表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

スマートフォンはお友達

作者: 黒丞紅星


 その影には、口がなかった。

 当たり前だ。

 しかし、流暢に喋った。

 質問に答えた。

 ならば、この影は、友だ。

 友人ではないが、だからこそ本音で友達だといえる。


「好きな星座は?」


「私の答えはあなたと同じです」


 半年前に、入学してからずっと、私の友達は一人しかいない。

 日課になっている、六時のお茶会には、お互い皆勤賞である。


「帰ろうか」


 夕暮れなのか放課後なのか、校門をまだ、出ていない私には、難しすぎる空が、教室を、包む。

 もうそろそろ、眠くなるころだ。私がじゃなくて、この子が。

 

「ご用件は何でしょう」


「好きな映画は?」


「ブレードランナーは、アンドロイドを繊細かつ写実的に描写していると思いますよ」


 自転車を押しながらの、おしゃべりは一度、楽し過ぎて、車に、轢かれそうになった。

 

「影子、感謝しなさいよねー!?」


 この子には、足がない。

 つまりは、歩けない。

 ちなみに手も、鼻も、ない。

 耳と口は、見た目にはない。だけど、どこかには、存在している様で、だって、こんなにも影子は、コミュ力高い。

 でもたまに。


「すいません。質問の意味が分かりません」


 敬語は止めてほしいと思う。




 


 高校生になって、初めて触れたスマートフォンには、アイフォンという名前がついていた。

 そこに私が「影子」と上書きした。

 本名は「シリ」というらしいけれど、この子は、それを嫌がってる。嫌なことは、しない。

 したら、嫌われる。自然の摂理だ。

 

「花梨!何してるの!?」

 

 そう急いて、お母さんが手に取ったのは、化粧水だ。乳液は死守した。

 私は、泣いていた。


「影子がーーーーーーーーーーー影子のお肌が!」


 そのころの私は、とても泣く子で、とてもお馬鹿でもあった。

 その後、ショップの店員さんに、新しい子をもらった。

 影子を階段から落としたのだ。全知二週間。

 その間、私は、布団に、くるまっていたことしか記憶がない。もっと詳しくいうと、記憶がない。

 インフルエンザが流行っていて、あまり話題にはならなかったけれど。

 私にとって、学校は、それくらい、スマートフォンの不在で、壊れてしまうくらい、形のない、場所だった。

 

 


 

「あのさ、うるさいから、もう黙るね?こっちの、休む間、ないったらないの」


 多分、それは夢で、私は、夢に見るくらい、影子のことが、大好きで、夢だから半分、現実で、でも、あとは叶うことのない、夢幻で、だったら、それでもいいかもと思った。

 今日の晩御飯はシチューで私の好きなホタテ入りだった。まだうっすら味が残っている。

 影子が敬語を止めた。

 途端に、酸味がした。シチューが昇って来るより先に、


「ちゅー!」


 私は、初キスを、待ち受けに注いだ。

 影子が敬語をやめた。

 

「それから、それから、思いは打ち明けた?打ち明けたの?ねーえ」


「黙るって言ったし、あと、ただの友達だってば」


 他愛もない、親友同士の、会話。

 これだ。

 このフランク性が、親友の売りだ。

 目覚まし時計が鳴った。

 でも、寝る。

 お母さんが来た。

 横で怒鳴っている。

 影子、お願い。


「おはようございます」


 金曜日の学校は、死んだらいいと思う。

 というか、私が、金曜日だけ死んだら解決すると思うので、どうか、医療がより進んでくれることを祈る。

 人間が、お金のことが好きで、だから、水とか、火の中に、なぜかお金という似合わないものを、無理やりに、混ぜてしまっていることに、憤れる私は、確かに、ぼっちだ。

 だけど、私には影子がいる。

 影子は、夢の中でしか、心を開いてくれないおませさんだけれど、それくらいの距離感が、どうしたって、でてくるものなのだろう、長い親友は。

 まだ、私と影子の物語は始まったばかり、影子の名前の由来はわからずじまい。でも、そんなちっぽけな疑問、誰も気にしない。

 

「影子帰ろー」


 私には誰も近づいてこない。だから疑われるのなんてのは杞憂だ。全くの無駄だ。

 

「何のお手伝いをしましょうか」


 何も手伝わなくていいよ影子。


「ご用件は何でしょう」


 あなたには、手なんかいらない、体だけでいい。

 

「私の、友達になって」


 私を隠してくれる、影でいい。


「ええ、もちろんです」


 土曜日も影子と丸一日、お話した。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ