表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/1

ふざけた二人と謎の穴

「なぁ俺らさぁ土を掘るべきじゃない?」ジパーニが笑う

「俺はやっちゃうだって俺だもん」パタマンが笑う

「分かるわぁ~その気持ちぃ」ジパーニ

「掘っちゃお♪掘っちゃお♪」パタマン

「行くかぁ」ジパーニ

「行きましょか・・・・・」パタマン

「俺ら最強だよ絶対」ジパーニ


ジパーニパタマン

「最強の二人・・・・爆誕」

二人はハイタッチをした。パンパン

                     ・

「夢だねまさに俺らって夢そのもの」

「夢はあります」

「夢と女が大好きよ」

二人の目は輝いている、まさにダイヤみたいに。

カレル通り、レンガで敷き詰められた道、パン屋の前のベンチに二人はいた。

声をかけるかどうか考えるぐらいの人が通る路。二人のおさななじみの名前はパタマンとジパーニ、二人は16歳。季節は夏、セミが鳴いている。

「なあ夢って素敵だと思わねえか?」ジパーニが太陽の光を眩しそうにする。

「確かに確かに」パタマンも眩しそうにする。

「夢を持つ事がだいじ、だって輝けるもん」

輝きを放っている二人は綺麗だ。カップルが「どこ食べに行く?」二人の前を通過する。

「ん?でも俺らの夢ってなんだっけ?」

上を向いたジパーニは太陽の光に手をかざした。ジパーニは割とよくアゴが出ている。知り合った女の子にアゴが出てるねと言われた事がある。悲しかったらしい。

「夢見すぎちまって忘れちまったよ」

パタマンの顔はあまり良くない。代わりに髪質が良いねとよく言われる。知り合った女の子にどうしてそんなに髪質が良いの?と言われた事がある。ウザかったらしい。

「なあ明日から17だな」ジパーニ

「そうだなマイメン」パタマン

ジパーニパタマン

「Yeah」

ラップを始める二人。歩行者の女二人が二人を見てクスクス笑った。

「何見てんだよ!!」

「見せもんじゃねぞ!!ブスがぁ!!」

立ち去る女二人。その二人を横目に一人の男が二人に近づいてきた。

「おいお前ら何してんだよ」

ハンバーガーのピアスをしている男の名はサイ。深い緑の目をしている。

「よお ドブの目サイちゃん」ジパーニが手を挙げる。

「殺すぞ?」

町の電気屋のTVでは、海でサングラスをしている日焼けした男がインタビューを受けている。

「お前ら仕事はどうした」

「知らねえぜそんなもんは ハハ」ジパーニは笑った。

「ああ 知らねえ知らねえだぜ」パタマンも笑った。

サイはキレそうになったが鼻で笑う事でなんとか我慢した。サイは二人に仕事を何回も紹介している見る目がない男である。アイドルが好きでハンバーガーのピアスはサイが好きなアイドルグループのメンバーの多くがハンバーガー好きだと言っていて、それを聞いて付け始めたとの事。ほんとはビッグマックが好きらしい。

「まあやめると思ってたわ」そうサイが言うと

二人はにやけ、ピースをした。

「お前らさ明日で17だよな」

セブンティーン・・・・とパタマンが呟く。その横顔をジパーニが見る。サイはこの日を待っていた、この二人が17になるのを。

「まあでも俺の方が生まれたのは早い」ジパーニ言う。

「そんなの関係ねえ」パタマンが否定する。

この国では月ごとに誕生日が別れていて,国民全員が生まれた月の1日目に年を取る。ジパーニとパタマンは8月に生まれたため、どちらも8月1日が誕生日という事になる。

「笑った顔が気持ち悪い協会のえらいさんが仕事くれたぞ」サイは言う。

「協会ってプレイヤーズでしょ?俺まじでいや」

パタマンの顔がゆがむ、プレヤーズの事をキモイ奴らだと思っているパタマン。どのくらい嫌いかというともう笑っちゃうくらい嫌いだ。

サイはこの仕事を受けた時に二人の顔を思い出した。

このいっつもニヤケて口半開きの二人を

「お前らにエリア20に行って1000m穴を掘って欲しいんだそうだ」

「なんだそ?」

二人は顔を見合わせた。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ