表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
54/164

再びのブルーマン・ショップ


  パンフレットにしるされた赤色の線をなぞって、

 ミザリーたちはアーヴ・ラーゲィをけ抜ける。


 宿屋やどやへの路地ろじを過ぎてから

 始めの大きな曲がり角を左へ、

 そこからしばらく走ると

 右手に大きな宝石商ほうせきしょう看板かんばんが見えてくる。



  「ここを左に曲がって、

   3つ目の路地ろじに入ればっ……!!」

  「あのっ、

   どこまで走るのです!?

   もうじき追いつかれてしまうところまで

   後ろが来ているのですがっ!?」



 少女のかす声にミザリーが振り向くと、

 確かに黒服たちまでの距離きょりちぢまっており

 じきに追いつかれてしまうだろう。


 しかしこちらの目的地も

 もうもなくのところまで来ている。



  「はぁ……あと少しなのだ!!

   この次の路地ろじを入ればっ……!」



 目当めあての道にたどり着き

 右へと入り込めば、

 その目線の先にはあいも変わらず

 目にもあざやかな青色の建物たてもの

 たたずんでいた。



  「はぁ……見えたぞっ!!

   あの青いお店だっ……!」

  「そこが目的なのです、ねぇ!?

   ちょっ、

   なんですかあの毒々どくどくしい青色はっ!?」


 

 そこまで言うかとミザリーは思ったが、

 自分もこのお店を初めて見たときに

 たような感想をいだいたので

 少しばかり安心もしていた。



  「見てくれの話はともかく、

   あそこなら戦える人物がいるっ!!

   いくぞ!!」

  「ほ、本当に何とかなるのですよねぇー!?」



 悲鳴ひめいのような声を上げる少女と共に

 ブルーマンショップの扉を押したミザリーは、

 すぐ近くにダニエルの姿を見つけて

 開口一番かいこういちばんに頭を下げた。


 

  「ダニエル殿どの!!

   多大ただいな迷惑をかけることを先にびるぞっ!!」

  「おおっと、お昼のおじょうサンじゃあありやせんか。

   ……今とんでもないことを言いやせんでしたか」 



 笑いかけたダニエルが

 おどろいた顔に変わるが、

 ミザリーは時間がしいと

 要点ようてんだけ伝えた。



  「はぁ、はぁ……

   すまないがこの少女を

   かくまってはくれないか?

   フリカッセとやらの者らに

   追われているのだ……」

  「フリカッセにですかい。

   あそこはこのへん大富豪だいふごうですぜ、

   別に変なうわさも聞きやせんでしたが……」

  「ぜぇ、はぁ……

   余もそのあたりは、

   くわしく聞いてはいなくてな……

   すまないが、

   ダニエル殿どのに説明を──」



 ミザリーが説明を求めて少女を振り返ると、

 

  

   「あぁ……

    世界が青いですぅ……

    わたくしが青色に染まっていきますぅ……」


  

 目をまわした少女が

 以前のミザリーたちと同じ症状しょうじょうを起こしているのが

 目に入ったのだった。



   「ああ……

    そういえばここに初めて

    入った者はおおむね

    こうなってしまうのだったな……」



 目元めもとおさえて天をあおいだミザリーは、

 少女に申し訳ないと心の中で許しをう。



   「そのメイド服……

    たしかその娘さんはフリカッセ家に

    追われていると言いやしたかい」

   「む?ああそうだ、

    合っている……」



 ダニエルの言葉にうなずくミザリーは、

 ハッとなってダニエルに申し出た。



  「それよりも今は、だ。

   すまないがこの少女の身を隠したい。

   どこかいい場所はないだろうか?」

  


 ダニエルはほんの一瞬いっしゅん考えこむ

 そぶりを見せると、大きなかがみを指さした。


  

  「では試着室の中へ。

   おそらく一見いっけんしただけでは

   まずわかりやせんぜ」

  「すまない、感謝する!」


 

 ふらふらの少女をれて

 試着室の扉をダニエルにけてもらい、

 少女を中へと入れる。 


 すると「立ちっぱなしも疲れるでしょうし」と

 ダニエルがどこからか椅子いすを持って来てくれたので

 少女を座らせて扉を閉じた。



  「ふぅ……

   これでひとまずは……」



 ミザリーが一息つくのと、

 出入り口の扉がひらく音がしたのは

 ほぼ同時だった。


 どたどたと複数人ふくすうにんの足音が聞こえて

 ミザリーは息をのむ。


 3人、いや4人はいるだろうか。

 横に立つダニエルもさっしたらしく、

 小声でミザリーにたずねてくる。



  「あれが、

   くだんのフリカッセ家のですかい」

  「うむ……

   できればければよかったのだが……」

  「話は通じそうですかい」

  「どうにもそれは無理の様でな……

   まるで何かにかれているかのような

   あやしい雰囲気ふんいきなのだ……」



 ダニエルはそれを聞いてあごに手をやり

 なにやら考え始めたようだった。

 

 さて、ここまで来たがどうしたものかと

 ミザリーも頭を悩ませる。


 万が一のために戦える人物で

 知っている者のところへ、と

 やって来たが、

 やはり自分たちで何とかするべきだったろうかと

 すでに後悔こうかいし始めていた。


 それこそ自警団じけいだんに助けをえばよかったと

 今更いまさらながら気が付いたが、

 思えば自警団じけいだん詰所つめしょ

 黒服たちの来た方向にあると思いだして、

 結局けっきょくは無理だったかと頭を振った。


 だが化け物との邂逅かいこうのぞけば、

 この世界での初めての戦闘せんとうになる。

 実際に通じるのかどうか、

 不安なところはある。


 ミザリーがそこまで考えた──

 

 その時だった。



  「ようこそ、ブルーマン・ショップへ。

   本日は何かお探しですかい」


 

 いつのにそこに行ったのだろうか、

 お店の中央に沿う通路に立って

 ダニエルが大きな声を上げている。


 ミザリーはおどろきのあまりに

 声を上げそうになった。

 

 なぜわざわざ目立つような真似をしているのか。

 ロインのあほならやりそうだったが、

 なぜダニエルがそんなことをしている!?


 

  「娘……ささげる」

  「ささげる……白のたましい

  「白のたましい……差し出せ」

  「差し出さないなら……」



 男たちがゆらり、ゆらりと通路へ集まって

 うわごとのようにつぶやいている。


 男たちに笑顔を向けたまま

 ダニエルが答えずにいると、

 


  「……コロすぅ」



 男の1人ひとり一言ひとこと発して

 ダニエルに飛びかっていた。

 

 危ない、とミザリーが飛び出そうとした瞬間しゅんかん──



  「申し訳ありやせんが

   そんな商品モノはうちでは

   あつかっていやせんぜ」



 その一言ひとことと共にすさまじい速さで

 こぶしり出されると

 男の顔面がんめんさり、

 ダニエルはそのままのいきおいで振りぬくと、

 まるで紙屑かみくずのように

 男を吹っ飛ばしていた。


 

  「……えっ?」



 ミザリーが唖然あぜんとしていると、

 ダニエルは顔の横で手を2回打ち鳴らす。

 

 すると、

 それに答えるかのように

 お店の中のたなが音を立てて

 床へと沈んでいき、

 店内は大きな空間へと変わって

 男たちの姿が一望いちぼうできるようになった。


 ──それはつまり、

 たなで姿が隠れていた

 ミザリーも相手から見えるように

 なった訳である。



  「あびゃあっ!!?」

  「うちであつかっているのは

   いずれも労働者層ブルーワーカー

   青色を好んでくれる方のための服でさぁ。

   申し訳ありやせんが真っ白の服しにしょうぞく

   葬儀屋そうぎやでお求めくださいや。

   それでもかかって来るというなら──」

  


 ダニエルは首を鳴らしながら

 男たちに対峙たいじし、こぶしを構えた。



  「このダニエルが、

   接客あいていたしやしょう」



 


ミザリー「べ、別に隠れていたわけではないのだが?

     でもなんだかやはり驚くぞ?」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ