表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Gemstone  作者: 粂原
第7章 王子と王女
132/159

第50話

 ――――――――――――――――――――



 研究室の外、渡り廊下、階段、エントランス、そして敷地内のアプローチ。あらゆる地点で待ち構えている兵士たちを悉く蹴散らして、ロレッタたちは研究施設を脱出した。言うに及ばず、敵を蹴散らしたのは全てリューズナードであり、ロレッタは自分とフェリクス、シルヴィアを障壁で囲い、流れ弾の着弾をひたすら防いだのみである。


 必要であれば、可能な範囲で彼の援護もするつもりでいたものの、できなかった。余計な手出しなど許されない、鬼気迫る雰囲気が漂っていた。後ろで見ているだけでも伝わるほど、リューズナードが激昂していたのだ。


 敵を視認するや否や、自身の危険も顧みずに飛び掛かって行く。水の国(アクアマリン)で複数の兵士たちを相手取った際は、もっと敵の攻撃や陣形を見ながら冷静に戦っていたように思う。しかし、先ほどの彼からそんな様子は見受けられなかった。ただ真っ直ぐ突っ込んで、ひたすら暴れ回っていた。フェリクスとシルヴィアが、ひどく怯えた様子で彼を見ていた。


 炎の国(ルベライト)の王が原石の村(ジェムストーン)へ危害を加えるつもりでいる。そう聞いた瞬間に宿った強すぎるほどの怒りが、建物を離れた今もまだ、彼の瞳から消え去っていない。返り血を存分に浴びた愛刀を引っ提げ、荒い息を吐いている。


 ロレッタとリューズナードは今、施設襲撃前に身を潜めた物陰へ、再び戻って来ていた。研究施設の入り口では、侵入者の捜索や怪我人の搬送、被害状況の確認などで、人が目まぐるしく行き来している。


 フェリクスとシルヴィアは、先にシルヴィアの自宅へ向かわせた。研究室で話していた通り、国を脱出する準備を整えさせる為だ。


 リューズナードから「お前も一緒に行け」と言われたが、ロレッタはそれを拒否してこの場に留まっている。とても冷静とは思えない今の彼を、一人で戦地へ送り出すことなどしたくない。その一心だった。


「……リューズナードさん、少々、お気を静めてはいただけませんか?」


「俺は冷静だ。それより、お前も早くここを離れろ。さっきも言っただろう」


「大変失礼ですが、とても冷静とは思えません。お一人で王宮へ出向いたとして、一体どうなさるおつもりなのですか」


「国王の首を落とす。それだけだ」


「…………」


 一般兵が相手なら、単独の侵攻でも問題ないかもしれない。リューズナードは七年前にも似たことをやってのけた実績がある。しかし、王族が標的となれば話は別だ。聞いた限りでは、炎の国(ルベライト)を離れた当時も、彼は王族とは戦っていない。炎の国(ルベライト)の王族が戦闘に向いていないという話も何度か聞いたが、それでも勝てる保証はないのである。


(あまり、このような言い方はしたくなったのだけれど……)


 一度立ち止まってもらう為に、ロレッタは意を決して訴えた。


「……水の国(アクアマリン)へいらした際に、ご自分でも仰っていたではありませんか。お一人では、王族には勝てない、と」


「……!」


「それなのに、お一人で立ち向かうと主張するのは、冷静さを欠いた言動のように思います」


「……何が言いたい」


 リューズナードの不機嫌が強まった気がした。頭に血が上っていたところに、さらに自身の力不足を指摘され、怒気が増してしまったのかもしれない。


 決して責めたいわけではなく、一人で無茶をしようとするのをやめてほしいのだと伝えたくて、彼の左手を自分の両手でしっかりと握った。


「私をお使いください」


 なんだか、過去にも似たようなやり取りをしたことがあったなと思い返す。あれは確か、原石の村(ジェムストーン)の付近を通過しようとした雷の国(シトリン)の兵を、リューズナードが単独で迎撃した際の会話だったか。あの時も、今も、やはり彼の中では「誰かを頼る」という選択肢がなかなか浮上しないらしい。何度でも伝え続ける覚悟はある。


「王族に対抗するのなら、王族の力が要るはずです。私も共に戦わせてください」


「っ……俺は、お前を戦力と見込んで連れて来たわけじゃない。これ以上巻き込むのは……」


「巻き込まれてなどおりません。全て、私の意思です。私が、貴方や原石の村(ジェムストーン)の皆様のお役に立ちたいのです。……どうか、お傍に置いてはいただけませんか?」


 真っ直ぐ彼の瞳を見詰めて、ぎゅっ、と手に力を込める。


 リューズナードが閉口した。ロレッタを見て、しばらく口元をもごもごさせていたが、やがて大きな溜め息を吐く。


「……その言い方、やめろ。拒絶しづらい」


 そう語る彼の声音からは、先ほどまでの怒気がいくらか抜け落ちていた。普段と比べればまだ強張ってはいるものの、話が通じそうな雰囲気はある。ロレッタは静かに安堵した。


「お前、俺が相手でも遠慮なく言い返してくるようになったな」


「自分の気持ちは口に出さなければ伝わらないのだと、原石の村(ジェムストーン)での生活の中で学びました。……ご不快でしたか?」


「いや、構わない。おかげで力が抜けた。……俺を守ることよりも、自分を守ることを優先してくれ。あと、危険を感じたら迷わず逃げろ。いいな?」


「はい! 共に戦い、共に帰りましょう」


「ああ」


 リューズナードの左手が、ロレッタの手を握り返してきた。信用してもらえたのだろうか。彼の体を、心を、何者からも守るのだと強く誓った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ