表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
26/241

いいコンビだよ

 はい。というわけで、てるてる坊主とキラキラ王子様という珍コンビが発足しましたよ、と。


 いや、マジかー!


 ギルドに止めてもらおうと思ったのに、「あ。いいんじゃないですか」と、すんなり受け入れられた。なんでもちっこいのが外に出てるのとか、危なっかしかったんだって。元衛兵なら任せられるって、ギルド長からゴーサインが出た。泣いていいですか。


 ちっこくないよ!


 よいしょ。踏み台常備してくれてて助かる。





「コクシン。それ違う」


 葉っぱを摘もうとした手が止まる。


「ほら、裏に斑点あるだろ? これはニセウツギ。薬効はないよ」


「え、うーん。じゃあ、こっちは?」


「ウソウツギ。毒があるよ」


「…なんで見分けにくいのが同じところで茂ってるんだ」


 コクシンが頭を抱える。それは植物の生存競争だから、どうしようもない。どの薬草にも、大体似て非なるやつがいる。虫に喰われにくくなるとか、逆に喰われることで生存域を広げるとか。


 プチプチと葉を毟りながら、「慣れだよ、慣れ」と笑う俺。


 コンビになった際、敬語や遠慮はなしにしようということになった。流石に戸惑ったが、コクシンが楽しそうなのでいいことにする。


 俺はようやくEランクに上がった。コクシンもEランクだ。元衛兵という実力を鑑みて、Eからということになったらしい。


「採取は難しいな」


 それでもコクシンは俺に聞きながらせっせと葉を摘んでいる。年下に教わることに、なんの抵抗もないらしい。偉そうにしたり、知ったか振りをしたりもない。そういうところ、本当にすごいと思う。


「っ、コクシン警戒!」


 不意に聞こえた俺達以外の音に、コクシンは慌てず右手を柄にかけた。周囲を探る。コクシンも俺も索敵はない。目と音が頼りだ。


「…鹿?」


 呟きが聞こえるとともに、俺の目にもそれが捉えられた。

 子犬くらいの大きさの小さな鹿だ。ただし、子鹿ではないし豆鹿でもない。


「魔物だよ。すばしっこくて!」


 目が合った途端、ダンっと踏み込んできた。頭の、体格の割に立派な角を俺に向けて。それを身をひねることで躱し、腰のナイフを抜く。


「すっごい好戦的なんで気を付けて!」


 再び俺に向かってきた。いやなんで俺よ!?


がふっ!


 飛び込んできた鹿の頭が、コクシンの剣の鞘でかち上げられる。ちょっ、それあぶないっ! 角が目の前をぐいんって通った!

 俺の焦りはともかく、いいのが一発入った。脳震盪を起こしたのか、クラクラしている。


「角は折らないでね。肉は食えるから」


 頷き、コクシンが斬りかかる。


ずばぁ!!


「いや、なんで真っ二つぅ!?」


 思わず叫んだ。


 あれ? という顔でコクシンがこっちを見る。


「肉食べるって言ったじゃん」


「だから、切り刻まなかっただろう?」


 え、なに。細切れがデフォなの? 怖っ。あなた今まで人間の相手してたんじゃないの?


「流石に人は切り刻まない。基本、魔物は排除対象として学んでいたから…」


 まぁそうか。兵士が出張るときは、ちまちま素材取ってられない事態の時だよね。

 かりかり困ったようにこめかみを掻くコクシン。悪気ないのはわかるんだが。冒険者は、素材が大事ですよ。あと、肉。こいつの肉は筋張ってるけど、煮込むと美味しいと聞いたことがある。


 コクシンに見張りをしてもらいつつ、解体していく。まず、角。これは薬になるし、装飾にもなる。腹から内臓を抜き、血抜きも済ませて埋める。あ、皮も剥いで捨てとこう。はっ、そういや魔石! 掘り返して魔石をゲット。だいたい心臓の近くにある。


「手際がいいな」


「そのうちコクシンにもやってもらうからね。大きい獲物とか、俺無理」


 馬乗りになって捌くとか、嫌すぎる。

 生活魔法で水を出して、血を洗い流す。


「そういえばコクシンって、風魔法で匂いを散らすとかできる?」


「? なんだって?」


「だから、こう捌くと血の匂いがするだろ? それに他の魔物が寄ってくるから、風魔法で散らせないかなって」


「……?」


 うん。これは通じてないし、出来ない感じか。お皿を作ったりしたときも不思議そうにされたけど、俺のは応用が行き過ぎるらしい。


「風魔法というのは、こういうのだぞ」


 コクシンが手の平を突き出す。ぼふんっと音がして、数m先の木の皮が弾けた。


「あと、こういうの」


 地面に手を向けると、コクシンを中心にした小さな竜巻ができた。草を散らしてすぐに消える。


「ふんふん。それから?」


「……」


 え、マジで? 終わり?

 衝撃の事実にぽかんとする俺を、憮然とした表情でコクシンが睨んでくる。


「…だから、風魔法はあまり人気がない」


 いやいや、えー? カマイタチすらないってこと? 風魔法最強よ? だいたいこういうのって、自然現象から真似しようとするんじゃないんだろうか。ないのか? 俺がゲーム脳すぎるってのか?


「えーと、じゃあ、風で、こういう形の刃をイメージした物を飛ばす…感じやってみて。あ、人がいないところに向けてな!」


 地面にガリガリと三日月を描く。こっちが向かう先でー薄さはこれぐらいでーと説明していく。やって見せることができればいいのだが、チートじゃない俺には使えない。


「えーと、薄い、風の刃…」


 ぶつぶつとイメージをふくらませるコクシン。多分出来る。真面目な彼は“出来る訳がない”とは考えない。たぶん、俺が言うのだから出来るはずだと考える。あとは魔力操作の精度か。スキル化はしていないけど、制御出来てるからそのうち付くんじゃないのかな。


しゅっ!


 風が空気を割く音がした。ただ目標とした木にダメージはない。なにか掴んだのか、二度三度頷く。


ぱしゅっ!! びしっ!


 今度は木に刃傷のようなものがついた。俺の目にも、斬撃のような白い線が飛んでいったのが見えた。


「レイト!」


「うんうん。そんな感じ。コクシンすごいな、これだけで出来るようになるとか」


 嬉しそうに振り向くコクシン。犬か君は。ないはずの尻尾が見えるぞ。


「もうちょっとスピード上げてみて。俺のイメージ的には、さっきみたいに真っ二つに出来るくらいの威力があるはずなんだ」


 頷いたコクシンがもう一度構える。と、グラッとその体が揺れて蹲ってしまった。びっくりして駆け寄る。


「コクシン!?」


「あー、頭割れる…」


「あ、魔力切れか。ゴメン、休憩、いや、依頼の分は摘んだし、もう帰ろう」


 新しいことするときって、魔力多めに食うんだよな。楽しくてつい忘れてたわ。


 



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 熊の肝臓を人間が食べるとビタミンAの過剰摂取で死ぬ。 栄養豊富だから良いというわけではない(^-^;
[良い点] コクシンくんが弟ポジでかわわ
[気になる点] レバーは食べないんかな?かなり重要な栄養源だと思うんだが。時間がたつと不味くなっちゃうか
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ