表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
108/144

第107話:セイレル鉱山遭遇──ゾンビ編

言い訳などしない。


何故なら僕の認識では、1日とは寝て起きたら過ぎるのだから。(盛大な言い訳)




 

 17日目:セイレル鉱山、結構奥



「ふぅ、ゴーレムはなんとかなったな」


「このゴブリン達、戦い慣れてんなぁ。

 武器は余り対ゴーレム向きじゃないってのに。


 あっ、レッド。このゴーレム達の素材は役に立つ。

 余裕があるなら持って帰ってくんねぇか」


 ゴブリン達が普段訓練している相手は、お互いと、ゴーレム。

 俺が設定したゴーレムには、今の敵ゴーレムのような相手も居る。


 対ゴーレム経験値なら、余程ゴブリン達の方が上である。

 だって自分で操ったのと戦ってもねぇ?


 戦闘ルーチン組んでるの俺だから、自動行動にしたところで分かっちゃうし。


『紅の部屋(通常訓練部屋)のゴーレムならともかく、紅血の間のゴーレムは酷かったっスからねー』


『正しく訓練の力が出てるなら良いじゃないか。

 しなやす、という言葉もある』


『オイラ達リスポーンしてるだけで死んでるっスからね!?』


 バット型の<土棍杖>を仕舞い、ゴーレムを収納していく。

 うーむ。ゴーレムの魔石は、クセが有るな。


 その代わり、ゴーレム(味方)や、レッドールと相性は良さそうだ。

 ちなみに、コイツらの種族名はマイン・ゴーレムという。


 最初名前見てビビり、スキル欄を見て首を傾げ、和名を見てスッキリした。


 鉱山石人形(マイン・ゴーレム)


 マインは鉱山のことだった。

 それ言うなら、ゴーレムって胎児だしな。英語ではなくヘブライ語という言語だけど。


 ゴーレムの始まりとかを突き詰めていくと、アースの宗教にも関わってくるので、ここで話を打ち切ります。


 きな臭いので。


 間違えた。


 単に、辺りが臭いのです。


『ギュ』


 フォルトゥーナな変な声を出した。


「腐臭、か」


「チッ、ゾンビが居やがるな。

 鼻がバカになりそうだ!」


 俺は<感覚強化>がスキルを統合し、<感覚強化・保護:全>を持っているため、臭いに対する保護も効く。


 が、臭いものは臭いのである。


 水・地・風・光・無属性複合魔術。


「<消臭(デオドライズ)空間(スペース)>」


 空中に存在する、臭いの根源を、水と地で化合。

 風は、それらを集め、排出。

 光はそれらを浄化。


 無属性で統括。


 魔力消費は対したことないけど、難易度莫高。

 エルにお任せコースだ。


「器用だなお前さん。だが本気で助かる」


『キュー(ふー)』『フォルトゥーナちゃん大丈夫? 臭いけど、そんなにかなぁ?』


 ユニは<苦痛耐性>有るからな。

 そして今までの経験。


 改めて言おう。

 耐えれることと、平気なことは違うんです。


「出てきたぞ」


「あれは! うちの鉱夫と奴隷達だ!」


「ヤード、悪いがあれはゾンビ()だ。

 殺るぞ」


「……分かってるさ。ただレッド、あいつらは腐敗がまだ進みきってねぇ上に、ゾンビ化してるからある程度分かっちまう。


 ……傷付けずに、殺せねぇかな。

 身体だけでも返してやりてぇ。


 勿論、無理強いはしねぇ。ずっと無理言ってんのは分かってんだけどよ。


 実際見ちまうとな」


 ハンマーを構えながら、プルプルと震えている。

 奥歯が砕けそうな程に、噛み締めている。


 ふむ、おっさんの、人間(ドワーフ)の好感度なんぞどうでも良いが、良くしておくに越したことはないか。


「1つ、試したい事がある。

 失敗したら悪いが、上手く行けば簡単に、無傷に終わる」


「……ありがとな」


「礼は後だ、来るぞ!」


 ゾンビがめっちゃ速く迫ってくる。

 うん、知ってた。


 ノロノロ動くわけがない。

 肉が腐っているが、リミッターも体力もなく。

 しかも今は操られている状態だ。


 生者に群がる亡者の本能と、上位者からの命令により、その動きは生前とは比べるくもなく速い。


 速い……が、元が一般ピーポーに近い鉱夫と奴隷。(冒険者ゾンビは居ない)


 あまり速いとは、言えねぇなぁ。



 さて。


 まずは<レッドの腕輪>から、お水を取り出します。


<混合水>


<魔水:浄化>と<聖水>がとある混合比により混ぜられた水。

 高い浄化能力を持つ。



 結構な量。水って、重いんですよ。

 まあ浮かせてるから関係ないけど。


<混合水>に、更に光属性を付与。

 この水を操り、ゾンビどもを包む。


「「「────────!!!!!」」」




 これだけの大量の水を操るのは大変だが、その一部は俺が作り出した魔水。


 操作難易度はガクンと下がる。


 ゾンビの数、計18体。

 ランク3であり、特異な能力を持たない、リミッターが外れた力と体力が有るだけ。


 特攻となる水を浴び、動きが鈍ったところを更に囲う。


「<水乃牢獄(ウォーター・プリズン)>」


 まぁ、安直な魔術だ。

 ただし、全部囲った後は牢獄として設定すると消費を抑えられるのだ。


 そして重要なことが一杯。


 水で浮いてしまい、力が入らず動けない。

 特攻の水で継続ダメージ。

 叫び声が聞こえない(ココ重要)


 臭いが閉じ込められて臭くない(ココ凄く重要)


「……コイツぁ、すげぇな」


「死んだ、いや屍体に戻ったと言うべきか。

 ほぼ無傷で終わったぞ」


「ああ、ありがとう。……収納できるというか、してくれるか?」


「構わないよ」


 別に拒否感がある訳じゃない。

 死体となった人間はいい人間だ。


 襲ってくる人間や人間の死体は悪い人間だ。


 とはいえ触りたくないので、水ごと収納。


「これで、戻ればコイツらは遺族に引き渡せるな」


「おいおい、目的忘れてねぇか。

 俺たちの目的は、元凶だろう?


 ()()()()()


「なっ!?」


 ゾンビと繋がっていた経路(パス)の先。



 そこには、リッチと呼ばれる魔物が、居た。



「ホウ。気付イテイタカ人間ドモ」



 とりあえず殴りたくなった。













レッド君は、そもそもがそもそもなので。


元が人間であるゾンビと相対しても、普通に殺せます。

というか人間自体殺す気なので殺せます。



遅れた理由選択肢


1、テレビ見てて忘れてた

2、ゲームしてて忘れてた

3、花粉症酷くて忘れてた


さあ! どれだろう(ごめんなさい)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ