表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/33

娘をさがしに


 この山の道は、崖をけずってつくったものがほとんどで、せまくて足をふみはずせば、真っ逆さまにおちる。

 それでも夫婦は山をこえ、《番神様ばんがみさま》に教えてもらった、昼でも薄暗い《あいま》へとたどりついた。



「おつなー、おつなー」


「どこじゃ、おつなー」



 娘の名を呼びつづければ、シダや低い木のしげるむこうの下のほうより、がさり がざり と重いものがすこしずつ動く音がした。


 音はしたが、 ―― 娘が動く音とは、おもいたくなかった。




 がざ  がさり


 音が近づき、すぐむこうのしげみでとまると、なにやら苦し気な、よわよわしい声がきこえた。



『  な  は    な   名は  』



 夫婦は顔をみあわせ、身を寄せ合うと、おつなでございます、と父親がさけぶようこたえた。


「 ―― おつなを、お返しください。どうか、」

「おつな、そこにいっしょにおるンかい?それとも、・・・おつな・・・なのかい?」


 おそるおそる母親がきくと、しげみが、ざざ、とゆれ、かかさん、とつぶやくようなこえがした。





つぎからお化けの表現がありますので、ご注意を

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ