表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
42/144

第41話:コイツ、キメやがったな──覚悟を

本日、2話目?

 

 7日目:旧砦:盗賊の根城



 気配を察知しながら入り、配下の魔物達には、効果時間の長い支援・強化魔術をてんこ盛り。

 良く学んでおけよ、マホ。


 そして、無・風属性魔術<消音(サイレント)領域(・フィールド)>を発動。

 勿論、隠蔽工作をした魔術だ。

 気付かれないようにな。ろくな魔術師は居ないようだが。

 念には念を。<念動力>でゴミ回収ってな。


 音を響かせないようにする魔術で、より気付かれにくくする。

 念話が有るから、意志疎通は大丈夫だ。

 フォルトゥーナが送ってきた好き好きオーラがめっちゃ嬉しい。 (後でモフってやる)



 ゴブリン隊を、まだ潰れてる方に向かわせる。

 今回の<純粋なる殺戮遊戯(ワンサイドデスゲーム)>の特性で、<レッドカード>のステータスダウンは軽減されて、多少力が戻っている。


 その代わり、獲得できる経験値の上昇は殆どない。

 幾つか、脱出できる謎解き要素を加えることでゲームを成り立たせているが、まあ良いだろう。

 逃がさないことこそが大事だ。


 経験値は、他の部分でも沢山増える。

 さあ、成長特化の<殺戮者>を見せてやろう。

 顔は見せないけどな?



 ──────────


 うむ。ゴブリン隊や、魔鳥隊の情報を見ても上手くいっているようだ。

 俺の作成した毒剤ポーション。

 ゴブリン隊に持たせたのは。


<強制睡眠ポーション>

<ステータス低下ポーション>

<煙玉>


 だ。効果は低いが、どれも閉鎖空間で拡がるタイプで、今回には合っている。

 強制睡眠は、今も酔い潰れている奴等には良く効く。

 起きている奴等も、ステータス低下による行動阻害で、動きが悪くなっている。

 おっと、声も届かないよ?


 起きている奴等を、しっかりと殺し。

 完全に寝入っている奴等には、捕縛したあと、<精神希薄ポーション>を飲ませている。


 これは飲ませるタイプの代わりに、効果はそこそこ。

 ぼんやりするくらいだが、痛みにも鈍感になるから、縛りやすい。


 よしよし、俺もやるかね。


 幹部・頭目であろう部屋の前に、大部屋が有る。

 数人居るな?

 女も数人。ゴブリンへのお土産用に、残しておくかなー?

 あれ、生命反応がやけに薄い?


 エル:肉体・精神への過剰なショックで、所謂壊れている状態と判断できます。


 あっらー。どうでも良いけど、あれゴブリン使えんのかなー?


 女は2人。

 男が6人。


 まずは魔術とポーション。


 そして、<投擲>!


 なんだかんだ、<投擲>一番使ってるなー。

 攻撃魔術を放ち、追撃。


 それでも生きている者を<斬撃>!

 切れ味と威力を上げる、スキル技:武技ってやつだな。


 おっと、女どもも動くな。

 顎を軽く蹴って、脳震盪で気絶させとく。

 さて、1人の男は未だに寝てる猛者なので、手早くぐーるぐる。

 お薬を飲ませて、女と一緒に寝かせとく。


 さてさて、おっと?

 警戒されてるな?


 エル:<直感>系の持ち主だと判断できます。


 ほうほう、あの筋肉ギルマスは、より上位の何かで確認できなかったが、<直感>は欲しいな。

 エル、イケるか?


 エル:現在用いられる技術でラーニングを試みます。


 ラーニングって言っちゃった!


 さて、浮わついた思考を片隅に。

 まずは、時限式の罠を仕込んでおいてから。

 ハッ、女を盾にしたところで、俺にはなんの意味もないぞ?


 ──────────


「扉ァ!」


 はい残念。

 ホラーゲームは窓からが鉄板だろ?

 しかもこの窓、境界になってるから、出れないのに、俺は入れるんだぜ?


 ん? この反響。やっぱり隠し通路も有ったな?


 罠が発動する。

 俺には煙有っても、大して関係ないし、毒など効かない。



「窓ォ!?」



 アイツ、頭目だけ反応が異様に早い。


 エル:<直感>の他、スキルによるものと確認。情報取得中。


 アイツだけレベルも高い。

 対応も早い……が。


「ぐぎゃ!」「んなばかn」


 2人排除済み。


「<氣槍撃・二連>!」

「<斧撃・豪>!」


 っと、速いな。

 だが、魔術・氣力・ポーションで強化。

 ついでに (かってに)自主改造した肉体は伊達じゃないぜ?


 体術関連を用いて、いなす。

 氣力と、体捌き。そして剣での受け流し。


 魔術は攻撃に。

 1ターン三回攻撃は無理でも、二回攻撃位なら出来るぜ?


 風属性魔術で、火属性魔術を補強し、火力マシマシの新魔術。


倒誅火葬(クリメイト)>だ。

 ついでに、地属性魔術を使って火を更に限定。

 燃えな。そして、燃える時の情報を与えてくれや。


 人間に何をしようと、特に気にしないが。



 ──それはそれとして、テメーらみたいな下衆は嫌いでな?──



 まあ苦しんで死んでくれ。



 しかし、頭目は強いな。

 レベルは51を越えて、3つのジョブ枠持ちか?

<直感>系とかに、鑑定試すのはリスキーだったが、イケるか?


 エル:鑑定可能。レベルは52。ジョブは<高速剣士><強盗賊><静狂戦士>。現在、マスターの強化度なら……!?



「禁止薬ってなァ、知ってたか仮面野郎!」



 エル:危険薬剤によるブースト、及び<狂戦士>系、<限界突破>系を確認! マスター!


 いや、やるぜ。エル。


 エル:マスター、非推奨です!


 こちらも、やるだけだ。

 アイツの制限時間は短そうだ。

 恐らく覚悟も薬もキメて来てるんだろう。


 回避や逃避に専念すれば、自滅する。

 だがな。いい機会だ。


 エル、俺の成長のためだ。

 いい踏み台になる。


 頼むぜ!


 エル:マスター。了。全力でサポートします。<極限集中>開始……!


<凌駕する唯一者>に、この殺戮の高揚感・魂の衝動を捧げる。

 余計な雑念を贄となり、殺意と戦意は研ぎ澄まされる。


<氣力活性>による強化係数、安全水域を突破。

<回復魔術>による、負担の回復による戦闘継続時間延長。ただし、痛みはより増える。

<極限集中>、ゾーン発動。


<思考技術>で、全てを統括し強化。

 魔術関連の強化係数、安全水域突破。

 及び、服用していた強化ポーションを<薬効強化>で無理やりブースト。


 メインを<剣術>と<投擲>。

 エルに魔術を託し。



 さあ行こうか!


 限界のその先へ!



 ──────────



 相手はおおよそDランク冒険者上位、Cランク下位の戦闘力。

 それを無理やり引き上げて、今はCランク上位と言うべきだ。


 こちらは、<身体特殊構成>により、ステータスやスキルを、より発揮出来る身体に。

 限界の超え方も、制御しながら。


<高速剣士>らしい、速い剣戟。

 強化、狂化により、威力も強い。

 だが。


「ナンで、当タラネェ!」


<意識投射>による囮。

<念動力>による、一瞬の阻害。

 魔術・鋼糸による妨害。


 剣による捌き。


 なめるなよ? いや侮ってくれた方がいいか。

 こちとらまだ7日目だが、効率厨の如き成長してんだ。


 無駄なスキルなんて発現させず、有用なスキルを伸ばし、武器も強化させた。


 所詮踏み台だ、テメーは。


 おっと、俺の武器を忘れてるぜ?


 剣を避け、魔術を切り払い、罠を避ける。


 だが、そこには。

<硬魔・思念投石><斬魔・思念投擲短刀(スローイング・ナイフ)><斬魔・思念棒手裏剣(スローイング・スター)><斬魔・思念飛苦無(ニンジャ・クナイ)>を既に投げていた。


<投擲>による結界だ!


「グッ、ガァァィ! 効クカァ!」


 痛覚の鈍化か。

 薬剤ブーストによる、判断力の低下も、ジョブ効果で無視できるってか。


 だが、こちらのエルさんはもっとすげぇんだよ!


 そして、投擲武器には、ここまで倒してきたゴブリンの魔石を組み込んでおいた。

 昼に作った新作。


 魔術の媒体だ。


倒誅火葬(クリメイト)>!


 更に強化バージョン。

 気づいていたかい? そこに落としておいたポーションの中身は、可燃性液体だ!


 それも、持続時間の長い、悪魔の炎擬きってな。

 まだまだ弱い品だが、ブーストには、充分だろう?


「ウオオオオ!!! <狂刃乱舞>ゥゥゥ!!!」


 炎と投擲武器の結界を強引に突っ切り、火ダルマのまま、連撃を繰り出してくる。


「これくらいは言ってやる」


 用意しておいた、魔石つきの石斧。

 放つは、炎。


「<氣炎・大瀑斧>」


 両手に、それぞれの手斧。

 回転による、連撃の弾きと。



 ────怒濤の氣炎撃!────



「ギャァァァアアアアア!!!!!」



 ふん。下衆にはお似合いの末路だな。

 火葬なだけ、マシだろう?


 きちんと、炎の向きも制御してお前だけを燃やしてやったんだから、感謝しろよ?


 …………ふー。


 エル:マスター! それぞれのスキルを段階的に解除してください!


 OKOK。

 戦闘終了を確認し、ブーストしまくったスキルを少しずつ落としていく。

 代わりに、回復系を全力稼働。


 レザー装備も斬られちまったな。

 燃えてはいないが、被害はそこそこ。

 投擲武器も幾つかダメだな。


 だが、やった。


 自分よりも、実力では上だったであろう相手を。


 正面からぶっ潰せた。今も、反動は動けるぐらい。


 反省点も有るが、中々良いんじゃないか。


 エル:配下の魔物達を呼び寄せました。マスターはしばらくご休憩を。


 ふー。

 あいよ。

 頼んだよ。

 少し疲れた。



 武器と、死体を回収。

 簡易の結界を発動し、スキル<純粋なる殺戮遊戯(ワンサイドデスゲーム)>のゲームを終結。


 しばらく休もう。


 まだ、昼は回ってねぇ。


 かなりの収穫があった。

 特に、俺は人を殺すことにも、快楽は覚えねぇ。


 だが、悪人を殺すことはノリで出来るし。

 悪人じゃなくても殺せることもわかった。


 よしよし、やってやるからな、神。


 また会うのが、楽しみだからよ。


 ふー───────────────



 ──────────






 エル:マスターの睡眠を確認。回復を最優先。……もっとお役に……マスター……。






盗賊討伐、一旦終結。


アイテム、多彩なスキルにより、盗賊を一方的に殺害したレッド君ですが。


頭目だけ、かなり強かったようです。

まともに戦ったら、結構危ないです。


まともに戦わず、翻弄してました。

それでも怪我する辺り、強敵は強敵です。


所詮は踏み台程度の強敵ですがね。

ちゃんと選んでます、相手は。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ