表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/5



 まず市場全体を活性化する為に……


 ガタガタ。


 金融緩和で潤沢な資金を……


 ミシミシ。


 中途半端はいけません。グローバルな視点から、未来志向のステラテジーこそ……


 ゴットン、ミシミシ、ガ~タガタ。






 うん、けっこ~、リズミカルっす。


 もうすぐ番組が終るって頃、台所との間仕切りがス~ッと開いて、ママがボクとパパにお茶を持って来た。


 変な緊張感あるけど、これも、いつもの習慣なのかな?


 ママの顔はまだ怖いままで、口もきかず、コーヒーカップをパパの前へ置く。


「なぁ、悪かった。機嫌、直せよ」


 上目づかいにママを見て、パパはボソリと呟いた。


 見返すママの目はドライアイスの冷たさだけど、それでも一歩前進だね。朝ごはんの時は、パパを見向きもしなかったから。


「もういい加減、信じてくれないかなぁ。お前が思っている様な事は、天地神明に誓って無い」


「あなた、子供のいる前でする話じゃないでしょ?」


 ママはそう言い、もう一度、パパをきつ~く睨んで、又、台所へ戻っていく。


 カーテンが閉まって、一分くらい静かな時間が過ぎて、思い出したみたいにミシンの音がしたよ。


 でも、もう力任せの荒っぽい音じゃないんだ。ガタッ!じゃなくて、カタカタと……普通のベダルの音になってる。


「ねぇ、これがギシキって奴なの?」


 ボクが訊ねると、パパはふっと溜息をつき、ソファに深く沈みこんだ。パパはパパなりに緊張していたみたい。


「うん……正確に言うと、きっかけかな」


「きっかけ?」


「或いはガス抜き」


「ガス?」


 イヤ、意味不明なんですけど。


 何を言っているのか、ワケわかんなくなって、ボクも溜息をついてみる。


 真似されたパパは苦笑いし、間仕切りのカーテンを見た。


「時々、ああやって煮つまりそうな心を爆発させてやらんと」


「え?」


「ママって頑張り屋さんだろ? 自分の気持ち、胸の奥へしまい込むタイプの」


「よく、わかんないけど」


「昔からそうなんだ。結婚した頃、ストレスが溜まると自室にこもり、ずっとミシンを踏んでいた」


「へ~」


「そんな風にさせた俺が一番悪いんだけどな。あいつにも、あの人にも、詫びる言葉さえ見つからない」


 今度は誰の事を言っているのか、訳ワカメ……


 小さく首を横に振った後、パパはママがいれたコーヒーを口に含んで、思いっきり渋そうに顔を歪めた。


 苦さは普段の二倍増し。ちょっとしたママのリベンジかもね、コレ。






 それにしても、パパの何にキレて、ママはあんなに怒ってたんだろう?


 それをボクが訊ねるより早く、パパの方から切り出した。


「時々な、ママは理由もなく、俺を疑う。この年になって、今更、俺が誰かと浮気なんかする筈ないのに」


「……はぁ?」


「昔、起きた事を繰り返して、今度は自分が捨てられる側に回るんじゃないかと、怖がってるんだよ」


 重っ! 何か、空気重たい。


 折角の日曜日なのに、いきなり変な話になって、ボク、シンボ~たまらんっす。


「ねぇ、パパ。シンミリ語っちゃってますけど、それってマジ、子供に聞かせる話じゃないよね?」


 精一杯、怖い顔でボクが言うと、パパ、コーヒーを飲んだ時より苦い顔をした。


「いきなり過ぎるよ。何でそんな事、急に言い出すの?」


「それは……例えば、だな。もしもの話」


「もしも?」


「うん、もし、俺が」


 パパの口はそこでポカンと開いたままになり、閉じるまで時間が掛かった。


「いや……良い」


「え?」


「悪ぃ。気にすんな」


 パパ、作り笑いしてボクの肩をポンポン叩き、後は黙ったままでテレビを見ていた。


 隣にいても、それ以上何も言わないから、ボク、自分の部屋に戻り、ゲームを始めたんだ。


 その日の昼ごはんの時、ママの機嫌は少しだけ直っていて、晩ごはんになると、いつも通り明るく笑ってた。


 ガス抜き、うまくいったのかな?


 でも正直言って、ボク、ウザいっ!と思ったんだ。


 パパの話を思い出すだけで、何かメチャクチャ、ムカついてきてさ。


 反抗期って奴が始まりかけてたのかな?


 ボク、それとなくパパを避けるようになった。


 日曜の朝、一緒にジョギングするのも、偉そうな人が出るテレビを見たのも、それが最後です。


 で、ボクが六年生になった今年の夏、同じ事したくても、もう絶対やれなくなっちゃったんだよ。


 仕事中にパパ、心筋梗塞って病気で倒れて、その日の内に死んじゃった。


 ボクとママが病院へ駆け付けた時には、顔に白い布が掛けてあって、指先に触るとヒンヤリした。


 前よりもっと健康に気を使うようになって、パパ、とうとう禁煙まで始めたのにね。


読んで頂き、ありがとうございます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 先生へ。 ここで、パパが死んでしまったら、これから、どうなるのでしょうか? 全く、先が読めません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ