表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/12

嵐3

 げんこつ岩の周辺で竿をいれるとタチウオが食いついてきた、今夜はいつもより良く釣れる。二人はクロダイを狙ってげんこつ岩に上陸することにした。げんこつ岩には既に先ほどのおじさん達が乗り込んでいて、「また釣れた」、「俺もだ」と、歓声を上げている。

 舟を付ける所は決まっていたが、不慣れなおじさん達はお行儀悪く『二番船着き場』に舟を繋いでいた。正夫は止むを得ず、その手前の『一番船着き場』へ一〇二号を繋いで岩場に移った。

 ここでも珍しく良く釣れた。まるで沖から追われてきた魚たちが、げんこつ岩に飛び乗るような勢いで、竿を入れるたびに獲物が掛った。

 しばらくして正夫はうねりが大きくなってきた事に気が付いた。

「末男、そろそろ帰ろうか。波が出てきたみたい」

「エー、もったいないよ。おじさん達、まだ釣っているぜ」

 正夫は先ほどのおじさん達に目をやった。皆、釣れた・釣れたと大はしゃぎで、帰る気配はない。正夫もこのまま帰るのは、少し惜しい気がした。


 海はだんだんと荒れてきた。沖では白い三角波が立ち始め、沖から寄せる波がげんこつ岩に当たり、大きく水しぶきを上げた。

「プアー、これはたまらん」。誰かが声を上げた。海が時化始め、不吉な予感が皆の心をぎった。運悪くポツリ・ポツリと雨も降りだし、皆「これはいかん。帰るとするか」と、誰ともなく帰り支度を始めたが、雨は急に大粒の本格的なものとなり、強い風が吹いて、あっという間に嵐となった。

 雷神が肩に担ぐ風袋から吹き出す風は逆巻き、光る稲妻に天は裂け、波はおおきく渦巻いた。

 おじさん達は大急ぎで『一番船着き場』から舟に乗り、陸へ向かって漕ぎ出した。正夫達も『二番船着き場』から舟に乗り移ったところで、大波が押し寄せてきた。

 海は、ポッカリと大きな口を開け、あっという間におじさん達の舟を飲み込んだかに見えた。

 次の瞬間、浮き上がった舟を後ろから五メートルもの大波が、追いかけるようにのしかかってきて、舟はもろくも海中に沈んだ。

 正夫は必死に大波をかわすと「これはいかん」と舟を戻し、海に投げ出されたおじさん達を救助しようとした。しかし、波は深く大きくうねり、思うように舟を動かすことができない。

 ひとりが岩場に辿り着いてへばり付いた。次の大波が幸運にも他の釣り人を岩場に運んだ。一人、また一人と岩場にかじり付いていく。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ