表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【完結】~人外少年兵が南国でラブコメしながら努力で南海の大怪獣とバトルします~ 護国×少年  作者: 東雲飛鶴
第三章 転校生と島の乙女たち、そしてイクサガミという生活
33/77

【幕間】難波中尉の自室(文末付録 第二章までの、あらすじ、登場人物、施設)

「んぁ……誰だこんな時間に」


 電話が鳴っている。

 難波が薄く目を開けると、自室内はまだ暗かった。

 夜遅くまで会議をしていたので、寝付いてからそう時間が経っていない。

 彼はチッ、と舌打ちをすると、毟り取るように電話の受話器を取った。


「難波」

 それだけで事足りるだろうと言わんがばかりに吐き捨てる。

『済みません、またです』


 はーッ、と大きくため息ひとつ落とす。

「で、今度はどっちだ? イカか? カニか?」


 もううんざりだ……。

 バケモノとやり合うために海軍に入ったんじゃねえ。

 そう心の中で毒づくと、くしゃくしゃと頭を掻いた。


『甲板に複数穿たれた穴から、カニの仕業ではないかと……』

「あーわかった。今行く」


 乱暴に受話器を置くと、難波はベッドから立ち上がった。




 威たちはまだ知らなかった。


 正体不明の巨大海洋生物が原因で、軍の艦船を含む海難事故がニライカナイ周辺海域で多発していたことを。






======================

付録 第三章までの、あらすじと登場人物と設定

======================


✅あらすじ


・リゾートホテルから軍の将官用宿舎に移った主人公とヒロイン。しかしケンカしたままで関係はギクシャクしている。


・基地広場での着任挨拶の際、主人公は人前が苦手なトラウマが発露して、その場から建物の中に逃げ込んでしまう。直後、兄からのメッセージが届き激怒する。


・主人公とヒロインは、地元の高校に転入する。主人公はそこでもトラウマが発露して倒れてしまう。保健室で目を覚ますとカメクラバイトのウェイトレスと再会、主人公のような境遇の弟がおり、トラウマに苦しむ主人公を慰めてくれる。


・保健室を出ると神社の巫女と再会。巫女は自分の事や瑞希姫について語る。ヒロイン、ウェイトレス(第二ヒロイン)、巫女と一緒に昼食をとる。


・放課後、軍の練兵場でイクサガミとしての訓練を開始する。教官は店長。


・訓練後、主人公は世話役の難波にカメクラのバーに連れて行かれ、己の覚悟を聞かされる。


・難波が去った後、主人公はウェイトレスの弟たちから頼まれ事をする。



✅登場人物


・人外が普通に、少数存在する世界。一部の神も人間同様の実体を持って存在する。


►主人公(南方威) 軍神。行方不明の兄の代わりにイクサガミとして海軍に入る。いじめでPTSDを発症しており、大勢の前に出ると過呼吸になる。軍神としての教育を何一つ受けていないため、任務に不安しかない。


►ヒロイン(橘みなも) 人間。女子高生。体調不良、夢遊病など、島に来てから具合が悪くなっている。それが原因なのか、主人公との仲はどんどん悪化の一途をたどっている。軍医からサプリメントや薬を処方されている。


►ウェイトレス(八坂伊緒里) 人間。主人公やヒロイン、巫女と同級生。教室で倒れた主人公を保健室で介抱するうち、彼との距離が近くなっていく。弟たちのことで苦労が絶えない。ヤングケアラー。


►巫女(明日香) 瑞希姫を祀る神社の巫女。威の戦巫女になる予定だった。瑞希姫の死因、店長と皇国の因縁などを教えてくれる。店長の身の回りの世話をしている。


►難波 主人公とヒロインの警護役の海軍将校。着任後も引き続き主人公とヒロインの警護をする。威にだけ、己の腹積もりを打ち明ける。


►店長(神崎有人) ゲームショップ・カメハメハクラブ(カメクラ)の店長。実は皇国の救世主・神崎提督の成れの果て。威の訓練や彼専用の武器の制作を行う。


►カメクラのウェイトレス(八坂伊緒里) 主人公のクラスの学級委員。面倒見がよく、不遇な主人公に同情して優しくする。三人の弟の面倒を見るヤングケアラー。長男の件で悩みを抱えている。


►ウェイトレスの弟たち 八坂伊緒里の血のつながらない弟、全員父が養子に迎えた。長男(陸)は姉の一つ下の学年。次男は中学生。三男は小学生。長男と姉の間のトラブルに困り、次男と三男は威に助けを求める。



✅施設


►軍宿舎 主人公とヒロインが住まう、将官用の低層マンション。兄夫婦と同じ間取りで、ファミリー向けなため二人で住むにはかなり広い。


►高校 島唯一の学校。小・中・高一貫教育。理事長は店長。島民へのサービスとして無料で運営している。ギャルゲーに出てくるようなリッチな施設。ギャルゲーのような制服は店長がデザインしている。


►訓練場 軍敷地の端にある空き地。多少壊したりしても大丈夫なよう、何もない場所にある。前方は海。主人公やヒロイン、店長、立ち会う兵士たちのためにテントが設営されている。ヒロインにはホテルからスイーツが届けられ、主人公の訓練をのんびり観戦することが出来る。


►カメハメハクラブ 主人公の親友・吉田の父が経営する大型ゲームショップチェーン。神崎元提督がニライカナイ支店の店長を務めている。フランチャイズ店舗のため、本土にはない施設が併設されている。カラオケボックス、マンガ喫茶、バーなど。八坂伊緒里はこの店の併設飲食店でウェイトレスのバイトをしている。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
cont_access.php?citi_cont_id=593791139&size=88
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ