表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
80/241

剣を作ろう


 どうせならということで、コクシンの剣は、オーダーメイドで作ってもらうことにした。小金ならあるし、魔法と相性のいいものを使ってもらいたい。


 コクシン自身はまだまだだからと渋っていたけど、いざ形状や握り手の相談を始めると、嬉々として注文をつけ始めた。良きかな良きかな。


「ラダもなにか買いたいものある?」


 隣のラダに聞くと、ううんと首を振った。


「調剤に使うものは一通り揃ってるし」


「別に、薬作りに使うものじゃなくていいんだよ。趣味のものとか」


「趣味…」


 ラダが遠い目をする。そういや、調剤が趣味か? 寝てご飯食べて、それ以外の時間ほとんどそれしてんじゃないんだろうか。


「趣味を持とうね」


 仕事と趣味が一緒だと、辛い時が出てくるからね。


「レイトは?」


「俺? うーん、料理とか、物作りとか、人間観察とか、読書とか、実験も好きー」


「たくさんだね。っていうか、実験って?」


 若干ラダが引いている。まぁ好きではあるけど、のめり込むほどではない。それで趣味と言っていいのかあれだが、本人が思ってればいいんじゃないのかな。


「そのまんまだけど。そうそう、それで思い出した。トリモチの実験をしたいんだよね。酸っぱいものっていうのが、どの範囲なのか知りたくて」


 ラダが首を傾げる。


 例えば、この世界にはないけど、苺が酸っぱいと思う人もいるだろう。でもだいたい甘いというイメージだ。その線引が知りたい。


 ついでに、スライムが酸っぱいというのも試してみたいが、これはコッソリやるつもりだ。だって御者さん、胃をやられたって言ってたからね。ラダやコクシンが反対してくるのは目に見えている。しかし、齧っても溶けないのかな。ん? 胃酸的なものが詰まってんの?


 やっぱりやめとこうかな、と日和っていたら、話が決着したコクシンがこっちにやってきた。なにか強張ってるけど。


「どした?」


「…私の、退職金などはまだ残っていただろうか…?」


「あるんじゃない? ていうか、パーティー費用から出すよ?」


 ぶっちゃけ、コクシンの持っていた金、ラダの持っていた金、パーティー資金という分け方になっていた。合流してからの稼ぎは、全てパーティー資金に入っている。そしてそこから生活費が出ている。それぞれの持ち金はいざというときのために、手を付けていない。俺のはもう微々たるもんだったんで、混ぜちゃってるけど。


「いや、その、かなり掛かりそうで…」


 ありゃま。ちなみにいかほど? ごにょりごにょり。


「う、うーん…」


 やべぇ金額が出てきたな。ごっそり消えるわ。盛りすぎじゃね? 思わずコクシンを見つめると、気まずそうに視線を逸らした。


「必要な強化なんだよな? 使いこなせるんだよな?」


「が、頑張れば」


「コクシン?」


「…もう一度行ってくる」


 しょんぼりするコクシン。でもね。


「有り金注ぎ込んで使いこなせなかったら、ダメージ受けるのコクシンだよ? また『私のせいで』とか言いながら落ち込んじゃうんだから。別に意地悪でだめって言ってるわけじゃないんだよ?」


「ん、そうだな」


「いや、分かるよ。俺も色々盛り込みたい類の人だから。でも、分相応というかさ、いきなりグレードアップしすぎじゃね?というか。それに、そんな盛り盛りの剣目立つんじゃない?」


 なんか交渉していたテーブルに色とりどりの魔石が載ってるんだけど。箱に入ってるの宝石じゃないですかね。


 ハッとしたようにコクシンは顔を上げた。


「考えてなかった。目立つのはヤバい!」


 いや、ヤバくはないけども。まぁ、初心者用の剣ぶら下げてても王子なのに、キラキラ剣が追加されるとねぇ。ギャラリーが唸るね。


 っていうか、鍛冶屋。うちのコクシンに何イロモノの剣作らせようとしてんだ。魔物討伐に使うちょっと魔法に強いやつって、最初に言っといただろうが。


「契約とかまだしてないだろうな? よし。帰るよ」


「えっ」


 コクシンとラダがキョトンとした顔をする。


「ここじゃろくなもん作れんだろ。とりあえず、武器屋見に行こう」


 立ち上がると、コクシンの応対していた男が「おいおい」と声をかけてきた。


「ろくなもんって、失礼だな。俺はお客様に言われるまま勧めてただけだぜ?」


「だとしても、それをそのまま作って売りつけようとするようなプライドがないやつに頼みたくはねーよ」


 ひくっと男の笑い顔が引きつった。喧嘩腰の俺たちに2人がオロオロしている。


 偏見だろうがなんだろうが、職人は自分の作りたいものを作る!というイメージなのだ。客のはしゃぎっぷりに乗じて、マシマシしてくるやつなんか信用できん!


 男と俺がにらみ合う。


「おいこら。何チビスケにガンくれてんだ」


 ふいに第三者の声が響いた。誰がチビスケだ!と振り返った俺は壁にぶち当たった。何事?と更に上を見上げる。


 山賊がいた。いや、そうとしか見えないような男、だ。山のようにデカく、がっしりしていて、酒臭い。もう思わず鼻つまむくらい。


「お、オヤジ」


「あぁん?」


「親方!」


 俺をにらんでいた男がビビり散らしている。っていうか、この酔っぱらいが親方か。こりゃ退散一択だな。


「じゃ、そういうことで」


 脇をすり抜けようとした俺を、親方が鷲掴む。頭はやめろ、頭は。


「手を離せ!」


 コクシンが腰に手をやる。が、そこにはなにもない。ぱっと重みが消えた。


「わりぃ、わりぃ。悪気はねぇよ。そこにちょうど頭があったから、ついな」


 親方が両手を上げて、ラダから「ふぇぇ」が出るくらい凶悪な顔で笑った。


「で。客か?」


「今はもう客じゃないです」


 しれっと答えた俺を見下ろし、片眉を上げる。どの表情も怖いな、おい。しかし、ビビっては負けだ。あんな金出せるか。


「どういうこった」


 店員、話からすればこの男の息子っぽいけど、が、挙動不審に「なんでもないです」とか言ってる。視線がまた俺に戻る。


「剣の依頼に来ました。でも思ったようなのは作ってくれなさそうなので、帰るところです」


 くわっと親方の表情が変わった。そして息子の方もくわっとして俺をにらんでいる。


「てめぇ、何勝手に依頼受けようとしてんだ!」


「だ、だって! お、親方が飲みに出ちまうから、俺が代わりに」


「今日は休みだって言ってんだろうが」


「そんなこと言って、ここ最近ずっと」


「うるせぇ。いい材料が入って来ねぇんだ。休みだ休み」


「だから最上級の素材使うのは、金払いがいい客だけにしろって言ってるだろ! 冒険者なんて、どうせすぐ壊すんだ」


「なんだとぉ!」


 …もう帰っていいですかね。昼間っから飲み歩いてる親方を支える息子ってのに、一瞬同情しかけたけど、すぐに撤回することになった。冒険者には安物売っとけってか、このやろう。


 掴み合いを始めた2人を放って店を出る。コクシンとラダも、気にしながらも出てくる。


「えーと、あれは、どうしたら?」


 困惑気味に首を傾げるコクシン。


「ただの親子喧嘩だろ。放っとけって。コクシンの剣は別のところで作ってもらおう。それまでは適当なの買っとこう。ああ、冒険者ギルドで買うか。最初からそうしてればよかった」


 あそこならピンからキリまであるだろう。保証書もあるし、付与されたものとかもあるだろう。


 よしよし。今日のは見なかったことにしよう。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 我欲を抑えられないオヤジと命を守る道具を軽ろんじている息子 職人としてはどっちも三流かなあ
[良い点] コクシンどんどん幼くなってきてない?
[一言] 〉冒険者なんて、どうせすぐ壊すんだ あ、もしかして息子さん現代地球人的な刀剣【コレクター】か【アーティスト】の方でしたか。 そりゃあ、怒りますよね。だっめて剣とか鎧とかはケースの奥に鍵かけて…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ