表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
56/144

第55話:黙って待つ選択肢など存在しない──なんだろう、この視界隅のキャンセルボタンは

この回、一度データが飲まれました。

 

 9日目:ゴブリンの集落跡地



 いきなり、配下の魔物達が苦しみ出した。


 ──エル、全方位に厳重警戒! これは、来たか!


 ──エル:警戒網は構築しています。魔物達は、存在昇華(ランクアップ)するものと判断できます。



 やはりか!


 全員、その予兆がある。

 想像以上にバグったアウトすらも、変化が有るぞ。


 試験的に名付けた魔鳥達も、新たなスキルを覚えたため、航空戦力として換算できた。

 マジで属性攻撃覚えたよ……。


 勿論エルさんがラーニングしたため、氷と雷を少しだけ使えるようになった。

 魔術ではなく、スキルとして、だが。



 ……?

 ランクアップによって、魔素が動いてるな。

 魔素を取り込んだり、吐き出したり、まるで呼吸のように魔素が動く。

 その呼吸毎に、魔素の大きさが、増えていく。


 ! 今、<超直感・観>がアイデアを伝えてきた。

 魔物は、魔素によって強化される。

 だが、強化にも力を使うため、進化に全てのリソースを注げない。


 なら! 俺がやろうぜ!

 俺は魔素を扱える訳じゃない。

 あくまで、使えるのは魔力だ。

 だが、魔素は感知できるし、スキルによって、()()()()()()()魔物を創造した。

 ならば、出来る。


 そして、この魔物達は、俺が創造した魔物だ。

 他の魔物ならともかく、コイツらの全てを把握し、1から構築したんだ。


 出来ない筈がない!


 イメージを叩き付ける。

 そのイメージをエルが濾し取り、掬い上げ、より効率化。

<レッドの腕輪>による魔素吸収機能に干渉。

 及び、保有魔素を魔物達にぶっこむ。

 その際に、それぞれに合うように可能な限りの加工を施す。


 ただ進化を待つなんて、らしくねぇ。

 さあ、お前ら、強くなれ。


 更に俺が、お前らの成長を加速してやる!



 ──────────



「うおおおおおおお!!!!!!!」


 おお! ランクアップが完了したぞ!

 魔素によるベールで、身体が変態していく仮定は見えないようになっていたが、そんな配慮は全力で無視し、感知機能全開で情報を得る。エルが。


「よくやったぞ皆! ランクアップにより、更に力を得たな!」


 皆、自分の身体を見たり、確かめたりしている。


 エル!

 魔物達のステータスを! 簡易的で良い!


 エル:了。表示します。精査した情報を後ほど、マスターとそれぞれに送信します。



【ステータス】


 [魔鳥編隊]


 個体名:(ホムラ)

 種族:炎鳥(ファイア・バード)(鳥種)

 ランク:3



 個体名:(ツララ)

 種族:氷鳥(アイス・バード)(鳥種)

 ランク:3



 個体名:(ハヤテ)

 種族:風鳥(ウィンド・バード)(鳥種)

 ランク:3



 個体名:(アズマ)

 種族:雷鳥(サンダー・バード)(鳥種)

 ランク:3



 [ゴブリン部隊]



 個体名:センシ

 種族:ゴブリン・戦士(ウォーリア)(ゴブリン種)

 ランク:3



 個体名:キシ

 種族:ゴブリン・騎士(ナイト)(ゴブリン種)

 ランク:3



 個体名:ソウシ

 種族:ゴブリン・槍士(ランサー)(ゴブリン種)

 ランク:3



 個体名:トウゾ

 種族:ゴブリン・盗賊(シーフ)(ゴブリン種)

 ランク:3



 個体名:シレイ

 種族:ゴブリン・指揮官(コマンダー)(ゴブリン種)

 ランク:3



 個体名:マホ

 種族:ゴブリン・魔術士(マジシャン)(ゴブリン種)

 ランク:3



 個体名:ホリィ

 種族:ゴブリン・僧兵(プリースト)(ゴブリン種)

 ランク:3



 個体名:ユミ

 種族:ゴブリン・弓士(アーチャー)(ゴブリン種)

 ランク:3



 個体名:アナ

 種族:ゴブリン・観察者(アナライザー)(ゴブリン系希少種)

 ランク:3



 [特殊]



 個体名:フォルトゥーナ

 種族:直立器用兎(バイピドル・ラビット)(ラビット系幸運種)

 ランク:3



 個体名:アウト

 種族:異常新イレギュラント種族・レース:グーパンチ・ゴブリン(ゴブリン種)

 ランク:3



 よおし、それぞれ見ていこう。



 炎鳥・氷鳥・風鳥・雷鳥


 それぞれの属性を冠する魔鳥。

 属性を持つが故に進化した。

 種族スキルとして、<属性ブレス>を習得。



 魔鳥達は、あまり姿が変わらない。

 だが、その嘴と爪はより鋭く、硬くなっているようだ。

 顔つきもキリッとして、目付きも強さを感じられる。

 そして、それぞれの個性なのか。


 ホムラ:赤いアホ毛

 ツララ:青いアホ毛

 ハヤテ:緑のアホ毛

 アズマ:黄のアホ毛


 がピョコンと出ていて、それぞれの色のラインが体毛に入っている。

 ブレスも打てるみたいだし、かなり強化されてるな。


 エル:また、マスターの行った魔素の追加により、通常のランク3よりも強力且つ特殊(ユニーク)です。これは他の魔物全てに該当します。



 おお、マジか!

 やったかいがあったな!


 エル:マスターの願いに従い、特に成長力が強化されました。それでもなお、同レベル帯の魔物よりも強力であり、育てば更に強力になります。


 おっふ。

 スゲーなコイツら。

<レッドカード>を発動してても、ランク3下位並みはある。

 良いねぇ。更に先が楽しみだ。



 魔鳥達をブラッシングしつつ、ゴブリン隊を見る。 (おっ、手触り) (良くなってら)




 ゴブリン・戦士


 斧を中心とした、様々な武器の扱いに長けたゴブリン。

 また、前線での判断力も高い。

 種族特性として、力が上昇しやすい。

 ゴブリンよりも、身体が一回り大きく、分厚い。



 ゴブリン・騎士


 騎士として進化したゴブリン。

 剣と盾に長けるが、防御や護衛等を得意とする。

 また、種族特性として<騎乗>等のスキルへの適正がある。

 主と定めた存在の近くに居る、主の命令に従う時に、ステータスにボーナス。

 ゴブリンよりも一回り大きく、戦士よりも分厚い。



 ゴブリン・槍士


 槍の扱いに長けたゴブリン。

 また、スピードも速い。

 ゴブリンよりも一回り大きいが、身体はスリム。筋肉はしっかりと乗っている。



 ゴブリン・盗賊


 シーフとしての技量に長けたゴブリン。

 純戦闘力は低いが、判断能力が高く、様々なアイテムや罠の扱いに長ける。

 その暗殺による攻撃力は、戦士よりも高い。

 また、パーティーに居ることでフィールドでの行動にボーナス。

 ゴブリンより少し大きい。その身体は細身で、すばしっこい。



 ゴブリン・指揮官


 指揮能力に長けたゴブリン。

 前線指揮官の為、個人武勇も高い。

 戦えば戦うほどに、カリスマは高まっていく。

 ゴブリンよりも、一、二回りほど大きい。



 ゴブリン・魔術士


 魔術の扱いに長けたゴブリン。

 様々な種類の属性を操り、攻撃だけでなく、支援や強化も扱える。

 簡単な回復や罠も扱えるが、近接戦闘能力は低い。

 ゴブリンよりも少し大きいが、身体は細く、スタイルが良くなっている。



 ゴブリン・僧兵


 回復に長けたゴブリン。

 回復だけでなく、近接戦闘もこなせる。

 種族特性として、神に祈ることで経験値を獲得でき、回復の威力・精度が上がる。

 神の教えとして、殺生こそが教義である。 (地味に狂信者)

 ゴブリンよりも一回り大きく、スタイルも良い。



 ゴブリン・弓士


 弓矢の扱いに長けたゴブリン。

 弓矢の作成も、種族特性としてボーナスが入る。

 種族特性として、五感が強化されている。

 近接戦闘も、少しこなせる。

 ゴブリンよりも少し大きく、四肢が長くしなやか。



 ゴブリン・観察者


 周囲の情報を収集し、処理することに長けたゴブリン。

 種族特性として<鑑定>を持つ、激レアで特殊な種族。 (隠蔽済み)

 本来はランク3で成れる種族ではない。

 ゴブリンより少し大きく、スリムな体型。



 うむ、それぞれゴブリンよりも大きくなって、専門職的な雰囲気が強くなっているな。

 アナも<鑑定>を獲得したし……。

 名前って、凄いな?


 エル:名付けによる効果は、かなりのものと見込まれます。マスターのスキルと称号により、更に効果が高まっています。


<変異誘発>なんて発現したしな。

<凌駕する唯一者>による、才能の底上げに覚醒。

<人間ヲ嫌ウ者>にも、人間以外に対する補正が入るようだし、<異常にして異様なる者>の影響力も凄まじい。


 この称号、本人:俺が異常になれば成る程、更に効果を増すからな。

 体格が大きく変わったが、装備もそれに合わせて少し進化している。

 とはいえ、後できちんと整備してやろう。

 強化できるかもしれないしな。

 俺にも経験値は入ってるし。



 さて、問題は残りの二人だ。


 フォルトゥーナは……。



 直立器用兎


 特殊個体:フォルトゥーナがランクアップし、進化した特殊種族。

 二足歩行が可能になり、脚・足の扱いがより上手くなり、手となった前足を器用に扱える。

 何故かそのモコモコな手で物を掴み、振るうことが出来る。

 大きさに変化はなく、より可愛らしく、愛らしい存在になった。

 角はより自由自在、爪や牙も強化されている。


 また、器用には、要領が良い、という意味合いがあり、<幸運>に更なるボーナスが入る。



 うおう、マジか……。

 モコモコお手手に、石を持たせてみる。


「キュ!」


 フォルトゥーナの<投擲>!

 飛んでいた鳥にクリティカルヒット!


 うわぁ、投げられる投擲武器:兎から、投げる兎に進化したよ。

 後で、フォルトゥーナ用の投擲武器を作ってあげよう。

 大きな丸武器と、舵輪のような形で良いかな。


 フォークとナイフまで扱えるだと!

 あっ、顔はちゃんと拭いてあげるから気にするなよ?




 では、更なる本題、アウト君だ。



 異常新イレギュラント種族・レース:グーパンチ・ゴブリン


 世界:イリガルドに初めて誕生した種族。

 グーパンチするゴブリン。

 ゴブリンと大きさは変わらない。



 説明!

 雑い!


 エル:不確定事由が多いため省きました。解析は常時続けていきます。


 そんなレベルなの!?


 新しい種族なのかよ。

 この惚けた顔で。


 他のゴブリンと違って、変化もない……いや? 顔が少し、変わっている?


 なんか、ギャグっぽくなってる。よりらしく。


 他のゴブリン達は、男らしく、女性らしくなっていたのに。

 それも、人っぽく。

 まだまだゴブリンらしいところが残ってるが、嫌悪感等を一般人が抱かないであろうとこまで来ている。


 エル:魂の力を発現しやすい形の1つ:人に近付いているようです。また、マスターの心の望みの影響も有るようです。


 望み、か。


 俺の、いやオレだったものは、人間が嫌いだ。

 それは、オレも、俺も変わらない。

 だが、オレは孤独に近かった。

 例え慣れても寂しくない訳じゃねぇ。


 嫌いではない、好きになれる、信頼できる存在が欲しかったんだな。

 人の形の、人間ではない何かを。


 今の俺は、孤独じゃない。

 コイツらも居るし、神との邂逅で、神との友誼も結んだ。


 何より。


 ──エルも居るしな。


 ──エル:エルはいつでも、マスターのお側に。


 ここは異世界:イリガルド。


 もしかしたら、俺が嫌わない存在も居るだろう。

 楽しみだ。


 でもとりあえず。


「とっちゃん! かかってこい! お前のそのアホな種族確かめてやる!」


「アホってなんすか! オイラもグーパンチ・ゴブリンって直球予想外っスよ!」


 アウトを弄ってみるか!




飲まれたからと言って、終わらせたりしませんよ?

モチベーションをガリガリ削られる前に、再考して作り上げたので、なんとか生き残ってます。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ