表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

80/100

第80話 夏

「ということで、夏の体育祭は全校一斉マラソン大会になった」


 ホームルームで担任が話すと、クラス中がどよめき、あちこちでブーイングが始まった。


「ブーブー言うなって、先生も走るんだから」


 ため息交じりに担任が続ける。


「校長直々なんだよ。春の体育祭でみんなと走ったのがお気に召したらしくて、生徒どころか先生達も走らされることになってな。ただ、一応配慮はされるらしくて……」


 言いながら配布されたプリントを見て、生徒は読みながら頷いている。

 後ろの席で待ち構えていた雪華の元にもようやくプリントが届き、さっと目を通す。


「60分一本勝負、コースは5本用意しているので、自分の体力に合わせて参加するべし。めざせ60分ピッタリゴール」


 小声で読み上げながら、隣の牡丹を見る。

 牡丹はこくこくと頷いた。


「一番短い4キロっていうのは、成人男性の平均歩行速度だね。反対に、最長の20キロは、ちょっとありえないかな」

「どうして?」

「1時間で20キロ走るってことは、2時間でフルマラソン走り切るくらいってことだよ? オリンピックレベルだよ、そんなの」


 なるほど、と頷きながら、雪華は他のコースを見る。


「4、8、12、16、20か……好きなのにエントリーしていいとなると、どうしようかな。牡丹は?」


 牡丹が大きくため息をつく。


「さすがに20はないとして、陸上部はたぶん、強制的に16になると思うな……時速16キロって、結構ハードだ……」

「私は4キロ一択」


 前に座る紅葉が振り返りながら小さく言う。


「マラソン大会なんて言うから休む気マンマンだったけど、まぁ、散歩だと思えばありよね」

「ふむ……」


 視線を前に向けると、あちこちで近くのクラスメイトとの相談が始まっている。

 右近はどのコースを選ぶんだろうか。

 春は走り高跳びでいい成績を収めていたはずだが、走るのは得意なんだろうか。

 そもそも、参加せずに欠席するという可能性の方が高いかもしれない。

 次会ったときに、聞いてみようかな。


「雪華は?」

「へ?」

「雪華はどのコースにするの……って、なんて顔してるのよ。話の流れから言って、普通のことを聞いてるだけでしょ。最近、あなたちょっと変よ」


 紅葉が首を傾げながら言った。


「ちょ、ちょっと違うこと考えてて……そうだな、私は……8キロとかでいいかな。普段のランニングコースがそれくらいだと思うから」

「体育祭のニューヒロインとしては、20キロいかなきゃでしょ?」

「いいよ、注目されたいわけじゃないし」


 ケラケラと笑う牡丹に、雪華は苦笑で返した。

 視線を前に移し、黒板に表示されている日付を見る。

 今日は金曜だから、ちょうど、右近のところに行く日だ。

 日中の授業はあっという間に終わり、休み時間は昼も含めて夏の体育祭のことでもちきりだった。


「そういえば、今回は連中もおとなしいものね」


 一足早く昼食を終えた紅葉が言う。

 連中、というのは纏や帝たちのことだろう。


「春は、雪華を貶めるためにいろいろと画策してきたんでしょう?」

「ことごとく失敗して諦めたのと、私に興味がなくなったのと、彼らは彼らで忙しくなったのと、まぁ、理由はいろいろじゃないかな」


 雪華は弁当箱を片付けながら言葉を紡ぐ。

 一方、牡丹は口いっぱいに入れたご飯をお茶で流し込んで、胸をたたきながら口を開いた。


「ま、私としては、あれがきっかけで雪華と仲良くなれたし、怪我はしたけどすっごく楽しかったけどね。去年の体育祭が最悪でトラウマだったのに、なんか変な感じだけど」

「去年が最悪だったから、じゃないかな」


 雪華が呟き、言葉を次ぐ。


「闇から出てきた人でなければ光のありがたさは分からない、っていう言葉を聞いたことあるよ」

「あら、いいこと言うわね」


 紅葉が感心して頷く。


「そういうことが言えるようなら、まだ大丈夫かしら。どうにも、ここ2週間くらいの雪華はキレがなくなってるというか、抜けてる感じがしてたから」

「朝も言われたけど、そんなに変わったかな。自分では分からないんだけど」


 言いながら、雪華は牡丹を見た。

 牡丹は、んー、と天井を見て、それからあらためて雪華を見る。


「ま、やっぱり例の丹下くん絡みだとは思ってたけど。でも、彼氏が出来て心ここにあらず、なんてよくある話だし、私は別に気にならないかな」

「かれし、ではないんだけど」


 雪華が言うと、牡丹と紅葉が目を合わせてにやりと笑った。


「ま、そういうことにしときましょうか」

「そうね、そういうことにしておきましょう」

「ここ2週間でおかしいのは、私じゃなくてふたりのほうでしょ、もう」


 それに、なんとなく調子がおかしいのは自分でわかってるよ、と雪華は自覚していた。

 何かと、右近のことが気にかかってしまっている。

 さっきもそうだ。

 事あるごとに、右近だったらなんて言うだろうか、右近だったらどうするだろうか、という思考が始まる。

 そんな風に考えながら、頭には彼の顔が浮かんでしまっているのだから、つける薬もなさそうだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ