表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
109/144

第108話:セイレル鉱山遭遇──リッチ編

 

 17日目:セイレル鉱山、そこそこ奥、集積所



 リッチ。


 魔術師系のアンデッドであり、主に杖を持ち、水分の失った肌、醜悪に歪められた、皮膚のない顔をしているとされる。


 そのリッチと、あまり変わりはない。

 ただ、ローブや杖が豪華であり、その顔は醜悪且つ狡猾な顔であるように思える。


 リッチの発生は、主に魔素溜りからの発生と。

 魔術師の死体からの発生となる。


 特に、自我の強いもの。恨みを残して死んだもの。

 同じくアンデッドに殺され、魂が変質したものが成るとされる。


 そして、自然発生型と、元人間による新たなリッチでは、後者の方が強く厄介であるとされる。



「ククク、クックック。ゴ機嫌如何カネ、人間ドモヨ。

 ソシテ、ソノママ、死ヌガヨイ」


 コイツ……話さずに攻撃してきやがった!


「行ケ! 下僕ド……何ィ!」


 お互い考えることは似ているな。

 まずは殺してから話し合う。


「キッ、貴様、コノゾンビドモハ貴様ラノ仲間デハナイノカ!?」


「知らねぇよ。敵は敵だ」


 リッチの回りには、7人の元冒険者らしきゾンビ。

 そのうち2人は、装備や強さが違う。

 他がランク4で、あの2人はランク5。

 Cランクパーティーで、殺された2人だな?


 だが、ここら一帯には、既に魔術基点となる投擲武器や、仕込み武器、罠を仕掛けてある。


 まずは邪魔な、ゾンビ達を浄化する。

 死体から作られたコイツらなら、死体を残したまま浄化出来る筈だ。


 魔術基点は、5点と5点、繋いで表すは、五芒星。

 それぞれの頂点と交点に、基点が入り、魔法陣を形成する。


 続いて<レッドの腕輪>から、アイテムを取り出す。

 その間、魔物軍団の前衛はリッチを牽制。

 ユニは<ドレイン>による嫌がらせ中だ。



 取り出すは<属性符>。


 新たなアイテム、符、札のうち、符の方。

 違いはいつか説明するかもしれない。


 符は、木属性で作り出したパピルスを<錬金術>で紙として形成。

 紙には、俺の髪と爪、皮膚を混ぜ込むことで、効果を上げる。


 そこに、魔紋、魔印、魔文字を塗布する。

 そのインクは、魔水と、俺の血液からなるマジック・インク。


 最後に、それぞれの属性の魔力を付与することで完成する、<属性符>である。


 文字通り身を削って作るのに、消費期限が短い欠陥品だが、特殊なアイテムボックス持ちの俺には関係ない。


 用いるは。


<木行符>

<火行符>

<土行符>

<金行符>

<水行符>


 土と金は、<地属性魔術>からそれぞれのエッセンスを抽出して作り出したもの。

 何気に<土棍杖>バットを作った経験が活きた。


 この符達を、それ(陰陽師)っぽく<念動力>で浮かし、形成するは、五行。五芒星。


 五行相生の理の元に。


 木は燃えることで火を強め。


 火は燃えた後に土を残し。


 土はその身に金を生み。


 金は表面に水を集め。


 水は木を養い育む。



 五行の力を回し、相剋せぬよう、相乗せぬよう。

 一定の理をもって循環させ、連環の中にある力は増していく。


 五行をもって成した力を。


 自然なる力をもって、不自然なる死者(アンデッド)の力を調和させ、打ち消す。


「陰陽の理、その一端。


 陰と陽を拮抗させ、過剰にせぬこと。


 ここにありし負の力を、我が生成し正の力で打ち消せり」


 この間、実に2秒。


 五行の力は、同じ五行を持つ五芒星に力を注ぎ。


 その内に囚われた死者を死に還す。


「「「──────」」」


 その力は、荒々しい浄化ではなく、清々なる調和。


 ゾンビ達は、リッチの支配から解かれ単なる躯へと戻った。



『回収しろ!』


『ハッ!』



 ふー、上手くいったぜ。

 光はまだまだレベル不足。

 それを補うために、アイテムを考えていたら陰陽術を思い付き、やってみたら出来てしまった。


 勿論既に実験済みだ。


 ただ、魔力だと反応が鈍く、魔素では違和感があり、氣力では何か足りない。


 こう、規格が合わないのだけど使えなくはない状況のため、効率が良くない。


 やはり霊力とか呪力とかになるのだろうか。


 そこに、いるよなぁ?


 呪力、<呪術>とやらを使えるリッチが。


 さあ、見せてみろ。


 お前の取り巻きは、単なる死者に戻った。


 後衛向きのリッチが、前衛を喪いどうする……?


 余裕が、見えるな。


「ヤード! 下がってろ! 何か来るぞ!」


「!? おう! すまねぇが、俺じゃ相手できなそうだ!」


 よし、ヤードはわりと柔軟な性格だ。

 無理に戦いに参加しないで貰いたかったからな。


「サモン、レッドール!

 ヤードを守れ、ゴブリン隊スイッチ!

 ユニ、ゴブリン隊のフォロー!」

『ここからは<超直感・観>が反応している!

 総員、気合いいれろ!

 口頭は全てブラフだ!』


『ハッ!』




「ククク。マサカ一気二浄化スルトハナ。

 ダガ所詮、アレラハ単ナル人形ヨ。


 来イ! リチャード!


 リライガ王国二、リチャード有リト吟ワレタ、ソノ剣ノ腕ヲ見セ付ケロ!」


「うっ、ぐっ、がっ、ガァァァァアアアア!」


 鉱山の奥から、控えられて居た、リッチの奥の手が現れる。


 それは、ヒトに近い。


 人間そのまま、ただ、アンデッドである。


 手には鋭く光る長剣。


 身体は鎖衣服(チェイン・シャツ)を主とした軽装。

 その容姿は、美形だったのであろう。


 だが、恩讐と憤怒に染まった表情は、鬼気に溢れている。



【ステータス】


 個体名:リチャード・セイズ

 性別:男

 種族:アンデッド・ソードマスター

 レベル:100

 ランク:7


 称号・特記事項


<故リライガ王国元英雄>

<剣之神に見捨てられし者>

<裏切られ陥れられた者>

<剣の探求者>

<技剣のリチャード>


 ・リッチによる特殊支配下

 ・限定的ポテンシャル解放




 想像以上にヤバい敵である。


 ランク……7、だと?






評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ