第25話:ゴブリンの群れ殲滅──後始末とステータス確認
4日目:アルサの町近辺:北の森、元ゴブリンの集落跡──二重否定──
ふー、これで良いか。
残っているゴブリンを殲滅後、ゴブリンの屍体を収納し、<ゴブリン・ソードマンの剣>等の武器類も収納する。
<ゴブリンの棍棒>だとか、こう言うのはゴブリンが持つと変わるのだとか。
また、ランクが上がるときに、ゴブリン・ランサーなら、<ゴブリン・ランサーの槍>が構成されるらしい。
まぁ、ランク3の装備では、特に強いわけでもなく、ゴブリンが持てば、少しは攻撃力が上がるものの、俺は装備しても、ねぇ。
ランクの高い剣士系のモンスターが持つ剣は、魔剣だったり名剣だったりで、それ目当てで狙われるらしい。
そして死ねば骸だ。
いやー、アイテムボックスの仕様が、足で──ブーツで──収納できて良かったよ。
ゴブリンはゴブリンらしく、臭いしな。
収納したあと、氣力で保護・切れ味強化したナイフで魔石を抉り出す。
やっぱり、ランク3は固いな。
だが、魔石が少し大きく、質も良いように感じる。
討伐証明部位も、やはり耳だが、解るのだろうか、違い。
さて、集落跡をもう一度見て回る。
んー、エル先生にも探ってもらっているが、ないか。
ゴブリンの集落だし、期待はしていなかったが、価値の有るものは無いな。
生産系持ちも居なかったし、そんなもんか。
しゃあなし、んじゃエル、ステータスの変更点をお願い。
エル:了。表示します。
【ステータス・変更点】
個体名:レッド
レベル:6(+2)
生命力:4215/6240(+2010)
体力:227/697(+232)
魔力:261/1120(+258)
氣力:193/1140(+281)
(ステータスを端数切りしています)
既存スキル。
ノーマルスキル
<剣術:レベル:4(+1)>up
<体術:レベル:2(+1)>up
<格闘術:レベル:2(+1)>up
<弓術:レベル:2(+1)>up
<小盾術:レベル:2(+1)>up
<投擲:レベル:4(+1)>up
<氣力操作:レベル:4(+1)>up
<氣力活性:レベル:3(+1)>up
<氣力闘法:レベル:2(+1)>up
<魔力操作:レベル:4(+1)>up
<回復魔術:レベル:4(+1)>up
<無属性魔術:レベル:3(+1)>up
<火属性魔術:レベル:2(+1)>up
<風属性魔術:レベル:2(+1)>up
<索敵:レベル:3(+1)>up
<感覚強化:視聴嗅触味:レベル:4(+1)>up
<感知:魔素・危険・魔力・氣力:レベル:3(+1)>up
エクストラスキル
<詠唱技術:レベル:5(+1)>up
<思考技術:レベル:3(+1)>up
ユニークスキル
<純粋なる殺戮遊戯>
情報が更新されました。
ルール・設定の自由度が拡大しました。
ミソロジースキル
<とある神与の迷宮創造>
情報が更新されました。
幾つかの前提条件達成。
機能が解放されています。
<自己進化型大天使>
エル:少しずつ成長しています。
アルティメットスキル
<凌駕する唯一者>
情報が更新されました。
効力上昇。
新規獲得。
ノーマルスキル
<意識投射:レベル:1>new
(現在スキルの表示順を変更中です)
おおお!
見易くなってる。
そして、めっちゃ成長してるな!
エル:異常新種族:人に非ざる唯一者の種族特性。アルティメットスキル<凌駕する唯一者>の成長補正。ジョブ<殺戮者>による補正。そしてユニークスキル<純粋なる殺戮遊戯>による経験値補正ボーナス。様々な要因により、成長にシナジー効果を起こし成長しました。
おおう、成長系にリソース割り振ったとはいえ、凄いことになってんな。
そして、睡眠時トライアルもまた凄いが。
俺の真骨頂である、殺害・殺戮での成長は凄いものだな。
ただ、殺すことによる快楽などは、俺には無いようだ。
駆除した、みたいに、やることをやったとしか感じない。
戦うことは嫌いではないが、殺しに倒錯的な感情を持ち込むことがなくて良かったぜ。
あくまで俺は、嫌いだから故に殺し、あの神のために殺すだけだからな。
エル、新規獲得スキルを。
エル:了。表示します。
<意識投射:レベル:1>
意識を、相手に投射する。
主に殺気や、戦意などを投射する。
投射には、確たる強い意識・信念・感情が必要となる。
投射することで、相手に影響を与える。
スキル<人間ヲ嫌ウ者>とのシナジー効果有り。
称号<異常にして異様なる者>により効果微上昇。
ん? これは、ゴブリンに殺気を投射したのが形になったのか。
ギルマスに対しても、戦意をぶつけて囮にしてたしな。
本来、殺気とかは<人間ヲ嫌ウ者>で隠蔽出来る。
だがそれでは不自然だし、何より攻撃手段の1つになるから使ってみたわけだが。
うーむ、他の使い方も出来そうだ。
それに、この<人間ヲ嫌ウ者>の本気の殺意を載せて投射すれば、精神ダメージも狙えるな。
おっ、投射の方向とか、範囲も変えられるのか。
成長させていくか。ただ、エルさんの睡眠時トライアルでは、殆ど成長が見込めない。
タイミングを見て、使っていこう。
魂のレベルも上がってる。2つもだ。
そうそう上がるもんじゃ無いんだけど……今更である。
生命力上がってるなぁ。一般人の数十倍だ。
同レベル帯の冒険者とは比べ物にもならない。
いや、同レベル帯って、存在しないか。
Dランクの、生命力の高い戦士系にも負けないな。
今回の損耗は、拾った石数個。
矢玉数十。自作ポーション各種を数個。
大した損耗じゃないな。
ランク2のゴブリンでも、数十体にもなれば矢玉分は回収できる。
ランク3のゴブリン上位種4体分で、収支は+だな。ソロだし。
移動に一時間弱、殲滅に10数分。お片付けに数分。
さて、帰りがてら、他の何かを捜索するかね。
魔力・氣力を回復させるために、強化はなし。
索敵に力を注ぎ、ゆっくり移動。
ポーションをまた呷りつつ、回復に意識を<集中>。
アイテムボックスを活用し、一旦収納。再装備。これで、汚れ等は落とせる。
整備自体は必要になるけど。服に染み付いたのも落ちないし。
服も、ストックしてある物に早着替え。種も仕掛けもアイテムボックス。
帰ったら洗濯に出すか。チップを弾めば良いだろう。
さて、行くかね。
道案内ゴブリンを追っている時に、薬草や、果実、使えそうな素材に、MAPでマーキングしている。
エルさんマジ有能。
エル:よりお役に立てるよう精進します。
エルさんマジ天使。
おっ、<ヨムの薬草>だ。あっちにも<ツェーデの薬草>。<カケツラの枝>も採取しよう。
採取とか、解体とかのスキル生えないかなー。
主人公は厨二病的発想や、現代日本的知識、大天使エルルンによる補正もあって、良スキルが生えます。
普通は、もっと使い勝手が悪かったり、補正が低かったり、デメリットスキルが生えます。
そして、スキル構成もズレてたりします。
(先天的スキル)ギフトの構成が良いものは、神童とか呼ばれます。




