表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
俺が異世界で魔王になって勇者に討伐されるまで  作者: 幽霊配達員
第1章 スローライフ魔王城
30/738

29 壊れかけのやさしさ

 チェルは泣きじゃくるアクアを胸に抱え、隣の部屋へと入る。

 子供部屋も必要になるだろうと、事前に用意しておいた。最初は全員を同じ場所で育てた方がいいと思い、小さな木製のベッドを八つ用意してある。

 タンスも二つ用意をし、部屋の中央にはフカフカな黄色い絨毯を敷いて広いスペースを確保。子供はやんちゃだろうと想定し、暴れまわれるスペースを作っておいた。故に危ない物はベッドとタンスと窓だけで、危険を最小限に抑えてある。

 コーイチ(いわ)く、床も凶器になるようだけどね。想像がつかないわ。

「さっ、アクア。いい加減に泣き止みなさい。せっかくのかわいい顔がグシャグシャに歪んでいてよ」

 私の胸に遠慮なく顔を押しつけるだなんて、コーイチの子供は遠慮がないわね。

 ひっくひっくと苦しそうに息を荒げているアクアを離すと、鼻水がびょーんと私の胸まで伸びた。

 ……コーイチ、後で覚悟しておきなさい。

 アクアは生まれたままの姿で絨毯に座り、あふれてくる涙を握った手でゴシゴシ擦りながら泣き続ける。

「とんだ泣き虫さんだこと。まぁ、コーイチの子供らしいけど」

 ため息をついてからタンスを開く。魔王城に残っていた子供服のお古がたくさん詰め込まれていた。ミルクの匂いがふわりと漂ってくる。

「十年は昔のはずなのに、意外と匂いは残っているものね。とりあえずは、これでいいかしら」

 誰のものでもない、私のお古。お父様は一日たりとも同じ服を着せなかったから、無駄に子供服の数が多く残っているのよね。

 水色のワンピースを手にアクアのもとまで戻り、両膝をついた。飽きもせずによく泣き続けられることね。

「ほら、いつまでも泣いていないで、この服を着なさい。はだかんぼのままでは人の姿になった意味がなくてよ」

「ひっぐ、そんな気分じゃないもん」

「あらあら、駄々をこねちゃって。アクアがそれでいいのなら私はかまわないけど、コーイチが見たらガッカリするでしょうね」

 アクアは弾かれたように顔を上げる。顔はぐしゃぐしゃで、青い瞳が涙に揺らいでいる。

「アクアが服を着られるようになるのを楽しみにしていたもの。でもアクアは着たくないんでしょ。だったらもう、どうしようもないわね」

「やだ、パパに嫌われたくない!」

 ブンブンと首を振ると、ファサっと青い髪が揺れる。海中での水の流れって、こんな感じかしら。

「じゃあ、どうすればいいのかしら?」

 アクアのプライドをくすぐるように問いかける。すると私から服をひったくり、いじらしく着るって言った。微笑ましいことね。

「そう、じゃあ手伝ってあげるわ。ほら、両手をあげてばんざいしなさい」

「こう?」

 首を傾げながら両手を伸ばして待つ。ワンピースを広げ、上から被せてあげた。するりと水色の布が身体を包み込むが、頭だけが詰まってしまう。

「あらあら、頭が出ていなくてよ」

 アクアはうんうん唸りながら、服を握ってひっぱった。キュポンと頭が抜けると、プハァとやり遂げたように息をはく。

「よくできました。似合っていてよ。かわいいわ」

「えへへ、ありがとう。パパも褒めてくれるかな?」

 くるりと一回転して服を披露する。おさがりとはいえ一回しか着ていなかったので傷みは少ない。

水色のワンピースにウェーブのかかった青い髪がよく映えるわ。テーマにするなら水中でしょうね。

「えぇ、きっと泣いて喜ぶわよ。グラスにも一緒に見せてあげましょ」

 踊るようにはしゃいでいたアクアだったけど、グラスのことを思い出したのかシュンと俯いてしまった。

「やっぱり、グラスのことが心配かしら」

「うん。私、何か悪いことしちゃったのかな。だからグラスに嫌われちゃったのかな」

 声は小さく、自分を追い詰めるように暗くなっている。

 きた。子供をあやしたことなんて一度もないから、こういうときになんって言えばいいのか。コーイチにはグラスを任せてしまったし。どうでようかしら。

「大丈夫よ。グラスだって初対面で緊張していたんだと思うわ。だからつい、手が出ちゃったのよ」

 我ながら、理論としてはかなり厳しいわね。かといって本当のことを伝えてどうにかなるわけでもないし、難しいわ。

「そうかもしれないけど、でも怖いよ。仲良くできる気がしないもん」

「そんなことないわ。もう一度、自己紹介から始めてみましょう」

「それでもし、もう一回叩かれちゃったら私、どうしたらいいの」

 瞳を(よど)ませながら叫ぶ。不安の強さに私がたじろいでしまったわ。

 困ったわね。私の手に負えなくってよ。コーイチ、グラスをちゃんと言い聞かせられたんでしょうね。

 別れ際に気軽に放った、任せとけという言葉を思い出す。とても頼りないその場しのぎだったけど、(すが)りたい気持ちでいっぱいになった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ