表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
33/83

第三十三話・セファvsアレク

 五十メートル走の測定を終え、次は物理パワーの測定である。まずアレクは、時計塔から小さな木の箱を持ってきて、白いテーブルの上に置いて蓋を開いた。それはいくつかの種類の重りが入った、分銅セットだった。セファとサファイアは、小さな部品から順に持ち上げていった。最初は軽々と持ち上げていた二人だったが……。


「ふん!」


 二百グラムの分銅を、セファは足を踏ん張り顔を歪ませて、かろうじて持ち上げた。サファイアも同様で、二百グラムの分銅で苦労しているようだった。


「わかった。それ以上やると身体を痛めそうだ。物理的な力は二百グラム。となると、戦闘能力もそれほどは……、あ、でも精霊は人を殺傷するくらいの力は持ってるんだったね。一体どうやって?」


「カラダを、カタクシテ、キリキザム、ニンゲンバラバラ、ウッピィ!」


「そ、そういうことか! 確かにさっきのスピードで攻撃されたら、防ぎようもなくミンチにされそうだ」


「せ、精霊こわい……」


 アレクとセファが、一瞬にして青ざめ、脅えた目でサファイアを見る。サファイアは慌てて弁解するように、羽衣をひらひらさせながら訴えた。


「ダイジョウブ、ボクはワルイ精霊ジャナイヨ!」


「そ、そうよね、サファイアはいい子よね」


「うん、逆にサファイアくんに、その能力を使わせない状況を作ればいいことだ。もしうまくいかなかった場合、その責任は僕にある」


「でも、なるべくそれは使わないようにしてね、サファイア」


「ワカッタ」




「サファイアくんの能力は大体分かった。次はセファくんだ。僕は素手での格闘と、トンファーという東洋の武器を使った戦闘が得意だけど、まずは素手で闘ってみようか。その羽を傷つけたりするとまずいだろうし」


「はい……、でも羽は、この服と同じで魔法の力で出来ているようだから、傷ついてもすぐに修復されそうですけど」


「そうか、それはいいね。でも念のために手加減してやってみよう。まず想定は、セファくんが戦場で相手の兵に見つかったとしよう。幸いなことに、相手は武器を持っていない。素手でセファくんを捕えようと、近づいてくる。逃げることは出来ない。そばにエドが気絶して倒れており、置いてはいけないからだ。そんな状況での戦闘だ。いいかい?」


「は、はい」


 アレクはコートを脱いでそれを白い椅子にかけた。剥き出しになった年期の入ってそうな軽鎧けいがいは、軽そうだけどそこそこの防御力はありそうだ。それはアレクの戦闘能力も、そこそこ高いであろうことを感じさせ、セファを緊張させた。



 いきなりの切羽詰まった戦闘。そんな中で、自分に何が出来るんだろう、と考える間もなくアレクの左手の手刀による攻撃が、セファの目の前の空を切った。


(あ、あぶ……、あ!)


目を閉じた瞬間、セファはアレクの巨大な手に身体をつかまれた。すぐに手を離すアレク。


「大丈夫かい? まあここまでの素早い攻撃は、格闘技の心得がない者には難しいだろうけど、そのような者が戦場にいないとも限らない。さて、どうやって切り返すかな?」


 セファはサファイアをちらっと見た。怒りで攻撃形態になろうとしてないか、心配だったからだ。でも大丈夫そうだ。サファイアは空中にふわふわと浮かび、大人しくセファを見つめている。


(セファ、戦闘大事、ボク、邪魔シナイ)


(ありがとうサファイア、いい子ね)




セファがアレクに向き直ると、アレクが身構えた。


「さっきと同じ攻撃をする。なんとかしてみたまえ」


「なんとかって……」


(セファ、記憶のトビラ!)


 サファイアの心の声に、はっとするセファ。そうだ、何かを本気で願うと、記憶の扉が開くのだった。


(わかった、でも間に合うかな)


セファは近くに気絶して倒れるエドと、攻撃してくるアレク、そして、その攻撃を回避した自分をイメージした。カチャリ、と鍵の開く音がした。


(開いた、間にあって!)


 脳に流れこんできた記憶のイメージに従い、セファは右手に攻撃の魔素を、左手に防御の魔素を集中させ、それを融合させた後、アレクの手がサファをつかもうと襲ってくるはずの右方向に、それを放出した。融合された魔素は緑色の鞭に姿を変え、アレクの左手をくわえ込んだ。


「い、いたたたたた!」


 突然の攻撃に、アレクがたまらず悲鳴を上げた。セファの小さな右手の数センチ先の空間から、トゲのはえた太い緑色の植物が数本出現し、アレクの左手の先から肩まで絡み付き、ぎりぎりとねじりあげていた。途中についたいくつものとげが、そこそこ硬いはずの軽鎧に深々と食い込んでいる。


「ご、ごめんなさい!」


慌てて魔法を解除したセファはヒールを唱えようとした。


「あ、ヒールは手加減をするようにね。僕が違う生物になってしまわないように。あはは」


「はい!」


セファは手加減をしながらヒールを準備する。強い光も竜巻も生じない。アレクの左手にかざすと、癒しの魔素が、アレクの腕に吸収されていき、傷を癒した。と同時に、魔素はアレクの軽鎧に開いたいくつもの穴をも修復した。


「鎧の穴が塞がっていく。やっぱりすごいな、君のヒールは」


「えへ」


「今のはエルフの魔法、薔薇紐バインドローズか。確かに防御に使ってもいいし、なんなら相手を縛り上げて拘束することも可能。ただ、美しいバラにはトゲがあるのが難点だね」


「あはは」


「さて、残るは国語、算数、理科、社会、音楽のテスト、だけど、時間もあまりないし、ここまでにしようか」


「あ、歌はあたし、得意ですよ。あ、あ、あ、あ、あ~~~~~」


 勝手に発声練習を始めるセファ。どうやらアレクによる能力測定が、楽しくなってきたようだ。そんなセファを見てくすっと笑ったアレクが注文する。


「じゃあ、ローレライを歌ってくれないかな。僕の大好きな歌だ。知ってるかな?」


「はい!」


 アレクはあぐらをかいて座り、セファはその前の地面に降り立ち、胸の前で手を組んで歌い始めた。澄んでいて綺麗な声だ。


「なぜこんなに悲しいのか、私にもわかりません。

 遠い遠いおとぎ話が、私の心から離れません。

 風は冷たく周囲は暗く、ライン川は静かに流れます。

 山の頂にひかりさし、夕日の中に輝きます」


 途中でセファの声は震え、その目から大粒の涙がこぼれた。歌い終えたセファは、涙を拭いてわびた。


「ごめんなさい、なぜか涙が。あたしも大好きな歌なのに」


「悪いのは僕だ。選曲を間違えた。好きなのは二番の歌詞だったんだけど、それはまた今度お願いするよ。さあ、そろそろ昼食の時間だ。サファイアくんもおいで」


 アレクは、セファを左手に、サファイアを右手に抱き、時計塔に向かって歩き始めた。白いテーブルにはすでにダミーとエリスがいて、昼食の準備を進めている。エリスがアレクに気づいて軽く手を振った。セファも、鼻をすんすん言わせながら手を振って応えた。


(続く)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ