表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
43/144

第42話:やはり人間だと効率が良い

本日3話目?

 

 7日目:旧砦:元盗賊の根城



 エル。


 エル:おはようございますマスター。現在時刻は15:15です。


 エル、俺を寝かせたな?


 エル:肯定します。マスターの回復を最優先しました。


 全く……。何か問題は?


 エル:特にありません。ゴブリン隊が、残っている人間達を纏めています。そちらは薬により、まだ目覚めてはいません。


 そうか。エル、俺を優先してくれるのはいいが、眠らせる前に一言くれよ?


 エル:了。



 さあて。

 後処理と行こうか。



 ──────────



「シレイ、ゴブリン達、良くやったな」


「ハッ。有り難きお言葉」


 畏まらなくていいと伝えつつ。


「それで、女も居るんだけど、男連中はどうする?」


 ゴブリン達が、念話で話し合ってる。

 っと、決まったか?


「<繁殖>相手というなら、俺たちは要りません。

 俺たちの役割は戦うこと。

<繁殖>でしたら、<繁殖>用のゴブリンにお願いします」


 えっ、君たちゴブリンなのに。

 随分と高潔ですね。てっきり男は殺せ! 女は犯せ!


 とか思ってたよ。


「そうか。じゃあ装備の更新を褒美としとこうか」


「俺たちとしては、当然のことをしたまでです。

 装備を新調していただけるなら幸いです」


 うわぁ、キシが特に騎士っぽい。


「うん。では、女子ゴブリン達は?」


 またも話し合い、アナが代表となる。


「私たちも<繁殖>相手は要りません。

 そもそも人間は嫌です。

 武器であるなら有り難いです」


 あれー、人間嫌なん?

 ゴブリンはお互いに、人間が良いと聞いたのに。

 確かにこいつら臭そうだけども。


「じゃあ、それぞれの武器・防具を新調しようか」


 魔鳥達と、幸運うさぎさんは、ブラッシング希望。

 ふふふ、ブラシを新調してやろう。

 君たちの抜け毛を錬金術でブラシに形成する。

 同じにおいのする道具だと、警戒心がなくなりリラックス出来ると聞いたしな。


「アウト、お前はどうだった?」


「オイラっスか? ひぃ!? えーと、シレイさん達の動きを見てましたっス。

 オイラのパンチじゃ役に立たなそうだったんで。

 一人だけ、股間に1発入れてやったっス!」


 そんな睨まなくて良いから。

 そんなとっちゃんが、僕は気に入ってます。


「おっ、動けたか。シレイ」


「ハッ。邪魔になることは有りませんでした」


 役にも立ってなさそうな言い方だが、そこまで望んでないからな。まだ。


「うーん。アウトは武器装備出来ないしなー。

 よし、お前には褒美として、特別訓練メニューだ!」


「ええ!? そんなの──ヒェッ。喜んでお受けしますっスよ!」


 うんうん。

 みんなどんだけ忠誠心高いのよ。

 というか、特別訓練メニューって、なんだろう。

 自分で言っておいてアレだが、考えておこう。


「よし。確か、ゴブリンって人間食べるっけ?」


「……食べますが、無理に摂取したいとは」


 うーん。

 じゃあ、死体は別のことに使おう。

 というかコイツら、めちゃくちゃ高潔だな。

 良い意味でゴブリンらしくない。


「よし。ではエルさんに教えて貰いつつ、解剖を実地で学んでおけ。

 トウゾ、アナ、お前達は俺と来い。

 周りに仕掛けた罠を回収がてら、色々教えてやる

 では、行動開始!」


「ハッ」「キュー」


 魔鳥達は、外を監視。

 フォルトゥーナはエルさん監修の元、<幸運>のテスト。


 俺とトウゾ、アナは旧砦の周りに出る。

 結局使わなかった罠を回収。


 危険な罠は解除し、起動はするが、何もダメージはないようにしておく。

 情報係のアナと、盗賊役のトウゾには、罠に詳しくなっておいて欲しいからなー。

 全部やる、というのは無理な話だ。


 まずは使える武器となるものを極めさせる。

 俺? 俺はほら、特別というか、異常なので。


 罠の見分け方から始まり、解除の仕方を教えていく。

 知能が高いとはいえ、すぐに覚えきるのは無理なもの。

 何度も繰り返し教えていく。

 当然だ。何度も教えて、上達させていく。

 上司として基本だな。もう一人の上司(エル)さんもきっちり教えているらしいし。


 その後、中から出れないように張った罠を回収したら、外から来る相手向けの罠を張っていく。


 トウゾにも、簡易の罠を仕掛けさせつつ。

 俺も物理的、魔法的、組み合わせた奴も張っていく。


「んじゃ、戻るぞ。

 次は人間達の拷問の習得だ」



 ──────────



 エル:色々カットします。



 ──────────



「よし、みんな大分学べたな?

 だが、こんなことを出来るのは既に勝ちが決まってるときだ。

 やるときは、必ず勝負を決めてからやること。

 まずは自分達が死なない、傷付かないのが前提。

 そして殺すことが先だ。

 今回みたいに、生け捕りに出来たのは運が良かったからだ。

 殺しが前提で良いんだからな」



 うんうん。みんな分かってくれているな。

 大切なのは、お前達であって、情報は後からでも手に入る。

 生け捕りにするに越したことはないが、大切なことは履き違えないこと。


 というか、<幸運>先生が働いたのかな?

 宴してたなんて。


 夕方になったので、食事の準備。

 ゴブリンの中でも、器用な奴等に下拵えを手伝わせつつ。

 不器用な奴等には、出来ることをさせる。

 とっちゃんことアウトには、正拳突きをさせておく。

 料理をさせてたまるかー!


「みんな、頂きます! 遠慮せずに食えよ。俺はあっちで食うからな」


 遠慮せずに、なんて言っても無理だからな。

 あえて<レッドの腕輪>には入れず、皆で食事してるが、遠慮しちゃうので、モフ5羽と、とっちゃんを引っ張ってくる。


「お前は訓練込みだ。特別メニューだぞ?」


「ひーん! 嬉しくないっス! でも美味しいっス!」



 ついでに、全員のステータス確認。


 おお! やはり人殺しは経験値の入りが良いな!


 昼の時点で、レベル20→21と壁を超えたばかりなのに。

 もうレベル51超えてるじゃないか!


 魔物の方が、人間より成長が早く、壁も低いとは言うが。

 これは凄いな!

 魔鳥達は流石にレベル40の壁を超えた程度か。

 仕方ない。殺してたのは主にゴブリンだからな。

 幸運うさぎさんは、うわっ!?

 レベル62!?

<幸運>やべぇな。この子必要経験値多いはずなんだけど。

 なして壁を超えまくるのか。


「キュー?」


 可愛いから良し!


 エル:<幸運>によるものです。経験値を稼ぎやすい方向に行きやすく、経験値を稼ぎやすい行動を取りやすいようです。これはマスターによる影響でも有ります。


 あっ、<幸運>先生だけじゃなく、俺もなのね。


 こっちは、えー。


「? なんスか?」


「アウト君、アウト! メニュー倍!」


「なんでっスか!?」


 レベル35か。

 やはりコイツは遅いな。ただスキルは獲得している。

殴拳(グーパンチ)

 そのまんまやん。


 他の奴のスキルのうち、俺が覚えてないものが幾つか有る。

 教えてもら────


「マホ!」


「ハイ! 何でしょう!?」


「っと、すまん驚かせたな。

 マホ、君は<水属性魔術>を獲得している」


「本当ですか!」


 魔物は、成長によってスキルを獲得することがある。

 それは、ランクアップによる昇華だけではなく、本人の素質もだ。

 魔術系の素質が有るのは分かってたが、俺の持ってない属性なのは有り難い!


「それを俺に教えてくれ。水はまだ覚えていないんだ。

 それに水属性が有れば、この砦の血を洗えるし、便利になる」


「勿論です! 私はお役に立てましたか!?」


「ああ! 立っているとも!」



 水かー。

 水は人体にも関わるからなー。

 また、ナイスな覚え方だ。


「それと<風属性魔術>もだ。こちらは俺が幾つか教えるからな。

 他のみんなも、スキルの更新を伝えるから、飯の間楽しみにしておけ!」


「ハッ!」




「オイラも何かあったっスか?」


「ああ、グーパンチだ」


「そのまんま!?」



 ───────────


 後日、リエーナの町にて。



「いやはや、まさかランク5が複数とは」


「僕たちが行って良かったね。Dランクなら危険だったよ」


「なんであんな上位種が固まってたんだか」


「ロンドの技には感謝だね。一気に燃やしてくれたし」


「俺に被害来たがなぁ!? なぜ俺に被弾する!」


「おい! みんな! 聞いてくれよ!」


「鑑定が終わったのかい? どうも良いことがあったみたいだね、ロンド」


「おう! 伸び悩んでた<氣炎術>が上がったぜ!」


「中々上がらないと言っていたものか。良かったな、ロンド」


「それだけじゃねぇ! 技もあったんだ!」


「おっ、マジかよ! もしかしてアレか!」


「そうだ! <氣炎・大瀑斧>だ」


「レッド君の名前通りだね。彼には感謝しないと」


「ああ、でもそれだけじゃねぇ! 2つ有ったんだ!

<氣炎・大瀑斧:壱式>ってのと<氣炎・大瀑斧:弐式>ってのだ!」


「2つ? もしかして、回転するのと、切り返すの2つ?」


「それはわかんねぇ! 試しに行こうぜ!」


「そうだなぁ、良い依頼が有ると良いな。つーか俺もレッドになんかアイデア聞いとくべきだったか」


「あれ? リロも恋愛指南聞いてたよね?」


「そっちじゃねぇよ! 技名だよ!」


「ごめんごめん、そうだよね」


「おい! 早く行こうぜ!」


「では行くとしようかみんな。騒がしくて済まなかったね」


「いえ、またのお越しをお待ちしております」




<氣炎・大瀑斧:壱式>


前方直線10マスに炎・氣ダメージ。距離と威力は反比例。


<氣炎・大瀑斧:弐式>


甲:前方斜め含めて、3×3=9マスに炎・氣ダメージ。距離と威力は反比例。


乙:自らの周囲8マス、及び16マスに炎・氣ダメージ。距離と威力は反比例。


距離は壱式。範囲は弐式。威力は弐式:甲、広範囲は弐式:乙


デメリットとして、弐式は確率で、ダウン:目を回す、1ターン行動不能になる。

フレンドリーファイア上等。

時折、炎が変な方向に飛んでいく。


将来獲得スキル技

<氣炎・大瀑斧:参式>

<氣炎・大瀑斧:零式>



ゴブリン達は、その知能の高さ故に、武人気質のようです。


もっと、殺せ!犯せ! 的なゴブリンは、後々配下にします。

知能が低い=普通のゴブリンの場合ですね。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ