表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
俺が異世界で魔王になって勇者に討伐されるまで  作者: 幽霊配達員
第2章 建築!!魔王城『タカハシ』
158/738

157 寒風の城塞都市

 イッコクへ転移してから二年と九ヶ月。イッコクのヘソにきてからは九ヶ月だな。子供たちは変わらずにスクスク育ち、今は七歳ぐらいの見た目に成長している

 魔王城一階の骨組みが恐るべき速度で組み上がり、二階より上の骨組みに取りかかっている。

 高さの関係でここからが大変だろう。鳥系の魔物が活躍するぜ。

 ヴェルダネスは冬が訪れ、農作業も落ち着いてきた。まぁ冬の野菜もあるのだが、そこはのんびり収穫する。

 秋の実りが大きいことは喜ばしかったのだが、いかんせん過労(かろう)で何人も村人が倒れてしまった。

 幸い(さいわ )、大事には(いた)っていないのだが、ススキの視線がより(きび)しいものになったぜ。

 圧倒的(あっとうてき)に人員が不足していることが()()りにでちまった。

 遅くても来年の春までには補充(ほじゅう)してぇぜ。

 てっとり早く人を増やす方法をチェルに聞いたら、奴隷(どれい)購入(こうにゅう)する案を出されたぜ。

 さすが中世(ちゅうせい)風の異世界。奴隷商も公然(こうぜん)とありやがる。

 というわけで地下鉄を北へと伸ばし、俺たちは城塞都市(じょうさいとし)へと辿り着いていた。


 粉のように白く降りしきる雪に身体を震わせながら、辺りを見渡す。

 元より寒い地方と聞いてたからな、俺お手製の防寒着を全員分用意しといてよかった。ちなみに俺は、マイルームにあったユニ○ロの黒いダウンジャケットだぜ。

 刺々(とげとげ)しい針葉樹森(しんようじゅりん)の上から線を一本引いたように、土を(なら)して整備された道路が伸びている。

 城塞というだけあって、レンガ製の(へい)が重く積みあがっている。見上げてみると、点のように小さな何かが動いていた。たぶん見張りの兵士だろう。

 重圧(じゅうあつ)な両開きの門が腕を広げるように開いている。都市に入ろうとする人間が列をなしていて、俺たちも列の一部分となっていた。

「でけぇ門だな。二トントラックが並んで入れそうだぜ」

「いっそ二トントラックで並んでる人を()きながら入りてぇ気分だぜ。寒くてたまんねぇ」

 寒さに震えながら物騒(ぶっそう)なことをほざくのはデッドだ。黒いロシア軍風の帽子に青いジャンパーを着込んでいる。

「今回ばかりはデッドに同感ね。いつまで私を待たせるのかしら」

 不愉快(ふゆかい)に門を眺めながら同意したのはチェルだ。黒のキャスケット帽に赤いロングコートを羽織(はお)っていた。

「まったくもって厄介な寒さだね。見給(みたま)え、周りにいる女性たちを。みんな服を着込んで露出のろの字もないじゃないか」

 シャインがどうでもいい演説(えんぜつ)をしやがった。黒のライダージャケットを装着している。

「父上、シャインを脱がしていいですか。さすがに凍死(とうし)なら蘇生(そせい)もしないでしょう」

 黒い瞳に殺意を込めてシェイがお願いしてきた。どてらを着込んで、ほんわか温かそうだ。会話内容は殺伐(さつばつ)だけどな。ちなみに見えないが、腹巻も巻いている。

「シェイは相変わらずだねぇ。あたいはなんだかぁ、眠くなってきたよぉ」

「寝ちゃダメだからね。フォーレ」

 ウトウトしだしたフォーレの(ほほ)を、アクアがペシペシ引っ(ぱた)いた。不満の声が上がる。

 フォーレはホントに寝そうで(こえ)ぇよ。宿(やど)に着くまで(こら)えてくれよ。

 願いながら見下ろした。緑のダッフルコートにニット帽を被っているのはフォーレ。アクアは水色のポンチョに白のコサック帽、青いマフラーを首に巻いていた。

「運動さえすれば薄着(うすぎ)でも()えられる自信があるけど、じっと並ぶのはツラいな」

 グチを漏らして仁王(におう)立ちするグラス。青のツバつきニット帽に迷彩(めいさい)のつなぎを着ていて、青のネックウォーマーを首につけている。

「でもでもー、夢は広がるよねー。凍った湖があったらスケートができそうだもーん。ヴァリーちゃんも氷上(ひょうじょう)妖精(ようせい)になるんだー」

 フィギュアスケートを彷彿(ほうふつ)させながらヴァリーがクルクル回って跳んだ。白いラビットコートに黒タイツ、クマさんの帽子を被っているぜ。手は白ミトンを装着している。

「いいねヴァリー。ウチも滑りたいな。父ちゃん。スケート靴って開発してある?」

 期待に満ちた黄色い瞳をキラめかせて、エアが見上げてきた。子供たちのなかで一番異彩(いさい)を放つ防寒着を着ている。黄色いペンギンの着ぐるみに、同色のマフラーだ。

「開発はしてあるぜ。場所が見つかったらみんなで(すべ)るか」

 ヴァリーとエアの歓声が重なったぜ。

 微笑みながら列の進捗(しんちょく)を確認する。大半が馬車だが、徒歩の人もチラホラいるぜ。

 たまに順番を無視して進む豪華な馬車があって、そいつは待たされることなく都市へ入っていく。

 貴族かなんか知らんが、偉い人だろう。権力者の特権(とっけん)羨ま(うらや )しいぜ……勇者もそうなんだろうな。

「ところでコーイチ」

「なんだ。改まって」

「この城塞都市は、なんというのだったかしら?」

 退屈だからか、チェルが問題を出してきたぜ。いつもだったらアタフタするが、今回は事情が(ちげ)ぇぞ。

「城塞都市『シャトー・ネージュ』だろ。さすがに答えられるぜ」

 得意げに鼻を鳴らすと、白いため息と呆れた赤い視線が返ってきた。

「はぁ。コーイチが答えられるほど待たされているのね。それとも、ようやく答えられたのかしら」

 列に並んでから十回以上は問われていた問題だ。さすがに何回も間違えていれば、答えらるわなぁ。

 そんなこんなで長い時間をかけて門へと辿り着き、兵士に奇異(きい)の目で見られながら都市へと入ったぜ。

 ちゃんと通行料も払った。チェルに出してもらったんだけどな。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ