第1話・転校生 #04
カーテンの隙間から差し込んだ陽の光が、玲奈の顔をまぶしく照らしていた。右手で光を遮りながら上半身を起こす。窓際に置かれたベッドの上で眠っていたようだ。周囲を見回す。学校の教室ほどの広さの部屋だった。すぐそばにもう1台ベッドがあり、その上に玲奈のバッグが置かれていた。入口のそばにはパソコンや本などが置かれた事務机、その隣には、救急箱や、たくさんの薬品が入った棚がある。他にも、身長計や体重計、視力検査の時に使うCマークがたくさん並んだボードもあった。
……保健……室?
玲奈の頭にクエスチョンマークが浮かぶ。どう見ても保健室だが、なぜ自分がこんなところにいるのかが分からない。記憶を探ろうとして。
ずっきーん!
生理の時の何倍もの頭痛に襲われた。玲奈は思わず頭を押さえる。グルグルと包帯が巻かれてあった。あたし、怪我をしたの? 記憶がよみがえってくる。そうだ。あたし、家を出て、隣町に行こうとして、陽が暮れたからコンビニで一晩明かして、そして、朝、3人の女子高生がコンビニに侵入してきて……。
そこからは、よく覚えていない。
保健室には玲奈の他に誰もいなかった。ベッドを下り、廊下に出る。そこにも誰の姿もなかったが、2つとなりの教室から、ワイワイと騒がしげな声が聞こえてくる。誰かいるようだ。玲奈はその教室へ向かい、開けっ放しのドアからそっと中の様子を伺った。
教室の中には、たくさんの生徒がいた。まだ授業が始まる前のようで、生徒たちは、お喋りしたり、スマホをいじったり、ファッション雑誌を見たり、勉強したり……は、1人しかしてないが、みんな、楽しそうに過ごしている。よく見る、休み時間の風景だ。
……はい? なんだコレ?
玲奈の頭に、さらにクエスチョンマークが浮かぶ。
学校でよく見る風景。どこの学校でもある日常。
でも、それは、2ヶ月前に終わったはずだ。
世界にゾンビが溢れるアウトブレイクが発生してからは、こんな光景は、もう無くなったはずだった。世界中のどこにも。
それとも、この2ヶ月間の出来事は全部夢で、本当は何も起こってなかったのだろうか? 世界は今まで通り、普通に生活できているのだろうか?
――あれ? でも。
教室の中を見回す。知らない生徒ばかりだ。どうやら、玲奈のクラスではないらしい。そもそも彼女たちが着ている制服は、聖園高校の制服ではなかった。
「あ――」女生徒の1人が、玲奈に気付いた。そして、他の生徒に向かって言う。「茉優先輩、架純先輩。あの娘、気が付いたみたいですよ?」そして、玲奈に近づいてくる。「どうぞどうぞ。遠慮しないで、中に入ってください。みんなに紹介しますから」
聞き覚えのある声だった。確か、コンビニに侵入してきた3人の女子高生の1人。身長150センチくらいの小柄な女の娘で、肩の下まで伸びた長い髪を耳の後ろで2つに束ねている。いわゆる、カントリースタイルのツインテールだ。
ツインテールの娘に背中を押され、玲奈は教室に入り、黒板の前に立たされた。教室内のざわめきが収まり、生徒全員の視線が玲奈に集まった。
「え……と……」戸惑う玲奈に、ツインテールの娘はにっこりと微笑む。
「美青、ケガしてるんだから、ムリさせないの」そう言って立ち上がったのは、先ほどツインテールの女の娘に茉優先輩と呼ばれた生徒だった。玲奈を見て微笑む。「――まだ、横になってた方がいいよ。ケガはたいしたことないみたいだけど、頭だから、しばらくは安静にしてた方がいいって、先生が言ってたし」
見覚えのある生徒だった。ショートボブの髪型で、セーラー服の上に銀色のパーカー。コンビニで、玲奈の傘の一撃をかわした少女だ。左手は包帯でぐるぐる巻きされてあり、首から三角巾で吊り下げられている。
「ゴメンね。いきなりだったから、ゾンビかどうか確認する余裕が無くて」茉優と呼ばれた生徒は苦笑いする。「あたしのアッパーはかすっただけだけど、倒れた時、頭を打ったみたい。ホント、ゴメンね」
アッパー……あの時アゴをかすめて脳を揺さぶったのは、この娘のパンチだったようだ。
「でも、茉優先輩のパンチをかわした人なんて、初めて見ました!」美青と呼ばれたツインテールの娘が、興奮したようにブンブンと両手を振る。「お姉さんも、ボクシングやってるんですか?」
「あ……いえ……特には……」
「ボクシング経験もないのに茉優先輩のパンチを避けるなんてもっとスゴイです! ぜひ、ボクシング部に入ってください!!」
ボクシング……どうやら茉優という生徒は、ボクシング部の部員らしい。
……えっと……いったい、何がどうなってるんだろう? 訳が分からず、目をぱちぱちさせる玲奈。
「ちょっと美青、落ち着きなさい。困ってるでしょ」
茉優の隣に座っていた生徒が、子供に注意するような口調で言う。先ほど、架純先輩と呼ばれた娘だ。その落ち着いた声にも聞き覚えがあった。コンビニにいた、もう1人の女生徒だ。玲奈を見て、笑顔を浮かべる。「あなた、コンビニで転んで頭を打って、気絶しちゃったの。それを、3人でここまで運んだのよ」
玲奈は、思わずその少女に見とれてしまった。胸のあたりまで伸びたサラサラストレートのレイヤースタイルの髪型、小さな顔に、パッチリとした瞳。ファッション雑誌とかで読者モデルでもしてそうな、カワイイな娘だ。
……いや、そんなことよりも。
「あの、ここは、どこですか?」玲奈は恐る恐る聞いた。
「四木女子高校」ボクシング部員の茉優が答える。「あれ? この制服、知らない? よその街の娘?」
「あ、いえ、この街に住んでます。ただ――」
玲奈は、ぐるりと教室を見回した。40人ほどいるだろうか?
「うん?」不思議そうな顔で見る茉優。
「ただ、もうこの街の人は、みんなゾンビになったか、死んだのかと思ってました。こんなに大勢の人が生きてて、しかも、普通に暮らしてるなんて、思わなくて」
「うーん、普通に暮らしてる、ってことは無いけどね。校内でも、外はゾンビがうろついてるし」
茉優は窓の外を指さした。確かに、校庭をうろうろ歩いている人影は、ゾンビだった。
「まあ、なんだかんだで、前みたいに学園生活送ってるのは、確かかな?」
茉優がそう言って、クラスのみんなが笑った。
その笑顔を見ていたら、玲奈の目から、思わず涙がこぼれた。
「ちょっと、大丈夫?」茉優が心配そうな表情で見る。
「あ、大丈夫、です」玲奈は涙を拭き、笑顔を返した。「あたし、ホントに嬉しくて。ホントに、みんな死んだと思ったから。こんなに生きている人が……しかも、あたしと同じ高校生の人がいたなんて思わなくて……」
茉優たちも、笑顔で答えてくれた。
「あなた、名前は」茉優が訊く。
「あ、宮沢玲奈です」
「宮沢さんね。あたしは、西沢茉優。よろしくね」
茉優が差し出した右手を、玲奈は握り返した。温かい、生きている人の手のひらの感覚。思わず、力いっぱい握ってしまう。長い間、ずっと握っていた。アイドルの握手会でも、こんな長時間の握手はしないだろう。苦笑いの茉優。
ガラガラと教室のドアが開いた。顔を上げる玲奈。生徒が5人、楽しそうにおしゃべりしながら入って来た。先頭の生徒と目が合う。派手な格好の娘だ。ブロンドに近い茶髪のストレートヘアに、爪楊枝が数本乗りそうなつけまつげと、ラメの入ったアイシャドウ、グロスたっぷりのリップ、派手なデコネイル、他、多数。いかにもギャル系といった風貌の生徒だ。
後ろの4人もお喋りをやめ、玲奈を見た。みんな、先頭の娘ほどではないが、同じように、派手なギャル系の恰好をしている。
その中に、1人だけ、異質な雰囲気の生徒がいた。背が高く、他の生徒と比べて頭1つ分抜け出ている。メイクはほとんどしておらず、薄い茶髪のショートヘアで、セーラー服の上には、背中と胸の部分に虎の刺繍が入ったスカジャンを羽織っている。いかにも不良少女という格好だ。
先頭の、派手なギャル系ファッションの娘が、不審者を見るような目になった。「――誰? その娘?」
「梨花先輩、おはようございます」ツインテールの美青が、ペコリと頭を下げた。「宮沢玲奈さんです。今朝、コンビニで知り合いました。茉優先輩が、ゾンビと間違えて殴ってしまい、ケガをさせてしまったので、保健室で治療したんです」
梨花と呼ばれた生徒は、値踏みするような目で、玲奈を見つめる。
「――ねぇ、梨花」梨花の後ろの娘が、そっと耳打ちする。「あの制服、聖園高校だよ」
「ええ、分かってるわ」梨花は、髪をかき上げた。「四木高へようこそ、宮沢玲奈さん。ケガの方は、どうなの?」
「頭を打ったみたいですけど、大したことはないみたいです」玲奈は、笑顔で答えた。
「そう、それは良かったわ」梨花は腕を組み、あごを上げた。玲奈のことを見下すような格好だ。「じゃあ、さっさと出ていってね?」
――え?
突然のことに、一瞬、何と言われたか分からなかった。
「――梨花」茉優の、呆れ半分怒り半分という声。
梨花は茉優を睨んだ。「何? あんたまさか、この娘をここに置いてやるつもりなの? 冗談だよね? この娘の制服、ミソ高だよ? わかってんの?」
梨花にそう言われ。
茉優は視線を外し、ふう、と、小さくため息をついた。
いつの間にか。
温かく迎えてくれたと思っていたみんなの瞳に、敵意が込められていることに、玲奈は気づいた。
ギャル系ファッションの梨花は、視線を玲奈に戻した。「あんただって、こんな所、早く出ていきたいでしょ? なんたって、ここは、街の落ちこぼれが集まる、四木女子高校。あんたみたいなエリート校の生徒には、縁の無い場所なんだから」
「……ったく、そんな心の狭い考え方してるから、バカにされるんだよ」茉優が言った。
キッ! と、茉優を睨む梨花。茉優も、今度は視線を逸らさない。何と言っていいか分からず、ただ2人を見つめるしかない玲奈。
その時。
「やめて、梨花さん。茉優さんも」
透き通るような、それでいて意志の強さを感じる力強い声で、2人の間に割って入る少女。黒縁の大きなメガネで、背中まで伸びた長い黒髪を首の後ろで1つに束ねている。いかにも優等生という感じの娘だ。
その姿を見て。
――――。
玲奈は、思わず息を飲む。なんで……この娘が……。
いや、ここは四木女子高。この娘がいても、別に不思議ではない。むしろ、いて当然なのだが……。
黒縁メガネの娘は、玲奈を見て、にっこりと微笑んだ。
思わず、目を逸らしてしまう玲奈。
見なくても、その娘が寂しそうに小さく笑うのが、玲奈には分かった。
少女はゆっくりと言った。「宮沢さん。生徒会長の、岡崎リオです。他に行くアテがあるなら無理に引きとめませんが、そうでないなら、ずっといてもらって構いませんからね」
「はぁ? ふざけないでよ」納得いかない表情の梨花。「そんな余裕、ないでしょ? あたしたちだって、ギリギリの食料と水でやってるんだよ? あんた、そんなことも分からないほどバカだったの?」
ボクシング部員の茉優が小さく笑った。「クラス1成績の悪い梨花が、クラス1成績の良い岡崎さんにバカって言うの? 笑えるね」
「何ですって!?」再び茉優さんを睨む梨花。
「だから、やめてってば」リオは相変わらず落ち着いた口調だ。「1人くらいなら、食料も水も、十分余裕あるわよ、だから、いいじゃない、ね? 梨花さん」
「ふざけないでよ……あんた、忘れたの? あたしら四木高の生徒は、今までさんざんコイツらミソ高の生徒に見下されてきたんだよ? コイツらだけじゃない。この街全体から、あたしらは、落ちこぼれ落ちこぼれって、バカにされてきたんだよ? それなのに、世界がこんなになったからって、なんであたしらがコイツを助けなきゃいけないの? ありえないんだけど?」
「そんなの、被害妄想だよ」リオは、相変わらず笑顔で言う。
――いや。
被害妄想なんかじゃ、ない――玲奈は思った。
梨花の言う通りなのだ。
先ほど、玲奈が夢で見た通り。
玲奈は小さいころから、母に、四木女子高校は落ちこぼれが集まる学校だ、と、言われ、育ってきた。聖園高校はエリートが集まる高校だ、と、教えられ、育ってきた。
そして、その考え方は。
この街全体に、根付いているのだ。
玲奈の母親だけではない。
この街の、全ての親が。
自分の子供を、聖園高に通わせたいと思っている。
四木女子高に通わせたくないと思っている。
聖園高の生徒は、四木女子高の生徒を見下している。
街の人ほとんど全員が、四木女子高の生徒を見下している。
それが、この街の姿だ――。
「梨花のことは気にしなくていいから」ボクシング部員の茉優に言われ、玲奈は顔を上げた。「岡崎さんの言う通り、ずっと居てもらっていいからね」
梨花はまだ言い足りなそうだったが、リオが制すると、小さく舌打ちして、それ以上何も言わなかった。
「あとこれ、コンビニに落ちてたんだけど、あんたの?」
そう言って茉優が取り出したのは、コンビニで拝借したポータブルのCDプレイヤーと、玲奈が家から持ってきたCDだ。大人気女性アイドルグループ・アイドル・ヴァルキリーズの最新CDシングルである。
「あれ? エリート学校のお嬢様も、ヴァルキリーズなんて聴くんだ? 超意外。クラシックとかしか聴かないのかと思ってたよ」挑発するような口調の梨花。
リオを見る。相変わらず、笑顔で玲奈を見つめている。
玲奈は――。
「……いえ、それは、あたしのじゃありません。そのCDプレイヤー、コンビニの事務所に置かれてたものです。CDも、最初から入ってました」
そう言った瞬間。
リオの顔から、初めて、笑顔が消えた。
しかし、それに気付いたのは、玲奈だけだった。
「そうなんだ。今どきCDプレイヤーなんて、珍しいと思ったよ」と、茉優。「じゃあこのCD、放送室に置いていい? テレビもラジオもネットも繋がらなくてさ。みんな、娯楽に飢えてるんだよね。校内放送で流せば、喜ぶと思うし」
「はい……構いません」
玲奈は小さくそう言った。リオとは、目を合わせられなかった。
「はーい、みんな席に着いて。授業を始めまーす」
パンパンと手を叩きながら教室に入ってきたのは、若い女性の先生だった。みんな、一斉に席に着く。
先生は玲奈を見て笑う。「あら? 気が付いたの、良かった。担任の大野です。ケガはたいしたことないと思うけど、しばらく安静にしててね。今から授業を始めるけど、あなたは保健室で休んでて――岡崎さん、付き添ってあげて」
リオは、ハイ、と、笑顔で返事をする。生徒会長なら、こういうことを任せられるのは当然だろう。でも。
「あ、大丈夫、です。1人で戻れます」玲奈はそう言った。今、リオと2人きりになりたくなかった。
「そう? ムリしないでね」大野先生は優しく微笑んだ。
玲奈はみんなに向かって深く頭を下げると、教室を出た。
「じゃあ、教科書の87ページを開いてくださーい」
大野先生の声が聞こえる。本当に授業が始まった。世界にゾンビが溢れているなんて、信じられない、いたって普通の光景だ。こんな風に暮らしている人たちがいたなんて。
玲奈は保健室に戻り、ベッドに横になった。
そして、じっと天井を見つめながら、生徒会長の岡崎リオのことを考えていた。