孝。実は陽介以上に外出する機会の少ない彼女。今日は日差しが強いからということで、キャップを目深に被り、サングラスまで掛けた重装備で身を固めている。そのため、周りにいる人々から、少なからず注目を集めてしまっている。

芸能人の変装か何かだと思っている人間もいれば、ここで見つかった斧の持ち主ではないかと疑っている人間もいた。もっとも、割合的には後者の方がよっぽど多かったのだが。 

「しっかし、まだ立ち入り禁止のままなんだな。折角来たのに、これじゃあ何が何だか分かりゃしないじゃないか」

「そうだな。仕方ない、もう帰ろうか。悪いな、由孝。わざわざ付き合わせって」

「構うことないって。アタシが好きで付いて来たんだから。でも、折角外に出た以上、これで帰るのも味気ないな。どっか寄って行こうぜ」

「どっか、ってどこだよ」

 踵を返した陽介は、歩き出しながら訊ねた。彼に続いて由孝も歩き出し、少し考え込んでから答える。

「そうだな……ミナトなんかがいいな。こんなに暑い日はアイスでも食わないと、溶けちまいそうだ」

「溶けるのはアイスの方だろ」

 まったく。と、陽介は続けた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ