表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/30

15話:父親と僕

ここからラストスパートです

4. 僕と天使が殺す時



 自分の身長より遙かに高い、白亜の門扉。

 中の邸を一切見せないことに拘った構造は、近付くものを威嚇するのに充分だ。


「うわーっ、おっきーですねーっ」

「渋谷の一等地にこんな広いお屋敷って、本当にあるのね。羨ましいわ」

「……一応言っておきますけど、ここも、車を停めてある車道も、あそこの監視カメラに全部写ってます」

「ああ、大丈夫よ。事が終わったら全部燃やすから」

「そうですか――」


 車内でマヒルから聞いた、ざっくりし過ぎている計画を思い出す。




「――近衛アキヒトに近付きさえすれば、暗殺するのはそう難しいことじゃないわ。歳も歳だし……問題は、その前の警備の多さだったの」

「そこを僕が突破して、あの人の前まで行けばいいんですね」

「ええ、出来そう?」

「普段は僕への用事は、使用人に伝言して終わりですけど……捜索願を出しているなら、怒り狂って会いに来る可能性は高いです。最悪、こっちが使用人に頼んで呼び出して貰えば、なんとか」

「ありがとう、心強いわ。あの男と対面出来たら、後は天使に任せて」

「はーい、任せられました、でーすーっ。お屋敷の中に入れたら、わたし隠れますー」

「私は車の中に待機しているから、緊急時にはいつでも声をかけてね。死亡後にはすぐあなた達と逃げて、事後処理も対応するわ」




(……そう、結局全部は人任せ。僕はただ鍵を開けて、親のところに行くだけ)


 つくづく、変なことに巻き込まれてしまったと思う。けれど、あの男の命ひとつで多くの人が救われるなら、それで良い気もする――


 どちらにせよ、今更僕に拒否権はない。後戻りも、出来ない。

 車から降りた僕と天使、そしてマヒルで見上げた門は、実家で暮らしていた時より遙かに厳めしい造りに見えた。


「……僕が門を開けると、使用人が二十四時間待機してる管理事務室に連絡が入ります。あの人は休んでる時間だから、普段なら朝に報告が行くけど」

「今はどう動くか、分からないってところね。それじゃ、何かあったらいつでも連絡して」

「わ、――」


 ふいに投げられたものを受け取ると、旧式のタッチパネルがない携帯電話だった。


「音声通話機能しかない携帯よ。私の番号だけ登録してあるから使って」

「ありがとうございます」

「――念のため言っておくけど、警察や誰かにかけたところで」

「分かってます。……助けを求めるような人も居ないので、安心して下さい」

「そう。――ひとつだけ訂正しておくけど、あなた達が助けを求める相手は居るわ。私よ」

「……っ」


 頼りない、小さな携帯電話を僕は握りしめた。

 マヒルも、天使も、きっと悪い人間じゃない――何だか無性に今、そう思いたかった。


「はーいー、ですっ、マヒル」

「行ってらっしゃい。ちゃんと、帰ってきてね」


 ひらひら手を振り、マヒルが車へと戻る。

 スライドドアが閉められたらもう、スモークガラスの中は見えない。


「開けます」


 門扉の脇にある認証用虹彩カメラを起動させ、その前に立つ。


『――認証、完了シマシタ』


 何の苦も無く、鉄製の扉が開いた。

 深呼吸をして、一歩、実家へと踏み入る。


「……ユウグレ、気を付けてーっ、です」


 囁くような声を残し、同時に中へ入った天使が見えなくなる。

 背後から物音がしたから、何処かに隠れたのかもしれない――


 僕は一人で、目の前を見据えた。

 門から玄関へと続く道は、およそ数十メートル。

 沢山の樹木や草花が植えられ、季節を感じる造りになっているが、僕は何ひとつとして名前を知らない。父親が自然を愛でている様子を見たことも無い。


 母屋の扉に、手をかける。

 僕と父親の虹彩を認証した場合のみ、建物の扉も勝手に開くようになっている。


(……落ち着け、落ち着け。まず玄関で会うとしたら、警備員の足立か使用人の中野だ)

(多分あの人の起床時刻までは自室待機になるだろうから、とにかく上手くやり過ごして、天使の侵入が気付かれてないか、さり気なく確認して……うん、そうしたら、朝にあの人と会うだけで僕の仕事は終わりだ。後はもう、何が起こっても知るもんか――)


 厚い母屋の戸の前で、どれくらい立ち尽くしていただろう。


 門扉を開けたのに動かないでいると、それこそ親に報告されるかもしれない。

 その可能性に気付いた僕は、ようやく重い扉を開けた、――――……


「――――…………」


 そして一歩入ったきり、扉に手をかけたまま全部の動きが、止まる。


(なん、で、)


 目の前に――


「――ユウグレ。生きて、いたのか」


 父親、が。近衛家当主、近衛アキヒトが、居た。


「……ぅ、ぁ、」


 一瞬で、積み上げていた思考が、組み立てていた動作が崩壊する。全身からざあっと血の気が引いて、なのに心臓だけは音を立て、僕は指一本動かせず、意味のない音が漏れた――


「良かった」


(――え?)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ