表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。
この作品には 〔残酷描写〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。

グラッジ・エイドの森

作者: 遥風 かずら


「……そういうことでしたら、助力致しましょう。ですが、見合う価値が無いと判断した場合は――」


 青色LEDは踏み止まりの冷静なる色、そして落ち着きさを取り戻す役割を密かに与えられた色だ。誰だって、赤色を見ればやる気、情熱、いきりたち……いや、生きる為の色として判断している事だろう。だが――


「亡き者として処分して欲しい……報酬は――」


 依頼主と落ち合う場所は森と決めている。賑やかな繁華街と、閑静な住宅街の間には生と死の狭間を分け隔てるかのような、深い森林公園を置くところが多い。

 それ故、森の中で全てを断罪来れば、それに越したことは無いと判断した。


「如何なる依頼でもお引き受けしますが、その恨みが本意を遂げるものでないとこちらで判明した時は……」


 ただ静かに頷く依頼主。それ以上は追及をしない自分。何が正しくて、正しくないのか。

 ただ一つ、私が受けた依頼は確実に遂げる。その為の場所を依頼主に告げるのだから。


「ただ憎い、それだけです。この恨みを果たすには自分一人の募りだけでは足りません。どうか、お力添えを」


『愉しみが終わるや、たちまち侮辱の念を生じ、理も非もなく追い求むれど、思いをとぐれば、たちまち理も非もなく憎むにいたる……』


「え?」


「いえ、シェイクスピアの作品の言葉を借りたまでですが、私に頼みを……とすれば、それは貴方様にも至ることとなり得ますが、よろしいのですね?」


「構いません……愉しみなど私には無かったんです。あの男を殺して欲しい……ただ、それだけです」


「いいでしょう、では処する者の赤い血をお届け致します。ただし、どんな形でお届けするかはお伝え出来かねます……」


 依頼を受ける場所は深い森。そこに来られる依頼主は、深く深すぎる恨みを持って訪れる。私はその者たちの助力をするだけだ。恨みの助力を……


 恨むべき相手がおいででしたら、いつでもお引き受けいたしましょう。

 

 ただし、生と死の狭間であるグラッジエイドの森においで下さいませ。深い憎しみは青色の下では晴らせないのですから――

引用:ウィリアム・シェイクスピア『ソネット』

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ