表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/17

ep. 9

Sana: …Then? You want to get the cross-dressing clothes for going to stylish café?


Taku: That’s right. I apoligies for taking your time such a thing.


Sana: Absolutely. What of the stylysh café attract you that?


Taku: That unique atmosphere, refresh view, strangely cool look staffs, and frappe… all of that.


Sana: I can’t understand it though… Aren’t you worry be found out you are a man on cross-dressing?


Taku: No problem. If only one person, I do’t have to speak out. I’ll through without trable the ordaring by using finger.


Sana: hmm. Since we have come this far, I change you to the great-great adult woman.


Taku: I'm counting on you, Sana!


--------


Staff: Would you like to try this on?


Taku: How do you think, Sana?


Sana: Fashon is the inspiration. It’s important how do you wearring it yourself feel.


Taku: I see. …………um! This makes me courage! I’ll try it.


Staff: I got it. Follow me, pleasse.

(What are they planning…?)


--------


Taku: How is it, Sana? Does it cool nice?


Sana: Yes! Very good! If you don’t speak out, you can blend in a stylish café as a woman!


Taku: Does it, does it! I thought too when I looked in the mirror! This is my new appearance awakened! I can fight no matter how stylish cafe!


Staff: (What is it really…?) It looks good and doesn't feel strange. Do you use it for school event?


Taku: That’s not so lukewarm…There is a fighting against stylish café in which I can drink frappes, that requwires equipment for protect my spirit from the pressure of the stylish atmosphere.


Staff: Y, yes…


Sana: Please understand him. There is a hardship only realise men… anyway, we’ll buy it, please.


Staff: I see. Please come to the cash resister.

(I couldn’t understand after all…)


--------


Sana: Then, Taku get a new equipment. So he has nothing to fear anymore.


Moka: A, ah..so-so. That’s good.


Taku: Hum, I don’t have to ask for Moka. It’s no use saying "I'll go with you, so pay for everything" now, because I can’t speak out when I wear that forms..


Moka: I won’t say that.


Rito: You guys went to buy the clothes together, didin’t you?


Sana: Of course. It's difficult Taku went to the women's clothes store alone, and choosing cross-dressing clothes need a woman's opinion.


Rito: Well, If you guys had a time for shopping, I think it was better went to the stylish café?


Taku: …………Oh.


Sana: Honestly, I have been spending yesterday wondaring when you would realise it.




-------- The following is in Japanese. --------




佐奈:…で? オシャレなカフェに行くための女装服を買いたいって?


拓空:そうなんだよ。こんなことに付き合わせて悪いな、佐奈。


佐奈:マジでそれな。オシャレなカフェの何がお前をそこまで惹きつけるんだ?


拓空:あの独特な雰囲気、爽やかな景色、妙にカッコよく見える店員さん、そしてフラッペ…その全てさ。


佐奈:正直理解できないんだが…女装なんかしてバレないのか?


拓空:大丈夫だ。1人で行けば喋る必要なんてないからな、注文も指を使うだけで突破してやるさ。


佐奈:ふーん。まぁせっかくだからとびきりイケイケなお姉さんに仕立て上げてやるよ。


拓空:頼んだぞ、佐奈!


--------


店員:こちらのご試着でよろしいでしょうか?


拓空:どう思う、佐奈。


佐奈:ファッションはインスピレーションだ。実際に身に着ける拓空自身が、それを気に入るかどうかだろう。


拓空:なるほど、一理あるな。…………カッ! よし、いける! すみません、これでお願いします。


店員:かしこまりました。こちらへどうぞ。

   (この子たち何なんだろ…)


--------


拓空:どうだ佐奈! イケてるか!?


佐奈:ああ! 完璧だ! どこからどう見てもイケてる女子大生! 声さえ発さなければお前は1人の女としてオシャレなカフェに溶け込める!


拓空:そうだろうそうだろう! 実は自分でも鏡を見て思ったんだ! これが、新たに目覚めた俺の姿! どんなオシャレなカフェとも戦える…ッ!


店員:(ホントに何なんだろ…) 違和感もなく良い感じですね。学校のイベントか何かですか?


拓空:そんな生ぬるいものじゃあないんですよ。フラッペのあるオシャレ空間との戦いがあって、あの雰囲気に押し潰されないような武装が必要なんです。


店員:は、はぁ…。


佐奈:分かってやってくださいよ、お姉さん。男にしかない苦労が、そこにはあるんですから。とにかくこれ買うんで、会計よろしくお願いします。


店員:か、かしこまりました…。

   (結局分からなかった…)


--------


佐奈:と、いうワケで拓空は新たな装備を手に入れた。これでもうコイツに怖いものなんてないぜ。


萌果:そ、そう。良かったわね…。


拓空:フッもう萌果には頼らないさ。あの姿だと喋れないから、今さら”一緒に行ってあげるから奢って”と言っても無駄だぞ?


萌果:いや言わないから。


理人:服を買う時は佐奈さんも一緒だったんですよね?


佐奈:当然だろ? 女から見て違和感ないようしなきゃだし、そもそも女物売ってる店に行くんだからな。


理人:いや、2人で出掛ける暇があったのなら、服を買わずにオシャレなカフェとやらに行けば良かったんじゃないかと。


拓空:…………あ。


佐奈:ぶっちゃけ、いつ気付くんだろうなって思いながら付き合ってたよ、昨日は。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ