表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
37/144

第36話:魔物達、見参──それはそれとしてモフりたい

今回、殆どの読み飛ばし推奨。


本日2話目?

 

 7日目:リエーナの町近辺:森の小さな切れ間



 召喚!


 カッコよく左腕に着けている<レッドの腕輪>に人差し指と中指を当て、意思を込める!


 勿論何の意味もないぞ!


 魔鳥達も空気を読み、カッコ良い軌道で飛行する。

 そう、知能高いんだぜ。


 現れたのは、9体の魔物達。


 薄緑色の矮躯。コミカルと表現できる顔。清潔な服に、より清潔にしている身体。手にはそれぞれきちんと整備された武器。


 ゴブリンだ。

 というか倒した魔物は殆どゴブリンだよ!


 だが、不思議なことにコイツら、気持ち悪さが全くないのだ。

 まるで、絵師さんが敵モンスターは醜悪に描くのに、味方モンスターは可愛く、コミカルに描くように。


 うん、俺としてはこちらの方が良いので文句はない。


 きちんとした服を着て、きちんとした武器を持つ。

 そんな9体のゴブリン。

<レッドの腕輪>内には、水場も有るし、そもそもコイツらも設定を弄くっている。


 知能・賢さに極振り、残りを成長力に極振り。

 これは、俺の基本プロットの1つになるだろう。

 成長すれば、より強くなれるのだ。

 しかも、俺の創造した魔物達は、俺のスキルや称号の影響を受ける。


 成長系スキルの最高峰<凌駕する唯一者>に、我等が大天使エルさんのサポートだ。


 一気に管理する数増えるけど大丈夫? と聞いたところ。


 エル:まだまだ余裕があります。また、多数の管理により、処理能力の上昇が見込まれます。


 だそうです。


 全員、創造主である俺に跪く。


「全員、立て。めんどいし。

 これからは、重要な時以外フランクでいいぞ」


 全員立つ。

 うむ、人間よりも顔が区別できるな。

 スキルの力で、個別認識出来るんだけど。


 この9体にも、名付けはしているし、少し鍛え始めている。

<レッドの腕輪>は、俺の成長により、機能が拡張していく。

 どうも、時間関連の機能が拡張されたらしい。

 今までは、通常時間と、時間停止のみ。

 これからは、加速も出来るようだ。


 お肉の熟成! と思ったが、気温とかを設定するのが大変だ。

 なので、ゴブリン達も住む固有空間・近似迷宮に、テスト熟成のお肉を置いている。


 魔物達は、食事の必要はない。

 創造した魔物達は、魔素により保護され栄養がとれるし、魔力・氣力でも可。

 だが、食事は取らせている。

 その方が、より成長できるし、パフォーマンスも上がるのだ。


 食糧を買い込む理由の1つだが、可愛い俺の魔物達だ。

 緊急時を除けば、しっかりと対応したいと思っている。


 そして、固有空間・近似迷宮、めんどいな、居住スペースで。

 居住スペースの他に、時間の流れが早い空間を用意できた。

 この空間、加速空間・紅の部屋で良いか。

 紅の部屋では、めっちゃ訓練できる。 (精○と時の部○だよ!)


 加速係数は、まだまだ低いが、3倍どころでは無いとも言う。


 お陰で、レベルは既に20。

 最初の壁に到達している。 (俺より早いぞ……)


 それぞれ、紹介しよう。

 ちなみに、種族、ランク2と、レベル20は同じなので省略で。



【ゴブリン・ステータス】


 その1

 個体名:センシ

 性別:男


 ノーマルスキル


<斧術:レベル:1>


<繁殖:レベル:1>

<性欲上昇:レベル:1>


 武器


<ゴブリンの斧>

<レッドカード>



 その2

 個体名:キシ

 性別:男


 ノーマルスキル


<剣術:レベル:1>

<盾術:レベル:1>


<繁殖:レベル:1>

<性欲上昇:レベル:1>


 武器


<ゴブリンの剣>

<ゴブリンの盾>

<レッドカード>



 その3

 個体名:ソウシ

 性別:男


 ノーマルスキル


<槍術:レベル:1>


<繁殖:レベル:1>

<性欲上昇:レベル:1>


 武器


<ゴブリンの槍>

<レッドカード>



 その4

 個体名:トウゾ

 性別:男


 ノーマルスキル


<短剣術:レベル:1>

<索敵:レベル:1>

<投擲:レベル:1>


<繁殖:レベル:1>

<性欲上昇:レベル:1>


 武器


<ゴブリンの短剣>

<投擲用の石ころ>

<レッドカード>



 その5

 個体名:シレイ

 性別:男


 ノーマルスキル


<棍棒術:レベル:1>

<指揮:レベル:1>


<繁殖:レベル:1>

<性欲上昇:レベル:1>


 武器


<ゴブリンの棍棒>

<レッドカード>



 その6

 個体名:マホ

 性別:女


 ノーマルスキル


<無属性魔術:レベル:1>

<魔力操作:レベル:1>


<繁殖:レベル:1>

<性欲上昇:レベル:1>


 武器


<ゴブリンの杖>

<レッドカード>



 その7

 個体名:ホリィ

 性別:女


 ノーマルスキル


<回復魔術:レベル:1>

<杖術:レベル:1>


<繁殖:レベル:1>

<性欲上昇:レベル:1>


 武器


<ゴブリンの錫杖>

<レッドカード>



 その8

 個体名:ユミ

 性別:女


 ノーマルスキル


<弓術:レベル:1>

<短剣術:レベル:1>


<繁殖:レベル:1>

<性欲上昇:レベル:1>


 武器


<ゴブリンの弓矢>

<ゴブリンの短剣>

<レッドカード>



 その9

 個体名:アナ

 性別:女


 ノーマルスキル


<思考加速:レベル:1>

<情報処理:レベル:1>

<作戦立案:レベル:1>

<護身術:レベル:1>


<繁殖:レベル:1>

<性欲上昇:レベル:1>


 武器


<ゴブリンの采配>

<レッドカード>



 殆どコピペだよ!

 それぞれ、スキルを獲得しているな。

 スキルを複数獲得しているのも多いが、その分それぞれの練度は低い。


<レッドカード>というのは、俺が作ってみたマジックアイテムだ。


<レッドカード>


 ランク:ミソロジー

 スキル:<緊急退場>


 ・個体名:レッドの眷属のみしか装備できず、そもそも存在にインストールされるため、他者が確認するのは非常に困難。


 ・装備すると、発揮できるステータス(パフォーマンス)が落ちる代わりに、生命力が0になっても死亡せず、<レッドの腕輪>の居住スペースにて復活できる。


 ・復活には時間がかかる。装備、持ち物も揃って復活できる。


 ・一時的な弱体化の副作用として、取得経験値が上昇する。


 ・レッドカードを任意使用することで、居住スペースに戻ることが可能。その時、採取したアイテムを持ち込むことも可能。


 ・エルによる操作も可能。たとえ、意識を失っても、自動的に戻れるため、情報漏洩の危険が減る。



<レッドカード>のランクがミソロジーになっているが、これはミソロジースキルが関わっているというだけで、効果はそこまででもない。


 まあ、死に戻り可能なアイテムだ。

 その代わり、ステータスダウンだが、死なないことで、無駄にならない。


<レッドカード>を作るコストはそこそこだが、<錬金術>や<工作>、<とある神与の迷宮創造(ダンジョン・ユーザー)>によって作れるし、消費アイテムではなく、永続アイテムだ。

 必須だな。



「既に伝えた通り、9体でパーティーを組み、探索すること。

 素材や、動物は狩っていけ。対象はエルや、アナが判断すること。

 敵モンスターは、アナが判断し、挑むか決めろ。

 ただし、基本はまだ敵対するな。確実に勝てる時で良い。

 ポーションは使って良いので、損害は減らすこと。

 そして特に、冒険者や人間とは関わるな。

 服を着て、簡単な仮面も着けさせているが、襲われたら一溜まりもない。

 警戒していけ。ダメならレッドカードですぐ戻ってこい。


 以上だ。

 俺の場所は分かるだろうから、昼になる、採取が一杯になる、何かの呼び出しで戻ってくること。

 質問は?」


 うむ、無いみたいだな。

 それにきちんと理解しているようだ。

 エルさんにもサポートを頼んでいるけど。


 エル:お任せください。


 うん、頼んだよ。


「ではゴブリン隊、行動を開始せよ!」


「ハッ!」


 全員声を抑えつつ、敬礼。いらんよそんなの。


 そして、音を立てないように、トウゾが先導しつつ、シレイが指揮を執りながら進んでいく。


 これで、25だな。

 残りは2枠。けっこうな色物だ。


 ゴブリン達に付いていかせた魔鳥4羽に代わりに、来い!


 モフモフ!



主人公:レッド君のモフり欲が溢れています。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ