表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
48/655

47話 突撃訪問

「そう言えば、鏡と櫛を取って来るだけにしては時間がかかっていますね」


立彬(リビン)も気になったのか、窓の外を見る。

 秀玲(シオウリン)というのはどうやらあの女官のことらしい。


 ――ついでにお手洗いに行ったとか?


 そして自分みたいに、厠所(トイレ)の帰り道で誰かに絡まれているのかもしれない。

 雨妹(ユイメイ)がそんなことを考えていると、それからすぐに秀玲が戻って来た。

 そして部屋の扉を開けるなり告げる。


「ただ今、皇帝陛下がいらっしゃいました」


「んぐ!?」


「お茶が入りました」と言うのと同じ口調の秀玲に、丁度蒸しパンの大きなかけらを頬張っていた雨妹は、危うく喉に詰まらせるところだった。


 ――え、皇帝陛下が!? なんで来たの!?


 普通皇帝というのは訪れには先触れがあり、こちらが万全の態勢で待ち受けるもの。

 それが王美人の所で会った時もそうだったが、何故突撃訪問をするのだろう。

 それに花の宴は外から皇族も訪れる大きな催しなのだから、あちらこちらを周るのに忙しいのではないのか。

 しかし驚いているのは雨妹ばかりで、他の二人は特に表情を変えない。


「父上はいつもは花の宴なんて、適当に顔見せした後はさっさと下がるのに、わざわざここまで来たんだね」

そう話す太子はむしろ苦笑していた。

 彼にとって、これは意外な訪れというわけではないようだ。


「ちょっと出迎えに行ってくるから、雨妹はここで寛いでいるといい」


そして太子はそんな軽い調子で秀玲だけを連れて行く。

 というわけで、雨妹は立彬と一緒に部屋へ残ることとなるのだが。


 ――寛いでいろ、って言われてもさぁ。


 ここで「あ、そうですか」とのんびりできるほど、雨妹は神経が図太くできていないつもりだ。

 一体皇帝がどうして訪れたのか、気になって仕方がない。

 理由として一つに、ただ太子に顔を見たくなって会いに来た。

 二つに、大事な用件があってやって来た。

 普通に考えて思いつく可能性はこの二点だ。

 そしてこれらの想定において、もし後者だとすれば、先立っての大偉(ダウェイ)皇子の件と無関係と考えるのは難しい。

 太子の話だと、大偉皇子の嗜好には皇帝も悩まされたと言っていた。

 けれど、馬鹿な子ほど可愛いとも言うもので。

 もしや「無礼な宮女がいた」とか告げ口されて、苦情を言いに来たのかもしれないではないか。


 ――今のうちにここから逃げるべき?

 それとも大人しく隠れておくべき?


 悩ましい雨妹は、落ち着かない気分で室内をグルグルと回る。

 その様子をしばし見ていた立彬が、「はぁ」と大きく息を吐いた。


「落ち着け、せわしない。

 それほど気になるならば、話を聞きがてら覗きに行くか?」


「……は?」


まさか太子の側付きの立彬から、盗み聞きを勧められようとは予想外だ。


「そんなことをしたら、叱られるじゃないですか」


「なに、ばれなければ叱られることもない」


雨妹は正しいことを言ったはずだが、立彬は動じない。


 ――そりゃそうだけどさぁ!


 立彬の悪びれない堂々とした言い方に、むしろ雨妹の方が間違ったことを言っている気分になる。

 それに彼なら、盗み聞きに適した場所を知っているのだろう。

 それから雨妹は、盗み聞きなんて良くないこととはわかっていても、結局好奇心には勝てず。

 現在、立彬に付いて庭園をコソコソ移動していた。


 ――なにしてるんだろう、私って。


 花の宴でただボーっと立っているだけの一日だったはずが、どうしてこんな風に間諜(スパイ)めいたことをしているのだろうか。

 ともあれ、雨妹は音を立てないように慎重に歩いていると、立彬が突然立ち止まった。


「ぶっ!」


後ろを歩いていた雨妹は、その背中に顔面を打ち付ける。


 ――これ以上鼻が低くなったらどうするのさ!


 文句を言おうとした雨妹に、立彬が「静かに」と仕草で示す。

 するとその直後。


明賢(メイシェン)よ」


思ったよりも近くから皇帝の声がしたので、雨妹はビクリと肩を跳ね挙げた。

 声が近いのも当然で、雨妹から見て斜め上の高い場所にある回廊に、皇帝が太子と並んで立っていた。


 ――ビビるから、「もうそろそろ」とか言っといてよ!?


 雨妹はそう立彬に噛みつきたくなるが、声を出して皇帝や太子に見つかるわけにもいかず、ぐっと堪えていると。


「雨妹という宮女がお前の宦官に連れられて行ったと、聞いたのだが」


皇帝の話の内容に、雨妹はドキリとする。


 ――やっぱり、告げ口されたから探しに来たの!?


 縮こまる雨妹の耳に、続いて太子の声が聞こえる。


「確かに、雨妹はこの宮におります。

 私の妃が彼女とお茶を楽しみたいと言いましたので」


朗らかな太子の言葉に、皇帝は唸るような声を漏らした後。


「その、なんだ。大偉の奴に絡まれたとも聞いたのだが」


皇帝の遠慮がちともとれる言葉に続いて、太子が小さな笑い声が聞こえた。


「陛下はずいぶんとお優しい、

 一介の宮女のご心配をなさったのですか。

 はい、大偉の困った嗜好の被害を被る寸前だったらしいのですが、すんでのところで助けが入ったようですね。

 直後は気が動転していたらしいですが、今では元気に蒸しパンを食べておりますよ」


「……そうか」


皇帝が呟いた声は、安堵しているようにも聞こえた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ