好きな子を不良から守りたいよね
今日も俺、葵愛生は幼馴染の正留水面と共に登校。
話題がないので今日も近くを歩く女子高生2人の会話を聞く。
「そういやお兄ちゃんが言ってたけど、向こうにある高校に不良屋ってのがあるらしいぜ」
「ふりょうや?」
「おう、演劇部の人間が、元ヤンの経験を活かしてターゲットに絡むチンピラとなるわけだ。よく考えつくよな、その商売」
「なるほど!依頼者は女の子にその人達を絡ませて、かっこよく登場して女の子を助けるんですね!…最低ですね、そんな事までして女の子の気を引きたいんですか?…でも演技でもそういうのは憧れますね、助けにきたのがなぎさちゃんみたいなチビだったら嫌ですけど」
そんな会話をしながら女子高生は彼女たちの高校へ消えていく。
「なぎさちゃんってどんな子なんだろうな」
幼馴染との会話によく見かける女子高生の話題をふるのはどうなのかと感じつつも、それが気になって仕方がない。
可哀想なくらいそのなぎさちゃんという子はあの桃髪の女の子…桃子にけなされている。
なぎさちゃん、という響きは個人的に好きだ。名前からして可愛い女の子って感じがする。
「話を理解してないの?あの金髪が言ってるお兄ちゃんがそれよ?」
「…へ?」
自分の脳内で作り上げたなぎさちゃんという美少女が崩壊していく。
そんな、酷いよ。可愛らしい名前してるからてっきり女の子だと思っていたのに。
「というより、多分一緒の中学にいた十里なぎさの事じゃないかしら?」
「え、一緒の中学にいたのか。多分俺は一度も同じクラスになったことがないんだろうな、全く記憶にない」
もし同じクラスになっていたら、彼とは親友になっていたかもしれない。
それくらい俺に彼は(悪?)影響を与えている。
今日も話題に出てきた不良屋。彼女達の言う向こうの高校、とは恐らく自分達の通う高校だろう。
自分の財布の中を確認する。500円玉しか入っていない。
「水面、金貸してくれ」
「…はぁ」
無言で彼女は俺に樋口一葉を差し出した。持つべきものは幼馴染だね。
さて、不良屋は一体どこにいるのだろうかとその日こっそりと情報を集めていたのだけど、なんと自分の隣の席にいる男が不良屋のまとめらしい。すごく時間を無駄にした気分だ。
というわけで昼休憩に交渉をすることに。
「久我、お前不良屋ってのやってるって本当か?」
昼休憩、屋上で演劇の台本を読んでいるその男に話しかける。
「…ふっ、葵愛生のクラスメイトである久我真一とは仮の姿。その正体は演劇部のホープ久我真一。更にそれも仮の姿、真の姿はかっこいいと思ってヤンキーやってた不良屋の久我真一よ。依頼か?」
「実はな…その…奏さんがな」
「ああ、なるほどな。不良に絡まれる奏さんを助けたい、と。大丈夫、俺は依頼人の秘密は守るからな、安心していいぜ。しかしお前は正留さんと付き合っているものだと思っていたんだがな…まあ、俺には関係のない話よ。さて、時刻は今日の放課後でいいか?」
そして打ち合わせをした俺は放課後、一人で帰宅する奏さんをこっそりと尾行する。
念のため水面にもついてきてもらった。
「…お金返しなさいよ」
「来月まで待ってくれ。お、始まったな」
一昔前の暴走族のコスプレをした久我が、わざとらしく奏さんにぶつかる。
こら、本気でぶつかるな!奏さんすごく痛がってるじゃないか!
「いたたたた…ご、ごめんなさい」
「ぎゃああああ!骨が!骨が折れたよおおおおおママああああああああ」
「えっ?だ、大丈夫ですか!?」
「というわけで慰謝料と治療費、100万払ってもらおうか」
「ええっ!?そ、そんなお金ありません…」
「あぁ?だったら体で払えや!ソープに沈むかコラ!」
「そーぷ?そーぷって何ですか?」
不良というかヤクザな気もするが…そろそろ頃合いだろう、俺は2人の間に割って入る。
「何をやっているんだ!」
「あ、あなたは!…だ、誰ですか?」
戦隊モノの青のコスチュームをまとった俺は彼女をかばうように久我の前に立つ。
「変身ヒーローダブルブルー、可憐な女性のピンチとあらば即参上。成敗いたす!」
葵愛生で青い青い、ダブルブルーというわけだ。いいネーミングセンスだろう?
「んだとこらやんのか?おお、上等だ!」
後は俺がちょっと久我をこづけば久我がふっとんでハッピーエンド。のはずが…
「だ、駄目ですよ!この人骨が折れてるんですよ!?」
「……」
「……」
なんとここにきてお姫様役が状況を理解していないようだ。
「あのね奏さん。骨が折れたって言うのは嘘なの。骨が折れた事にして治療費を君からふんだくろうとしていただけなの。そういう人結構多いから気を付けようね」
「ええっ!?そ、そうなんですか?…気を付けます」
奏さんに状況を説明し、納得してもらったところで仕切り直し。
「おうおう兄ちゃん余裕だなぁ?俺のパンチを受けて立った奴は203人しかいねえぞ!」
多いのか少ないのかよくわからないが、久我のパンチ、と見せかけた寸止めを受け止める。
「ふっ、効かぬ。今度はこちらの番だ!ダブルブルーパンチ!」
こちらもパンチと見せかけた寸止めを久我にはなつ。
まるで本当にパンチが直撃したかのように久我はその場に崩れ落ち、
「ぐっ…き、今日の所は勘弁してやる!覚えてろ!」
そう言ってその場から撤収し、後には俺と奏さんだけが残った。
「あ、ありがとうございます!ダ、ダブルブルーさん!」
「奏さんが無事でよかったよ、怪我はないかい?」
「はい!本当にありがとうございました!」
何度も感謝をしながら奏さんは再び自分の家へと去って行った。
「大成功だな!これでもう奏さんお前にメロメロだぜ!」
奏さんが見えなくなったのを確認し、久我が戻ってくる。
「ああ、お前のおかげだよ。しかしこういうのって楽しいな」
「だろう?お前も素質あるじゃねえか、演劇部入らないか?」
二人で笑いあう。そんな俺達の間にそういえばついてきてもらっていた水面が割り込み、
「ところで奏さん、アンタだって気づいてないみたいだったけど」
「……」
「……」
作戦の失敗を残酷に伝えるのだった。