表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

三題噺

キラー・エリート

作者: てこ/ひかり

 ……今まで殺してきた人のことですか? それは、もちろん(覚えています)。最初の殺人はそうですね……中学生くらいの時でした。(相手は)同級生で。その時はもう、好奇心に導かれるままにというか。



 これ、ちゃんと録音できてる? そう……良かった。(合計で殺したのは)30人くらいですか。そんなもんか……いやごめんなさいね、ふふふ。(覚えていると言っても)忘れていることもある。その人に興味がなくなってしまうんですよね、死体になってしまった後は。不思議なんだけど、僕は(惹かれるのは)やっぱり生きた人間。



 なんで殺したかって? それは、もう(よく分からない)。(何で自分があの時あんなことをやったのか)自分でもよく理解できなくて。殺りたいから殺った、ただそれだけ。時々ね、何かに導かれているような、そんな気分になることも当然ありますよ。でもそれって(分からないことを)誤魔化してるだけじゃないですか。



 (行動の理由は)きっとあるんですよ。それが自分の言葉で説明できないだけ。僕は神様とか、死後の世界とかあんまり(信じてなくて)。”神に導かれて〜”とか、”運命に導かれて〜”なんて、ちょっと違うじゃないですか? 僕が無宗教ってのもあるけど、僕がやりたくてやってるのに。『自分のしたことを神のせいにすんなよ』、って。『運命って言われたら、全部従わなくちゃいけないのか?』、っていう。(考え始めると)頭が痛くなりますよね。



 『運命』って言葉自体、(誰かに操られてるみたいで)僕はかっこ悪いと思う。僕は僕が殺したくて殺してる。『死後の世界』だって『転生』だって、結局は生きてる者への(死への恐怖を和らげる)方便なんですよ。『運命』だって所詮後出しじゃんけんで、(僕みたいに)本当に強い者はそんなものに頼らなくても(自分で自分の)道を切り開いて行きますからね。



 まあ、とにかく僕はそういう感じで(『運命』でもなんでもなく自分の意思で)人を殺してきたってとこですかね。これ、(インタビュー記事の)役に立ってます?



 出所したら? もちろん(殺しますよ)! もちろん、(理由なんて)ない。だって、僕はもう(殺すことしかできなくて)。……ちょっと待ってください、頭が痛くて。なんか変な音がしません? 気のせいですか? 僕は……(殺します)。



 ……違う(違わない)。違う!(違わない)僕はもう!(違わない)



 僕は(おいどうした?)、(戻れ、『運命』の時間だ)誰かに従ったりだとか(勝手なことを口にするな)そんな……(お前は俺に従っていればいいんだ)。



 すまない、誰か……(おい! 機械の前に戻れ!)。気分が悪いんだ……頭の中で音が……(戻ってこい!)……い、医者を……(そう……それでいいんだ)。



(すいません)すいません、(ちょっと取り乱しました)ちょっと取り乱しました。(僕はもう大丈夫ですから)僕はもう大丈夫ですから(さあ、インタビューを続けましょうか?)さあ、インタビューを続けましょうか?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言]  この、括弧で補足説明するやつ、サラリーマン竜王戦で使われてましたよね。あれ、巧いなーと思って。あるよなーって。今回は主軸に使われましたか。  ただ、あっちの方が面白かったかな、なんて。脇役…
[一言] ”神の沈黙”とか運命とか、重いテーマですが、なんとか短編にいれたんですね。サイコパスやシリアルキラーの問題の深くまでいくと、面倒そうです。最後に少し救いがあったかな? その最後の部分が、若干…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ