表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
俺が異世界で魔王になって勇者に討伐されるまで  作者: 幽霊配達員
第11章 堅物のグラス
665/738

664 銀色

「自己紹介でもしておこうかしら、ギンよ。いつまで記憶(いのち)がもつかわからないけど、束の間の間だけでも覚えておきなさい」

 銀狼(ぎんろう)のギンはゆっくりと回り込みながら焦らずに近付いてくる。もう既に間合いを計っているようだ。

 下げていた剣を上げ、視線を切らさぬように構える。

「ちっ、また強者(きょうしゃ)風格(ふうかく)(ただよ)わせたヤツが出てきやがって。残り一匹だってのに油断なんねぇ」

「まるで普段は油断してるような言い草だねえ。真剣(しんけん)みに欠けてるんじゃないかい」

「うっせぇ。茶々入れてんじゃねぇよクミン」

 クミンが前へ、ワイズが後ろへ移動しながら軽口を叩き合う。

「みんな前に出すぎないで。負傷した人たちは自分の身を守る事だけを考えなさい。反応に遅れた瞬間ヤられるわよ」

 エリスが声を張り上げながら油断なく弓を引く。精鋭達も圧に押されているのか腰が引けている。

 ムリもない。コレまでに出てきた獣たちも各々特徴があって油断ならなかったけど、ギンは眼光から違う。アレは狩人の目だ。

「ふふっ、そう怯えないでちょうだい。コレでもか弱い女の子なんだから。もっと()でてくれてもいいのよ」

「冗談じゃない。犬猫のように毛触りを確かめる気にもなれないよ」

「臆病な男。仕方ないから、ワタシから襲ってあげるわ」

 ゆっくりと迂回させていた足が急な方向転換をし、疾風(しっぷう)(いきお)いで駆け込んできた。

 速い。流星の如き銀影(ぎんえい)を尾に残して迫ってくる。

「行くわよっ!」

 ギンは跳び上がると、体躯を丸めて回転しながら体当たりを仕掛けてきた。

「はっ、甘ぇな。いくら速かろうが跳びかかるのは自殺行為だぜっ!」

「一瞬の無防備を見逃すほど、アタシ達は甘くないわ」

 ワイズとエリスが瞬時に反応し、ギンに向かって風魔法と矢を放つ。

 ギンに()ける動作すら許さない攻撃。決まる。

「へっ、案外呆気なかったな。なっ!」

 命中を確信していた攻撃が、ギンの身体をすり抜けていく。いや、ギンそのものが銀色の光となって霧散した。

「どこを見てるの。下よ」

「なぁぁぁあっ!」

 地面の方から聞こえた声に振り向くと、ギンが後方にいるワイズにまで迫ってきていた。

前衛(ボク)たちを無視してワイズに行っただと!」

 陣形の真ん中まで易々と踏み込まれた。マズい。

「まず一人!」

「させないよっ!」

 ギンがワイズへ跳びかかったのに合わせて、クミンが大剣を思いっきり横振りした。

 ジャストタイミングだった大剣も、ギンは踏み台にして跳ぶ事で回避をした。宙で身体を捻り、こちを見ながらキレイに着地を決める。

「見せ技に引っかからなかったのね。やるじゃない」

「よく言うよ、ワシが気付いていたのを無視しておいて」

 大剣を躱せたのは攻撃がくるのをわかっていたからか。いやいくらわかっていても大剣を足場にするような避け方なんて普通はしない。

「それにあからさますぎて警戒したよ。真剣みが足りないワイズは(だま)されたけどね」

 キリッと言い合ってくれるのはいいけどね、やめてくれないからなクミン。ワイズだけじゃなくてボクもエリスも騙されてたからね。

「言うわね。そうこなくっちゃおもしろくないわ。次は見切れるかしら」

 ギンは挑発しながら、銀光(ぎんこう)を周囲に散らせて分身を二匹作り出した。

「くっ、二匹も増えるのか」

「さぁ、何匹に増えるかしらね」

 ギンは更に増やせる事を匂わせながら、攻撃を再開してきた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ