表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
俺が異世界で魔王になって勇者に討伐されるまで  作者: 幽霊配達員
第2章 建築!!魔王城『タカハシ』
157/738

156 芽生えていたもの

「いやー改めて来てみたけど。景色はいい所だよな」

「言いてぇことはそれだけかよ。ジジイ」

 ふて(くさ)れた態度で見上げてきやがった。朝早くからのサプライズなお出かけが、お気に()していないようだ。

「まぁ、自然豊かなわりには、空気に鉄の臭いが混じってからな。森林浴をするにはちょっと空気が悪ぃか」

「ンな問題じゃねぇよ。なんでベルクヴェルクにジジイと二人っきりでこなきゃいけねぇんだよ。しかも昨日の今日で!」

 この状況を見ろとでもいうように、デッドは赤い瞳で睨みながら手を振り回した。遠目にはドワーフの村が眺められる。

「まぁ、そんなかてぇこと言うなって。昨日デッドがどんな冒険したんかが気になってんだ。いっちょ、鉱山を案内してくんねぇか」

 鉱山に侵入したって聞いたときからウズウズしてたんだよな。俺も気になってるし、案内人がいるなら心強ぇぜ。

「ンなことのために僕をラチりやがったのか。ハッキリ言って無理だと思うぜ」

 デッドは呆れたような半目になって、見上げてきやがった。

「なんでだよ。俺が足手まといだからか」

 自覚があるから強くは言えねぇけどな。でも一度くらいスニーキングを体験させてほしぃんだけど。

「それもあるけど、昨日はたまたま鉱山が休みだったんだよ。そうアイポから聞いた。だから冒険ってより、()()って感じだったぜ」

「おいおい、マジかよ。じゃあ今日はドワーフであふれてるってことか」

 デッドは俺をバカにしながら、たぶんなとはき捨てたぜ。

 うわぁ、難易度(なんいど)が跳ね上がってやがる。ホラーゲームでいうと、宮田○郎のステージを序盤(じょばん)の牧○慶で駆け抜けてクリアするようなもんじゃねぇか。

 どうあがいても絶望だ。ネイルハンマーがあっても不可能(ふかのう)っぽい。

「だから諦めろよ。ついでに、(ひざまず)いて土下座でもしやがれ」

 くっそ、俺が失敗したからって調子に乗りやがって。

 けど、昨日の一日であのドワーフの子……そう、アイポだっけ。かなり仲良くなりやがったな。かなり誤算(ごさん)かもしんねぇ。

 まぁ、デッドが女の子と仲良くなったって意味では嬉しい誤算でもあるけど。

「図に乗るなデッド。こんなでも俺は父親なんだからな」

(えら)そうなこと言いながら土下座の準備してんじゃねぇよ。言動(げんどう)一致(いっち)させやがれ」

 ひざをついて額を地面にこすりつけながら啖呵(たんか)を切ると、後頭部(こうとうぶ)から嘆息(たんそく)が降ってきた。よほど(なさ)けなく見えたのかもな。

「さて、冗談はさておき……」

「急に改まんな。()(たけ)ぇんだよ」

 頭を上げて目線を合わせたら文句が飛んできたぜ。別に俺は土下座したまま喋っても全然構わないけど、聞きづらいと思うぞ。

「デッドはここ、ベルクヴェルクをどう思う」

 ドワーフの村を見ることで、デッドの視線を促した。

「あぁ? (さび)れてつまらねぇ村だろ。しいて言うなら、ちょっと武器が有名なぐらいか」

 興味なさそうにはき捨てると、つまらなそうに頭の後ろで両手を組んだ。

「そのつまらねぇ村をよぉ、将来デッドに侵略してもらおうと思うんだ」

「僕が、ベルクヴェルクを?」

 赤い瞳が遠く村を眺めている。口を半開きにして、呆然としながら。

 さて何を見て、何を考えているんかねぇ。

 涼やかな風が吹くと、木々が葉を鳴らした。少しずつ、冬が近づいているのを感じる。

 デッドは紫のパーカーにあるポケットに手を突っ込むと、金貨を取り出した。親指に乗せて、ビィィンと弾く。

 回転するコインが真上に飛んで、落ちてくるのを右手で勢いよくつかんだ。

「キヒッ。ジジイにしては、おもしれぇことを任せてくれるじゃねぇか。いいぜ、やってやんぜ。ベルクヴェルクには最初に殺すって約束した相手がいるからなぁ」

 愉快(ゆかい)そうに、ゆがんだ笑顔で見上げてきた。左手なんて、獲物を求めるようにグネグネ動かしている。

 我が子だというのに、見ていて怖いくらいだ。

「やる気なのはいいけど、俺が魔王になってからの話だからな」

「キヒヒ。わかってんよ」

 見下すように笑うと、また金貨を弾きやがった。

「ねーデッド。それどうやってるの? わたしにも教えてよ」

 第三者(だいさんしゃ)の甘い声が不意に、木の陰から割り込んできた。

 身体がビクつき、肝が冷える。見つかった。聞かれちまったか。脳内(のうない)始末(しまつ)という言葉がよぎる。

 ピンク色が目立つ、ドワーフの子供だった。オレンジのオーバーオールを着ている。背はデッドよりもちょっと低い。昨日、デッドと一緒にいた子だ。

 容姿(ようし)を確認した瞬間、安堵のため息が()れたぜ。

「別に教えるくらいはいいけどよぉアイポ、なんで昨日の今日で出会っちまうかなぁ」

「いいじゃん。出会えたんだから。ここら辺にこれば、またデッドに会えるかもって思ったんだー。来て正解だったね」

 俺たちの間に割って入ると、アイポもポケットから金貨を取り出した。

 (つか)の間のコイン弾きレクチャーが始まる。

 アイポは上手に弾くことができずに、金貨をあっちこっちに飛ばしてしまう。そのたびにデッドがバカにしながら取ってくる。

 デッドがいなかったら、金貨をなくしてるんじゃないかって思わせるほどだ。

 あまりにうまくいかないせいで、アイポは機嫌(きげん)(そこ)ねてデッドにポカポカ殴りかかる。

 悲鳴を上げながらも身体で受け止めるあたり、乗り気でもあるんだろう。

 あぁ、平和だなぁ。

「今日はここまでにしようぜ」

「もー。まだわたし、金貨をうまく弾けないのにー。まっ、いいや。この人がデッドのジジイさん?」

 アイポは振り向くと、ピンクの瞳で俺を見上げてきた。

「ンだぜ。僕に()てねぇから、()えねぇやつだろ」

 おいデッド。さり気なくディスるのやめろ。しかもさぞ本音(ほんね)と言わんばかりに肩を(すく)めんじゃねぇ。

「そうかもね。何となく似合わないかも」

 デッドに同意するようにコロコロ笑ってくれるぜ。けど、嫌気がねぇな。

「この人が魔王になったら、デッドはわたしを殺してくれるんだよね」

 はい? こいつ、ガールフレンドになんって約束しやがんだよ。

「あぁ。真っ先に手をかけてやんぜ。首を洗って待ってやがれ。キヒヒ」

「うん。毎日洗って待ってるね。あー、殺される日が楽しみだなー」

 あれ。会話自体は殺伐(さつばつ)なのに、空気が(ゆる)い。それになんとなく、二人きりのときのチェルと雰囲気が似ている気が……あっ。

 おいデッド。お前、舐められてるぞ。アイポはデッドには絶対に殺されないって確信してやがる。

 余裕のある女の表情に、捕食者(ほしょくしゃ)の色が垣間見(かいまみ)えた。男女の関係に、歳って関係ないのかもしんねぇ。

 しかしいい雰囲気だな。断ち切るのが惜しく感じちまう。

「デッド。そろそろ帰ろうと思ってたけど、もうちょっとゆっくりしてくか?」

「ジョーダン。さっさと帰るぞジジイ。もう用はねぇからな」

「あっ」

 アイポが表情を(くも)らせた。別れが惜しいんだろう。

 しまったな。神経(しんけい)逆撫(さかな)でちまったか。子供って難し(むずか )いな。

 ボリボリと頭をかきながら、アイポに目を合わせた。

「あー、アイポだっけか。デッドのことよろしくな」

「うん。任せといてよ」

 (たく)す言葉を投げかけると、胸を叩いて笑顔になったぜ。

 安心してもいいのかも。ひねくれデッドをよろしくな。

 アイポとバイバイしてから、イッコクのへそに帰るのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ