キャラ紹介?(随時更新します)
唯今少しづつストック制作中です。
投稿ペースは、まだ月一と言っておきます。
ストック制作に伴って少しずつ書き換えてます。
最近連載投稿はある程度ストックの余裕がないと、キツイって気づいたんですよね。
出来た話を出来た側からあげると、次の話を書くときに困ったりする事態になります。
その点ストックとして持っていると修正が気楽なんですよ。まだ誰も読んでいないので。
本当は後から修正しないのが理想なんですが、どうにも未熟なもので。
読む方にも二度手間になってしまい申し訳なく思います。
だからストック分である程度展開が一区切りするまで待って下さい。
……話書くのは楽しいんだけどね。
あと、作者はこういう本編じゃないところではあんまり真面目に文を書きません。
てけとーがいいのです。書きたいように書く。
だってきっちりやったら仕事みたいじゃないですか。
それでも良ければ読んで下さい。
主人公のざっくりとしたイメージ。
イメージを伝えるには文章よりも絵だよね。
と、いうわけで要望があったので三十分くらいで適当にドラゴン描いてみた。画材はシャーペンのみ。
ラフで申し訳ない。
子供のドラゴンとか初めて描いた。子供っぽくなったかな?
人外をあまり描き慣れていないせいでペン入れは画力が上がるまで出来そうにない。
……困った。文字が若干足りない。
と、言うわけで登場人物の紹介に移ります。
【シロ(ディアシュトルム)】※本編で名前ついたら書き直します。←ストック分では付けました。
本作の主人公。
元人間だったが、トラック事故に巻き込まれて死亡し異世界へ。
そして流れ作業のようにもう一度異世界で死亡。
死んだらゴブリンだった。
転生してもゴブリンだった。
ゴブリンゴブリンゴブリンゴブリンゴブリンゴブリンゴブリンゴブリンゴブリンゴブリンゴブリンゴブリンゴブリンゴブリンゴブリンゴブリン………。
ゴブリンに九十九回転生した後ドラゴンに転生した。
ゴブリン時代の実力は、ゴブリンとして世界最強だった。
考え方は安全第一。
一言で言ってつまらん男ですな。
【ディーク】
剣に人生を捧げた最強の人間。戦闘狂。最強厨。故人。
ちなみに、ディーク・フリーゲルって名前は単にジークフリートをもじっただけ。
本家竜殺しより格好良くないね。
だがベ〇ータポジションの彼はそれでいい。クァクァロットオオオとか言ってればいいんだ!
そのうち別名キャラとして再登場予定(登場済み)
【クロ(ヴェルフィス)】
最強厨のおっさんがドラゴンになったよ。
中身が美少女じゃなくて残念。
主人公は念願のスパーリングパートナーを手に入れた!
これでもっと強くなれるね。
【長谷川賢造】
主人公を差し置いて勇者になった男。トラック運転手。
ちなみに個人事業主。あまり頭が良くないので毎年確定申告に頭を悩ませている。
転生させられる半年くらい前に経費万能説を知った。
何でも経費で落としたい経費おじさん。
三十五年の労働の代わりに家族の将来をどうにかして欲しいと神さまに頼んだ。
多分、7回~10回くらい彼の閑話を挟む予定です。
『晴子! 俺は異世界で頑張ってるぞおおおおっ!』
ちなみに、彼の奥さんは浮気相手と結婚しました。経費なんて気にしないリッチマンです。
子供達は最新ゲームを好きなだけ買ってくれるリッチマンが大好きです。
今度の週末は家族仲良く銀座にお肉を食べに行きます。
『太郎、次郎、花子。父ちゃんは頑張ってるそおおおおっ!』
どうでも良いことなのでこの場のネタのためだけに作った設定です。
【神さま】
賢造の閑話で少しだけ登場。
ちなみに作者は無神論な世界が好みです。
でも、これ以上に説得力を持たせられるポジションが稀有なのも確か。
ぽっと出のパンツレスラーとぽっと出の神さまだったら、ぽっと出の神さまに説得力あるでしょ。
王様は駄目。教祖も駄目。政治で飯食ってる奴は大概俗物。←勝手な偏見。
便利な物は何でも使う。それが創作の正義。
【白の王】
主人公の親。雌である。北部大陸に住む。
勿論本名じゃない。ちなみに名前はフィンクーザ。
氷の力を司る。
親父ギャグは好きでは無い。
寒いのは好き。お寒いのは嫌い。
※名前があんまり格好良くなかったので変えました。
性格イメージは少し厳しめながら子供を溺愛する教育ママさんです。
ドラゴンなのでやることは割と豪快です。
【黒の王】
名前はグランヴェルズ。主人公の父親。←ストック分に登場です
雷の力を司る。北部大陸に住む。
いつも寝てばかりで、起きても無口。
一人称は我。
よくあるテンプレニート竜を意識。
どっしり構えているドラゴンってんこんな感じかなってのをイメージしてみた。
黒いのに雷属性なのは変だと思うしょ。初期案が闇設定だからね。フィンクーザが聖。
金色に直そうと思ったけど、黒い雷使ってたら格好いいかなって事で放置。
【赤の王】
火の理を司る。サラマンダー。火山列島に住む。
【青の王】
水の理を司る。
世界の丁度中心にある島に住んでいる。
【緑の王】
木の理を司る。南部大陸に住む。
【金の王】
土の理を司る。南部大陸に住む。
【銀の王】
風の理を司る。北部大陸に住む。
……現段階の設定で一番可哀想かなぁとだけ言っておく。
※ドラゴンに関しては確定設定を改めて書いておきました。
別にまだ本編に出して無くても良いよね。
どこかの話に書いた気もするんだけど忘れちゃったので、基本的に上記設定でいきます。
食い違ってたらごめんなさい。
一応国についてのメモ。今後増えるかもしれません。
とりあえずざっくりとですが大陸は二つです。
北部大陸は環境が厳しく人が住みにくい土地。
南部大陸が豊かで住みやすい土地となっています。
住んでいる守護竜の差ですね。
本編に明記できればしますが、守護竜は世界に愛されているので理の方が寄ってくる性質があります。つまり、守護竜の長く住んだ地は守護竜の理の性質に似るのです。
島は結構点在です。
【ルキアノ王国】
北部大陸の更に北端に位置するため非常に寒い。
どことも国交を持たずに完全孤立している国。
建国142年。建国者は長谷川賢造。
乾燥した砂漠地帯とじめじめした湿地帯に挟まれ、偶然丁度良い案配になった平原部分に出来た国。世界樹が存在している。余談だけどすぐ側に広がる砂漠も寒い。
ディークの出身国。
※他に国については考えてます。本編に出たら追記です。
ラフは約三十分。腕とか変だけど気にしない。
スキャナの調子が悪くて取り込みにそれ以上に時間がかかった。疲れた。