表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
俺以外チートな異世界戦記  作者: ココントウザイ
2/3

第二話 そっくりというより2Pカラー

 

 その後、謎の騎士たちに捕まった俺は両手を縛られ、吹雪の中を歩かされていた。

 騎士たちの人数はだいたい20人というところ。

 全員がフルフェイスのメットを被っており、誰一人として顔がわからない。

 湊ならば鎧を見ればこの集団の正体を特定できるのだろうが、あいにく俺にそんなマニアックな知識はなかった。

 覆面の強盗集団にでも囲まれてる気分だ……。

 

 ザッザッザッと規則正しい足音と、それに反するようなガチャガチャうるさいフルプレートアーマーの音だけが雪山に響いている。

  

 寒い。

 

 寒風がビュービュー耳元で鳴っているのが聞こえる。

 どう考えてもダッフルコート一枚で耐えきれる寒さじゃない。

 異世界転生初っ端から、なんだって生死に関わる状態に追い込まれないといけないんだ。

 

 まあ、異世界転生とは限らないんだけどな。


 「大丈夫? もう少し歩けば城に着くから……頑張って」


 震えている俺に気がついたのか、後ろの騎士が心配そうに声をかけてくる。

 ゴツい鎧の割に、女のようにか細い声だ。

 あまり力が無いのか、装備の重量に振り回されてフラフラと歩いている。

 たまに木にぶつかって、ゴンッと激しい音を立てているが、彼の方こそ大丈夫なのだろうか。

 

 しかし……城か。


 どうやら俺はこの騎士たちの城に連れて行かれるようだ。

 ノイシュヴァンシュタイン城は消えてしまったから、きっとそれとはまた違う城なのだろう。 

 着いたら、一体何をされるのだろうか。

 この雪山に置き去りにされても困るのだが、酷い扱いを受けないことを願いたい。


 ――くっそ、寒い通り越して眠くなってきたな。どこでもいいけど、早く着いてくれないと、今度は俺の意識が消えるぞ。

  

 徐々に瞼が重くなってくる。

 そんな俺を見かねたのか、隣を歩いていた長身の騎士がハルバードの柄で頭を小突いてきた。

 小突くと言っても結構な威力だ。普通に痛い。


 「寝てもいいが、起きたら天国だぞ」


 声の調子からして、中は男だろう。


 「ありがとうございます……おかげで眠気とか、色々吹っ飛びました」

 「そりゃ僥倖」

 こっちは痛みで泣きそうだけどな。


 眠気が覚めたところで、折角なので彼に疑問をぶつけてみることにした。

 

 「あの……ここってどこなんですか? ノイシュヴァンシュタイン城を仲間と一緒に見に来たんですけど……」


 「……は?」


 実にいいリアクションだ。

 顔が見えなくても、こいつ頭大丈夫か、と思っていることが手に取るようにわかる。

 だがここで引き下がってしまってはダメだ。


 「あんなところをうろうろしていたのだって、わざとじゃないんですよ? 気がついたら本当に異世界転せ……じゃなくて、道に迷っていただけで、悪いことしようだなんて――」

 「今お前……なんて?」

 「?」

 「何の城見に来たんだって?」

 「ノ、ノイシュヴァンシュタイン城……ですか?」


 ザッ、と男は足を止めた。

 一体何だというのだ。

 周りの騎士も、立ち止まった仲間を不思議そうに見ている。

 さっきのひ弱な騎士は、突然目前で止まった男の背中にぶち当たり、ヒァッ! と情けない悲鳴をあげていた。

 だが、それらを全く意に介さない様子の男。

 彼はじっと俺を見つめたかと思うと、おもむろに兜を脱いだ。


 「いやあ、敵だったらどうしようかと思ったら、僥倖なのはこっちの方だったな」


 そんなセリフと共に中から現れたのは、猛禽類を思わせる金色の瞳を持ったイケメンであった。

 長い黒髪を背中で結っているせいか、若干大人びて見えるが、歳は俺とあまり変わらないだろう。


 しかし、そんなことはどうでもいい。


 俺にとって、もっと重大な問題がそこにあった。


 「か、幹事長……?」


 その男の見た目は、先程行方不明になったサークルの幹事長そっくりだったのだ。


 ――幹事長本人……てわけじゃなさそうだよな。それなら俺を縛り上げるなんてしないはず……でも他人の空似にしては似すぎというか、ここまで来ると格ゲーの2Pカラーみたいだな。


 「お、やっぱり俺の顔に見覚えある? ……これは当たりだな。ハインリヒ、コイツの縄を切ってやれ!」

 「は、はい!」


 幹事長似の男はニヤリと笑い、いまだに背後でよろめいているひ弱な騎士に声をかけた。

 ハインリヒと呼ばれた騎士は、ワタワタしながらも俺の背後に回り、手の縄を切ってくれる。

 あんなにもしっかり結ばれていた縄は、意外にもすぐにハラリと地面に落下した。

 

 「あ、ありがとうございます……」

 「こちらこそ……ごご、ご無礼をお許しください……」


 少し腕に風が当たる感じはしたが、引っ張られる感覚など一切しなかった。どうやって切ったのだろう。

 俺は地面に転がる縄の切れ目を不思議そうに眺めていたが、そんなのは知らんとでも言うように、幹事長似の男は俺の背に手をかけてくる。


 人見知りの幹事長と違って、やけに馴れ馴れしいな、コイツ。


 同じイケメンでも、幹事長は真面目、実直、人見知り、の三拍子だった。

 そのせいで教授を敵に回し、留年を3度も繰り返すことになったのだが、この男はまさに正反対といった様子である。

 言うなれば、軽率、適当、コミュ力爆発といった印象だ。

 グループの中心で空気を作っていくタイプだろう。

 そして、俺の苦手なタイプでもある。


 「とっとと帰るぞ! お前に色々と話さなきゃいけないことがあるからな!」

 

 俺はテンションの高い幹事長2Pカラーに引きずられるようにして、彼らの城に向けた残りの道のりを歩いた。



ご覧いただきありがとうございました!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ