表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
61/241

モグラ退治


 今日はちょっと遠出して、湖をぐるっと回って反対側にいる。最近街にいたので、馬たちが運動不足。というわけで、馬たちはたったか楽しそうに乗せていってくれた。


 一帯は開墾されて畑が広がっていた。もちろん魔物の危険はあるので、周囲に柵があり、冒険者が常駐している。たまにボア系が突っ込んできたり、鹿系が集団でランチに来たり、でかいイモムシが発生したりするらしい。


 今日の俺たちが受けた依頼は、畑に穴を空けるモグラの魔物の討伐だ。ちなみにラダも来ている。彼は薬草採取。開けているから、目の届くところに居てもらえば大丈夫だろう。

 俺とコクシンでモグラを狙う。


「これは?」


 俺が鞄から取り出したものに、コクシンが首を傾げる。


「パンだね」


「食べるのか?」


「テレンモールがね」


 テレンモールは故郷でも退治してきた。その時は罠だったが、穴から出てきさえすればなんとかなる。

 小型の犬くらいの大きさで、日に弱いとかはない。爪が鋭く、たまに農夫が足をざっくりやられる。こういう囲われた畑だと、天敵がいないからどんどん増えてしまう。


 取り出したパンに、ロープを括り付ける。それにミツの実の蜜をかける。甘い香りが鼻をくすぐる。


「はい。これを穴にかざしてね。テレンモールが出てくるから。あとはタイミングよく引いて、体が出てきたところをスパンとね」


 コクシンに渡し、自分用の釣り餌を作る。


「甘いのが好きなのか」


「そうみたい」


 畑をうろつき、穴を見つけてその上でパンをふりふりする。しばらく待っていると、にゅっと鋭い爪が穴から出てくる。そのタイミングで上にパンを引くと、テレンモールがスポンっと出てきた。


ぎゅっ!


 食いつこうとするテレンモールの首根っこを抑え込む。ロープからナイフに持ち替え、息の根を止める。一丁上がりだ。


 ふんふんと頷いたコクシンが穴を探しに行く。


 テレンモールは食べられない。代わりに硬く鋭い爪に需要がある。あと魔石も忘れずに。血抜きしないので、そのまま袋に放り込んでおく。


 さて次だ。


 少し離れたところで、くぐもったような声が聞こえた。見るとコクシンがテレンモールの首をはねたところだった。コツさえつかめば、難しくはない。釣ったあとは埋めておくといい。まぁ、中で繋がってるんだろうけど。


 ふりふり。…出てこんな。よし、次。


 獲った分だけ報酬が出る。どんどんいこう。


 昼頃にはコクシンと合わせて26匹獲れた。


 ラダと合流して、お昼ご飯にする。なかなかいいものが採取できたようだが、”ニセ”とか”モドキ”が混じっている。魚のほぐし身を挟んだサンドイッチを食べながら、ダメ出し。


「んえー? これもだめなの?」


 俺が除けたものを、ラダが取り上げる。


「それは葉の裏に虫の卵付いてるからだめ」


「あ、ホントだ」


「まぁ多分それぐらいじゃ効能変わらないだろうけど、そういうの妥協すると、どんどん“まぁいいか”が増えるから、気をつけろってばぁちゃんに言われたよ」


 ラダがウンウンと頷く。


「そうだよね。採取から気をつけないと、調剤もいい加減になりそうだよね。じゃあ、これは?」


「これは採ってすぐ水を入れた瓶に突っ込む。そうしないと成分抜けるから」


「あー、なるほど。入ってたね」


「ギルドで読んできたんでしょ」


「うん。水入りの瓶も持ってる。いや、プチプチ採っていくのが楽しくてさ、忘れてた」


 ラダは集中しすぎる傾向があるな。


「楽しいのはいいけど、湖に落ちたりしないでね」


「大丈夫大丈夫」


 フリじゃないからね。落ちないでよ。


「そういえば、コクシン。なにか不思議なことしてなかった? 魔法?」


 ふとさっき見た光景を思い出す。テレンモールが魔法を撃ったのだ。コクシンがそれをかき消したように見えたんだけど。


「ああ、あれか」


 コクシンがちょっとドヤる。


「この間教わった技だ。一瞬剣に魔力を纏わせることで、盾のように使うことができるんだ。魔法が当たる瞬間と、込める瞬間を合わせないと失敗する。ほんの一瞬だしな。難しいが、役には立ちそうだ」


「おぉ!」


 そういや習いに行ってたな。バタバタしてて、成果はどうだったのか聞くの忘れてた。


「いいねぇ。他にも習ったの?」


 ちょっと首を傾げるコクシン。


「スラッシュは無意識に使っていたな。あと、火を纏わせるのは成功しなかった。体の使い方、剣の振り方、衛兵の頃の練習とはだいぶ違っていて、ためになった」


「ほうほう」


 いいなぁ。俺も弓の先生欲しいな。土魔法は多分俺のが器用に使っているだろう。弓はなぁ。前世でも馴染みがなかったから、いまいちイメージが安定しない。


 ふむ。午後からは捕まえ方を変えてみようかな。


 畑の端に、馬車留めがある。ここの畑に通う人用に、朝昼晩と幌馬車が出ていた。俺たちの馬は、そこにちょっと止めさせてもらっている。下はコンクリっぽく固く整地されているので、テレンモールの被害はない。


「ブランカ、クロコ、ツクシー。いい子にしてるか?」


 午後の仕事の前に、馬たちのご機嫌伺い。近寄ると鼻を寄せてふんふんしてくる。ぽんぽん首を撫でてやりながら、足元など不備がないかチェック。よし、大丈夫。


「もうちょっといい子にしててな」


 飲み水と飼い葉を与える。お父さんはお前たちのご飯代を稼いでくるよ。


 午後からは土魔法で仕留めることにした。出てきたところをえいっと土で固める。大事な爪の部分が固まってしまったので、これはだめだ。左でロープを握り、右で指鉄砲を構える。出てきたところをバン。早撃ちの練習だな。たまにタイミングがずれ、出てきたモールが土に潜って帰りそうになる。


 畑をあっちいきこっちいき、たまに巡回中の冒険者達とおしゃべりしつつ、今日の依頼は終了。

 まとめて倒したテレンモールの処理をする。コクシンが倒した魔法を使ったモールは、属性付きの魔石だった。土の中にいるのに、風属性の魔石だった。置いといたらなにかに使えるかなぁ。

 死骸は畑の端に燃やしてから埋めておく。


 ラダは湖には落ちなかった。代わりに堆肥場に片足を突っ込んでいた。泣きながら足を湖で洗っていたら、魚人族のニーナさんが出てきた。笑いながらラダを湖に引きずりこみ、そして放り返した。キレイなラダが、目をパチクリしている。


「えぇぇ、今の何!?」


 思わずニーナさんに詰め寄る。


「洗濯だよ。キレイになったろ」


「洗濯…。それスキルなの?」


「ああ。水中で使うと一瞬でキレイになるんだ。一瞬だから、鞄の中身も無事なはずだよ」


 ラダがごそごそ鞄を漁る。


「濡れてない…」


「えぇ、すごい! ニーナさん、俺にもやって!」


「いいぞ」


 バンザイした俺を、ニーナさんが引きずりこむ。ほんの一瞬で、水中を眺める暇もなかった。気づいたら元の場所にいて、なにか爽やかになっている。マントの汚れもきれいになっていた。


「すごーい!」


 これぞ俺が欲していた洗浄系のスキル。しかし、水の中でしか使えないのか。でもあることは分かったんだ。今の感覚を覚えておこう。

 フンフン意気込んでいる間に、コクシンもきれいになっていた。


「ふーん。そんなに面白いか?」


 ニーナさんは不思議そうだ。

 新たな職種になりそうだが、聞くとそんなに数はこなせないらしい。使えるのもニーナさんだけなんだとか。ちょっと残念。いや、俺が頑張って会得しよう。


 お礼にミツの実や砂糖、お酒を渡しておいた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ