表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Gemstone  作者: 粂原
第4章 嵐の夜
25/159

第24話

 それまでそっぽを向いていたリューズナードが、ふとロレッタへ視線を戻した。


「そう言えば、訊きたいことがある」


「はい、なんでしょう?」


「その……この家の掃除をしたのは、お前か?」


「え」


「……俺は基本、暗い時間帯にしか家に戻らないから、よく見えていなかったんだが…………さっき、辺りを見回して、やたらと綺麗になっているな、と、思って……」


 言いづらそうに口を開くものだから、何事かと身構えてしまったが、そんなことか。思わず拍子抜けしてしまう。


 一度やり始めて以降、ロレッタはこの家の掃除を習慣化して行っていた。私物の詰まった水瓶の中身は、さすがに勝手に触るのは気が引けたのでそのままだが、目に見える範囲は清潔に保てるよう心掛けている。


「置いていただいている身ですので、少しでもお役に立てることがあれば、と思ったのですが……お邪魔でしたか?」


「……いや、………………助、かる」


 たっぷりと間を空けてから出された許可に、ロレッタは目を輝かせた。


「! それでは、これからもぜひ続けさせてください。……あの、お食事のご用意は、余計でしたか?」


「……金を払えばいつでも好きなものが食える王都と違って、ここでの食料は貴重だ。限られたものを、わざわざ俺に割く必要はない。食える時に自分で食って、栄養を摂れ。足りていないから、熱なんて出すんだろう」


「あ……はい、仰る通りですね……。ご迷惑をおかけしてしまい、申し訳ありません」


 そう言えば、昨夜はリューズナードのほうが長時間、嵐の中で動き回っていたはずなのに、目の前の彼に調子を崩しているような素振りは一切ない。サラが「リューは丈夫だ」と言っていたが、過信でも冗談でもなく本当に丈夫だったのだな、と納得してしまう。


 しゅん……と肩を落として反省していると、リューズナードが居心地悪そうに身じろぎした。


「…………美味そうではあった、から……出されたら、次は食う」


「……! 本当ですか?」


「こんな嘘をついて何になる。……ひとまず、体調は問題なさそうだな」


 今度こそ、身を乗り出しそうな勢いで喜んだロレッタを躱し、リューズナードが立ち上がって玄関のほうへ歩き出す。


「……外出なさるのですか?」


「お前が倒れたと知ってから、他の奴らが代わる代わる見舞いに顔を出していたからな。目を覚ましたことを伝えて、そのまま復興作業を手伝ってくる」


 離れていく背中に一抹の淋しさを覚えてしまうのは、体調が崩れているせいだろうか。けれど、村の為に働きに行くと言う彼をこれ以上引き留めるのは、さすがに申し訳ない。元々、ロレッタが熱を出さなければ、彼がここに付いている必要だってなかったのだ。村が大変な時なのだから、一つでも男手が多いほうが住人たちも助かるに決まっている。


「承知致しました……。……あ、あの、もう一つだけ、お伺いしてもよろしいでしょうか」


「なんだ」


 これを最後と決めて、ロレッタは往生際悪く声をかけた。律儀に立ち止まってくれる背中に安心する。


「その……着ている衣服が、昨夜とは違っている気がするのですが、こちらもリューズナードさんが……?」


 記憶している限り、昨夜の自分は頭から爪先まで漏れなく水浸しだったはずだ。下着も、肌着も、外套も、無惨な姿になっていたに違いない。着替えとなると、着ていたものを下着まで丸ごと脱がせて体を拭き、また下着から着せて……といった工程が必要になる。それを全て彼が行ったのだろうか。


 一国の王女を裸に剥いて素肌に触れるなど、国内で見つかれば打ち首ものである。一応、婚姻関係は結んでいるので、合法だとは思うのだが。たとえ合法であっても、事実ならば羞恥心でまともに顔が見られなくなってしまう。


 リューズナードはしばらく眉間に皺を寄せて考えていたが、やがて要点を理解したらしく、狼狽えたような声を上げた。


「なっ……そんなはずがないだろ! 他の女性(やつ)に頼んだ!」


「そ、そうですよね! 失礼致しました……」


「っ……くだらないことを気にしてないで、さっさと食って大人しく寝ていろ! いいな!」


「はい……」


 ロレッタの返事が届いたかどうかも怪しいタイミングで勢いよく玄関の扉が閉められ、彼は出て行ってしまった。力が強すぎたのか、扉が少し外れている。気に障ったのだろうか。


 ともあれ、住人たちは全員無事で、村の被害も甚大なものではなかったらしい。本当に良かった。ただ、正直なところ、水害とは縁のない国で生まれ育ったロレッタは、畑の冠水や家屋の浸水といった事象がどのくらい深刻な問題なのかが、あまりピンときていない。早く現場の対応を学びに行きたい。


 それから、こんな状況なので少々不謹慎ではあるが、リューズナードと落ち着いて話す機会ができたのも嬉しかった。怖い顔しか向けられたことがなくて、怖い人だと思っていた彼が、そうじゃない顔を自分にも見せてくれた。掃除や食事の用意も、邪魔ではないと言ってくれた。完全に信用されたと自惚れることはできないが、もしも彼の中で「大嫌い」から「嫌い」くらいになれていたなら、十分に頑張った意味があったと思える。


 もっとたくさん、話がしたい。住人たちとも、リューズナードとも。その為にも、早く体を治さなければ。


 不揃いな果実にフォークを突き立て、いそいそと口へ押し込んだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ