表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
カースカ(旧スーカスカ)  作者: ぷらまいせぶん
イヴァン・クパーラと恋人たち
69/104

非難と後悔

オレンジの髪を追う青年を追いかけ、伯爵とジーナは点々と石造りや木造の建物が並ぶ道を駆け抜けた。そして、村の端を流れる川に辿り着いた。川の水面は、夏の日差しを反射し輝いている。


ぜぇぜぇ、と掠れた息をし咳き込む伯爵の背中をジーナが擦る。日頃自分で走ることなどない伯爵は、今にも膝を落としそうだった。


「オレーナ…?」


恐る恐る、ヴィクトルが湖の前で立ち止まった後ろ姿に声をかける。呼びかけに応じて振り返った彼女は、間違うことなく彼の恋人だった。


「貴方も見ていたのね、あの劇」


オレーナは静かに言った。ヴィクトルは彼女の言葉に言外の意味を感じ、先に弁明する。


「僕は…あの公爵とは違う!」


「そう…私もあの粉屋の娘とは違う。悲劇の娘になんて、貴方の美しい思い出になんて、なるものですか」


オレーナは頭を振り、冷めた目で恋人を見つめた。彼女に非難されているのか、呆れられているのか、ヴィクトルには分からない。彼はゆっくり彼女の方へ歩きながら訴える。


「僕は君を思い出にするつもりなんてない、聞いてくれ、」


「何を聞くの?貴方が貴族の、ふさわしい家柄の娘さんと婚約していること?、私とやっていく自信がないから、夏至の日に村から逃げ帰ったこと?」


明確に棘のある言い方に、ヴィクトルは一瞬言葉に詰まった。彼女は婚約の件を知ってしまったようだ。青年は碧い瞳を真っ直ぐ見つめ、膝まづき、語りかける。


「夏至の夜のことは、本当にすまない…僕は臆病者だ。だけど、婚約のことは…!僕は、彼女との婚約は破棄する、そして、君と結婚したい!」


しかし、情熱的なヴィクトルの言葉に対し、帰ってきたのは氷のように冷たい声だった。


「何を言ってるの」


青年は、愕然として彼女を見上げる。ようやく勇気を出して言った言葉を、恋人その人に否定される心の準備はなかった。彼を見下ろすオレーナの瞳には、いつものような強い輝きはなく、彼女は哀しげな表情を浮かべている。彼女の唇が開く。


「私、貴方の家を見に行ったの。大した貴族じゃないなんて言ってたけど、私からしたら宮殿のようなお屋敷だったわ。偶然、貴方のご家族や婚約者らしき人も遠目に見た。豪華なドレスに真っ白な顔、住む世界が違うわ。」


オレーナの声は震えていた。涙を堪えるような、気丈で弱々しい声色だった。そして、ヴィクトルに向かって、普段の彼女は全く言わない、自虐的なことを言う。


「……村での貴方はくたびれたシャツやカフタンを着ているけど、ちゃんとスカーフを締めたら…とても声なんてかけられない貴公子になるのかしら」


「君こそ何を言ってるんだ、オレーナ、君らしくない…!結婚はしないって、僕とのことは、遊びだったのかい…?」


ヴィクトルはオレーナの眼前まで迫り、肩を掴む。懇願するような彼の瞳を見つめるオレーナは、離せと彼の手首を掴みながら、声を張り上げて言う。


「遊びはあなたでしょう!こんな…、こんないい暮らしをしていて、役人か聖職者になることが決まっている人が、どうしてただの村娘と一緒になる未来を描けるの!」


「オレーナ!僕は君となら、小屋にだって住める」


ヴィクトルは負けじと声高く、オレーナに誓う。しかし、オレーナは瞳を潤ませ、泣きそうな声で反論し、ついに彼が恐れていた一言を口にした。


「ペチカの上で寝たこともない人が…!?、もう、終わりよ、ヴィクトル。貴方がひどい好色貴族でなく、私が哀れな村娘でなくなるには……」


「オレーナ…、もっとちゃんと話そう、」


「いや、」


逃げ出そうとする彼女の腕をヴィクトルは掴もうとする。しかし、彼が腕を掴む前に、オレーナの身体は後ろへ倒れた。足を滑らせたのだ。


「オレーナ!」


落下する恋人を見て青年は絶叫し、自らも流れの中に飛び込んだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ